FC2ブログ






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

きのうは久々のブログでなんかド失敗してごめんね。

でも、きのうのが失敗したので本日があります^^


本物は、いつも二番目からね^^



fc2blog_20191105194818f56.jpg

10月31日に撮った画像


ただ我が家の門扉だけどね


fc2blog_20190226182354ce3.jpg


昔々

ムーのこゆびとが幼稚園に入る頃、

私の父にこう言ったらしい

「おとうちゃまとおかあちゃまがけんかしてると、
かみさまんとこにかえりたくなっちゃう」

私は父に呼ばれて言われました。

「いい成人した大人が、結婚するのもしないのも勝手にすればいいと思った。

子供を産んだ時も、勝手だと思った。

が、

その子が三ヶ月になって、
父親の実家に帰省する時、

どうしても心配でついていった。

俺が慣れ親しんだ猪苗代湖を前にした時、

もともとよーく笑う子ではあったけど、

俺の顔を覗くようにして三ヶ月の赤ん坊がにっこり笑った。

お前たちがなにをどこでしようと勝手だと今も思う、
が、

その時
あぁ、この子だけには要らん苦労はかけたくないな、と思った」


fc2blog_2018112801375500d.jpg


父をまっすぐに見ながら

頰を涙が伝わり、
持っていた林檎がゴロゴロと床に転がりました。


fc2blog_20191105213346acb.jpg


そして年月は20年ほど
流れます。

アーもやはり三ヶ月

ティの次に選んだ子でした。

とてもおとなしいティに対し、健康優良児のようなアー

いつもティは怖がって縮まっていました。

家の中でリードでアーを繋いでいました。

そこでちょこん、と座って指示を待つアーの姿。

それでも私は悩みました。

「早かったのか。

おとなしいティを元気にしたくて、食欲も出ればいいなと思って私が選んだ子だったけど、


もしかしたらティにとっては罰ゲームになってしまったのか。。。。」


日々悩んでいました。


fc2blog_20191105215745dcb.jpg


その夜も私はキッチンに立っていました。


アーがぴょんぴょんうさぎ跳びでやって来て、いつものように私の顔を見上げるそのまん丸な目。

そのスリッパより小さな体を後ろからムーのこゆびとがヒョイと抱き上げこう言いました。


o0648043212277247713 copy


「こいつは
一生懸命家族になろうとしている。

こいつは、北海道で初めて会った俺の膝の上で眠ってた。

あなたはこの子と暮らすと決めたはずじゃないのか。

あなたが今どんなに心が揺れていても、

こいつは今の今も家族になろうと・・・・」


の後は涙で言葉になっていませんでした。

fc2blog_2019110519511895b.jpg

アーが最後に食べてくれたパンです

手前は

fc2blog_20191105195141901.jpg


ティと最後に買ったブーケは、

そのまま枕花になってしまいました。


fc2blog_201911052008223e7.jpg


どうして

パンがカビないのか

不思議だけど

アーが見せてくれた奇跡に比べたらなんの不思議もありません。


fc2blog_201911052133259c5.jpg


ちょっといい麻で縫いました。

アーが乳腺炎の大きな手術をして、

あーのためにできることが限られてしまったからです。


fc2blog_20191105195031f6b.jpg


あーちゃん

あたしは今日もパンを焼く

fc2blog_20191105195100ef8.jpg



気泡に膜の張ったパンはおいしいね


写真5556


ぴょんも七歳になったよ








やっぱ死海の塩がないと

疲れが取れないわたし






むかし

3億年前、

ヒマラヤ山脈は海の底だったって。。。。

ともかく発汗量はんぱない^^





アーが体調不良になってから定期的にあげてる

もっと早く、、、とも本当に思う。

今はみんなで飲んでる。

スニーもコティーも
子犬の時から^^

多分、この味覚って、安心するんじゃないかな。

私もあげているとあんしんできるものの一つ。

スニーにはいつも林檎をすってあげてるので、
たーぶん、ね、


コロコロうさぎうんちっちが解消されてるんじゃないかな?


最後の「きゃ〜〜〜〜!!!」から一年以上再燃しないよ。





フィルターがちょっと高いけど、


交換だけでいつでも新品なのが嬉しい

寝室と居間にはこれ





これ安いな


かおうかな^^






にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ

寒中お見舞いもうしあげます^^
久々のアップです
どうぞよろしくお付き合いくださいね~
ではでは、ポチ!の無心も毎回ですが^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
IMG_9284.jpg
これはまだ蚊がいた頃だわ
IMG_9325.jpg
クリスマスのベル
IMG_9699.jpg
これは
IMG_9700.jpg
一目惚れのくま
IMG_9701.jpg
この子の顔が一番優しかったのよ
IMG_9702.jpg
はじめまして
IMG_9705.jpg
いつもは最初に御料理のことなどなど、なんだけど
IMG_9709.jpg
ちょっと間空きすぎたし
IMG_9710.jpg
写真たくさん溜まってるし
IMG_9711.jpg
さてなにからはじめよう
IMG_9714.jpg
たった2つのことね
IMG_9718.jpg
あたしは写真の容量が大きすぎて
このブログも有料で書いてるの
IMG_9719.jpg
1月22日が期限で
さっき延長したところ^^
IMG_9721.jpg
3千なにがし、支払ったよ^^
IMG_9723.jpg
こういう子がモデルだと
全くストレスなく写真が撮れます
IMG_9685.jpg
ね^^
fc2blog_20190115233107879.jpg
これまで何度もブログ書きながらクリスマス
みんなで迎えたよねー
fc2blog_20190115233156068.jpg
だから
いつかきっとね
いつかきっとここで会いましょう
fc2blog_20190115233001d86.jpg
ある読者さんだ
ずいぶん古くからお付き合い頂いてる
最初はFACEBOOKからだった記憶がある
「ちわばらさん
プラセンタ注射って銀座で打ってるんですか?
私の友人が銀座で・・・・」
fc2blog_2019011523321795a.jpg
その友人ね、銀座の病院でプラセンタ打つ予定だったんです

その前に血液検査をしたらしく
結果
すぐに入院
わたしに知らせがあったんです
fc2blog_20190115233240afd.jpg
癌が全身に転移してどうしようもできない状態でした
若い辛い時期
励ましあって過ごして結婚して一緒にママになりました
ずっとこれからも支え合っていけると思ってた無二の友人でした
fc2blog_20190115233301139.jpg
病室はホテル並みの内装に夜景が凍るほど綺麗で
そのドアを開けたとき
私は最初のひとこと
「いままで。。。わからなかったの?」
「うん」
と力強くうなずいた友人の目が
今も忘れられません
ただ私は彼女に抱きついて泣きました
fc2blog_20190115233358bae.jpg
彼女は私にメールで
「優雅にここで最後を過ごすね
資産のことも専属の先生にお願いして今月中に終わると思う」
fc2blog_20190115233422696.jpg
「子供たちのことも心配ないから
生まれたときから我儘いっぱい
やりたいことは我慢せずできた人生
思い残すことなく幸せ
本当に幸せな人生だった」
fc2blog_201901152330422b9.jpg
ずっと大切に保管してあったメッセージ
ガラケーに電源を入れて目覚めさせ
彼女は私に語ってくれた
fc2blog_201901160008412ba.jpg
最後にひとめワンちゃんに会いたいって彼女
首に留置してある点滴外して家に帰ろうとしたんです
そしたら針で刺されるような激痛が走って
断念したんですが。。。。
fc2blog_20190116000920045.jpg

彼女になにもできなかった気がするんです
お葬儀のとき
初めてお会いする優雅なママ友たちの中で私
浮いてたし
棺に収めてあった赤いブランドのワンピース
それはとっても彼女らしいんだけど
でも
ほんとうは彼女
私の結婚式にも着てきてくれた
お着物姿で旅立ちたかったんじゃないか、なんて
勝手に、、、、一人で思っていました
fc2blog_201901160010183f3.jpg
6年前の話だという
私はこの読者さんのお話が
6年間ずっと封印したまま
風化されずに彼女の胸の中にあったと確信した
なぜなら
この二人のこの病室での時間が
私の胸に、脳裏に、
見たかのように焼き付いてしまったからだ
fc2blog_20190116000950e9e.jpg
うまくいえない
けど
この思い出の箱を6年を経て私の前で開けてくれて
私なりに理解して受け止めたことで
亡くなったご友人は最後にワンちゃんに会えただろうし
着物姿で旅立った気がするのだ

過去は塗り替えられるし
国境のみならず生死を超えても届くものはあると思ってる
fc2blog_20190115233730500.jpg
12月14日は我が家のリーダー
アーちゃんの誕生日で
そしてあなこバンビの命日だった
fc2blog_2019011601280680c.jpg
この夜
ずうっとピョンがクンクン鳴いていた
マーも泣いていた
fc2blog_201901160125181c0.jpg
ムーがいなくなってはじめてのアーの誕生日
fc2blog_20190116012626bc3.jpg
ムーがいたときとは全く違うアーの表情を
見た途端
声をあげて泣いたというチワワ飼いさんがいた
あたしもこの画像は息もできずにシャッター切った
fc2blog_20190116012729543.jpg
1月11日はティの誕生日
生きていたら15歳
あと数分で11日になろうとしたとき
ちょっとお久しぶりなママからメッセージが届く
もしかしたらいまだに、ティの誕生日を覚えてくれてる?と期待したら、
それは、、、
わずかたった10秒の
暗闇で雪が舞う動画
「さむい」とたぶん、その送り主さんの声だろう^_^同時に窓が閉められるだけの動画
センスがいいママさんだけにどうも不思議、、、
どうもティにハッピーバースデー動画ではなさそうだった
あたしはすぐに
fc2blog_20190116013707caa.jpg
こんな画像を送った
そのままさんから
「雪をちわばらさんに見せたくて
でも
暖炉の火とマーちゃん見たら暖かくなりました」
ときた
明日
ティの誕生日なんだ
とあたしが言うと
「ティ王子の??
それはそれはハッピーバスデー」と
やはり意識して送ってくれたんじゃなさそう
あたしは思い切ってきいた
「この動画
どうして私に送ってくれたの?」
fc2blog_201901160204367e0.jpg
fc2blog_20190116012646f28.jpg
アーは雪国の冬に生まれたの
「だから北海道の私に伝言頼んだんですね。
アーちゃんは」
写真5556
アーを迎えて一週間ほど
深夜
アーを抱きしめてじっと見つめた

いま
魂が入った
とアーの目を見て思った
「ティを頼むね」
生涯をかけて守り通してくれたアーは
死してもなお
遠くからこうやって
私に送ってくれている
fc2blog_20190116000811e1e.jpg
6年前の冬
夜景の美しい
白い病室で抱き合った彼女たち
それからわずか二週間後
若き友人を失った彼女の喪失感
その気持ちを全部
神様が大切にあたしに運んで来てくれて
この二人に神様が会わせてくれた
そしてアーの気持ちにも触れることができた
神様の糸はずっとつながっている
あなたはわたしのだいすきさん

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




















指けがしてから、上から給水しかできなくなった~~~
タンク重いんだよねー






























これハイブリットでいいかも



にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ

🎄12月🎄

ラッキーなことに今日は用事で銀座にでかけた

fc2blog_2018120204172495e.jpg


ラッキーなことにいつものコーヒーショップの前に停車できた

fc2blog_20181202041743f92.jpg


銀座の植え込み
和光の灯り
「人々」
行き交う人々は30年前と変わらない

fc2blog_20181202041758ae9.jpg


あたしにとってのストレンジャー
エトランジェ

異邦人はチェックインしたてのホテルの部屋のように
とても優しい


あたしが苦しんでも悲しんでも喜んでても

無関心でいてくれることはとても優しい

そこには

馴れ合いも、お得意様扱いも、格差もない

平等な無関心はとても優しい

fc2blog_201812020418134d4.jpg


一言で友達になれるかもしれない

目を見ただけで恋に堕ちるかもしれない


可能性を秘めた関係はいつも危険でいつも優しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


てなわーけでー

今日もポチっとしてから読んでくださいね~~

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


IMG_9401.jpg

黒米と赤米のお粥に麹


IMG_9457.jpg

60度キープして一晩

IMG_9462.jpg


いろいろ作ったけど

この色の濃い玄米で作る甘酒に敵うものなし


IMG_9466.jpg

つぶつぶがなければ

スニ子にも食べれるでしょう

IMG_9468.jpg

アントシアニンはポリフェノールの一種だってさー


作り出したら止まらない

この保温器、ヨーグルトも(カスピ海も普通のも)作れるよ

パンの天然酵母もいける













IMG_9434.jpg

りんご3個しかなくて


きゅうきょなカスタード入りアップルパイは

IMG_9437.jpg

リンゴから作るブランデー
カルバドス入り

シナモンとナツメグも入って思いっきり12月っぽく^^


IMG_9406.jpg

我が家では

スニーとぴょんが歩きません


IMG_9408.jpg

ですので2頭用のちっこいの買いましたバギー


IMG_9417.jpg


軽いよ~~

IMG_9422.jpg


ナナちゃん

2月で13歳


IMG_9433.jpg


スニーもいるんです

IMG_9449.jpg


マー君ちゃんのぽつん

IMG_9470.jpg


年に一度の山梨のぶどう園からのワイン


IMG_9473.jpg

赤の辛口甘口
白の辛口甘口
4本一升瓶
それでも7600円


IMG_9487.jpg


赤の辛口はビーフシチューに

白の甘口はメロンのスープに

肉とか野菜とか一升瓶入のワインとか

これからどうにでも変化可能な「素材」っていいよね

可能性いっぱい

IMG_9489.jpg



今年の熊さん


IMG_9490.jpg

スニーさん

IMG_9500.jpg

車ってよくわかんなくて

いつもすっごく長く乗るんだけど

夢のように素敵な言葉を並べてくれるセールスマンが来て

少しでもその気になれたらいいな、って思うほど退屈だし
ほんとに興味ないんだよな、あたしに買える車はねーーー^^

心踊る車ってゴッホの絵みたいに

絶対手に入らないものなんだもんさ


IMG_9503.jpg

だからって言い訳するけど

車検のときしか洗車しない

二年に一度綺麗にしてもらってる

きれい好きのAちゃんが乗った時

ハンカチ敷いてたよ^^


IMG_9537.jpg


あたしはスニーにカメラ見ること教えたりしてないよーー


IMG_9539.jpg


だからなんで見るのかわかんないのよーー

IMG_9546.jpg

アーやムーとは

レンズを通して意志を通わせたけど

スニーとは意志というか。。。。

なんだろ。。。。。


IMG_9563.jpg


言えることは、

カメラを構えることで

自分が大切にされてることを自覚してる気がするんだよね


IMG_9575.jpg


大切っていうのか


必要っていうのか。。。


IMG_9582.jpg

桜の落ち葉が時々車の中に舞い込んでいて

いとおかし(たいへん風情がございます)^^


IMG_9584.jpg


一番小さき犬の

こちらを直視するさまなど

いとおかし




IMG_9585.jpg


菊とコスモス

セージやダリア


IMG_9589.jpg

おっと~~

ポインセチアも


IMG_9596.jpg


あの白い階段の上から

我が家を見下ろした翌日

アーは入院した

いつにない歩調だった

でもあの日

アーを抱いてここを見下ろせた

自己満でしかないけど


IMG_9599.jpg

毎日毎日を丁寧にとか

手作りに囲まれて、とか

出会いを大切に、とかね

あたしにはなにも響かない、だから響かせられない

fc2blog_201811252224110e1.jpg

3週間だ

3週間酸素室

あのアーが肩を大きく揺らし
苦しい呼吸をしていた

それでも名前を呼ぶとこちらを見上げ
トイレも水も4本足できちんといつもの

アーが最も辛いであろうとき

あたしはただ見ているしかなかった

そんなのはまだ綺麗事だ

あたしはぐちゃぐちゃに泣きながら
「ごめんね

でも、代わってあげられない」
とアーに告げたんだ

アーは笑って
「そんなことは、いいよ」
と言った

写真5556


愛犬を亡くしたばかりの頃

彼女の足をずっと舐め続けるティ

紅茶のカップを持って彼女は言った

「犬には
犬を失った人の悲しみがわかる」



彼女はこうも言った

「いまこんなに小さなティも

いつかあんたのお父さんに感じる日がくるんよ」



「いいよ」

「一人でいくよ」と

アーは言った


IMG_9600.jpg


今年もまたオレンジが揺れる

このオレンジの木を残す代わりに車庫を壊して欲しいと言った

あたしにできる選択なんてこんな

こんなちっぽけなお金で済むことでしかないんだ

だからそんなもんはいいよ
悩む時間もったいない^^


人生変える買い物なんて


アーたち、

あんたたちしかいなかったよ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼龍葡萄酒セレクトスペシャル赤1800ml(一升)
価格:1944円(税込、送料別) (2018/12/2時点)

楽天で購入












[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蒼龍葡萄酒赤わいん 1800m(一升)
価格:1230円(税込、送料別) (2018/12/2時点)

楽天で購入












にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ

はい!
あたくしはそろそろ指の痛み以外は完全復帰できそう~~~

それにしても長かった熱

それでは今日もポチっとしてから読んでくださいね~~

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


IMG_8674.jpg


最初から今日は一眼画像

もう三ヶ月分溜まってて、、、、、、

これは夏のスニーとナナ番長

IMG_8684.jpg


マーくんちゃん

IMG_8836.jpg


ス~くん

根強いファンがいてくれます

嬉しいね

アーが育てた子です


IMG_8801.jpg


ぴょんちゃんです

アーと同じパパです

お鼻短過ぎ罪です

IMG_8727.jpg


やどかりスニーです

IMG_8714.jpg


すーくん

どこにいるのかな~?

って探したら

ひだまりにポツンって


IMG_8758.jpg


みんなも


IMG_8815.jpg

なんかね

でもね


IMG_8817.jpg


あたしはスーに恨まれて当たり前

アーのこと

ほんとはもっと一緒にいれたのに
失った

アーがいなきゃ生きていけないくらい依存してたスー君

どんな気持ちでこの一年半過ごしたろう

IMG_8759.jpg

何度も話すけど

スーが生後4ヶ月くらいのとき

9キロあるダックス君にキャミソールの上からガブ!されたんだ


キャミに血が滲み、

スーは火がついたように絶叫しまくった



IMG_8764.jpg

どんなに抱いても狂ったように泣き叫んで

舌も紫になって過呼吸みたいに



IMG_8777.jpg

その時のアーの顔

あたしの足元をガリガリガリガリ


IMG_8779.jpg

役に立ちたいとばかりのアーの顔を見て

アーを抱き上げてスーにピッタリと

ほんとうに磁石でくっつけるみたいに寄り添わせた



IMG_8783.jpg

「く、く、く~ん」

っていってスーは泣き止んで

そのまま獣医さんに車で向かった

IMG_8788.jpg


診察台にスーを乗せて獣医さんに任せた瞬間

「バタン!」って音を立ててアーが床に倒れた


IMG_8789.jpg

もう大丈夫だとばかり
緊張がほどけて安心したアーが寝た瞬間だったんだ^^

IMG_8796.jpg


アーがいなくなったスーを見るのが


IMG_8797.jpg


スーはあたしを恨んで当たり前なんだ


IMG_8737.jpg


ナナはアーがいつもいたところで日向ぼっこ


IMG_8866.jpg

少し秋めいてきて


芝生の青みがうすらいできた


IMG_8869.jpg


スーはあれから

甘えなくなった



IMG_8893.jpg

アーより5ヶ月後に生まれたんだ

すごく幼く感じるけど


IMG_8894.jpg

蚊取り線香必須だったね~


IMG_8911.jpg


あー^^
IMG_8912.jpg


なんかほっとする

マーのこの顔

IMG_8916.jpg

なんかこの子達

前よりよく寄り添うようになった

IMG_9040.jpg


しかしだねぇ


人もワンコも

お花もかねぇ。。。

生きて行きにくいものほど

美しいねぇ



IMG_9041.jpg


それは貧弱ということじゃなくて、さ


IMG_9088.jpg

生きて行きにくいものが

その狭い場所で羽根を広げた時

息を飲むほどに美しい色香を発するのだよね



人との関係もそうさ


家族や友人ではなく


異邦人とも言える希薄な関係の人からの深い思い遣りほど

心を歓喜させるものはないね



IMG_9120.jpg


なんでも瞬間なんだ

IMG_9178.jpg


あみこの七五三と名付けたダリア

IMG_9194.jpg


ブラックバカラ

IMG_9181.jpg


噂通りの美しい開き方


IMG_9193.jpg



オードリー・ヘップバーンという名の薔薇

IMG_8992.jpg


はい

それではスニーちゃん特集いきますよぉ~


IMG_8993.jpg


まー

なんてカメラ目線なんざんしょ

IMG_8994.jpg



誰も教えてないっすよ

IMG_9309.jpg

エルメスの2018年
クリスマスシリーズ


IMG_9310.jpg


毎度のサン・ルイとのコラボ


IMG_9311.jpg

ディナーベルは見たら欲しくなっちゃうあたしだけど


これ
音は悪い


IMG_9312.jpg

でもちょっと

チューリッポなぼ~しん


IMG_9323.jpg

カメラのスイッチの音だけで

思いっきりポージングする子がいた


IMG_9325.jpg

ご主人を肺癌で亡くされた若き未亡人のご近所さんが

「どんなに酸素量を増やしても苦しいって言われて。。。。
酸素ボンベが壊れそうなくらい上げても苦しいって。。。

一緒になって苦しい顔するわけいかないからさ

男だから我慢しなさいよ!


って言って顔をそむけたけどね」



IMG_9347.jpg

「でもね

ワンちゃんにはそれできないわね


あなた


獣医さんで眠らせてもらってもね

それも愛よ。。。。」


と言われて

立ち話だっったけど

人目を憚らずに大泣きした


IMG_9369.jpg


そんなアーが旅立って行き


その一ヶ月後

スニーは生まれた

私はそれを知らずに

歯を折り

レンガを積んだ


fc2blog_20181128012152f62.jpg

ある日

母の実家近くのショップに飾ってあった一枚のこの写真

一瞬だった

たまたま家と土地の税金を払う予定で現金は持っていた

それよりなにより
ほんとうにこんな漫画みたいな子がいるんだろうか????

問い合わせてもらって会いに行った

Aちゃんに写メを送る


「???????

ちわばらちゃん、、、、どどどどどどしてこの子なの??」


Aちゃんにこの子の可愛さがわからないのか?

いや、きっと嫉妬だな、って思って連れ帰る。


fc2blog_20181128013652664.jpg


ところが実際会ったら((∩^Д^∩))(((o(*゚▽゚*)o)))☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


「きゃ~~~~~!!!!!!!!

娘に早く帰ってくるように電話しよ~~~~!!!

ちょーーーーーーかわいい!!!!!」

fc2blog_2018112801163371f.jpg


「ってかさ

ちわばらちゃん

あたしアーちゃんの子犬時代もさ

驚いたのよ
今だから言うけど。。。。

それがどうよ

スニーもこんなにかわいいしさーーー

fc2blog_20181128013736496.jpg


アーちゃんはこんなに綺麗だしさーーーーー


fc2blog_201811280137142fc.jpg


それにしてもスニ子には驚かされた

実物のこの可愛さがあの写真じゃーさーーー

「出てるじゃん!」

いやーーー

ちわばらちゃんだからわかったんだよ~~^^

アーちゃんといいスニーといい

あの写真で現在の姿が読めるあんたはすごいね!!

なんて褒めれれてるんだよね^^きっとね^^


fc2blog_2018112801375500d.jpg


きっかけは


ちいさなことだった

でもそうして家族になって行くんだね


IMG_9230.jpg

アーちゃん

アーちゃんとの別れがあってあたしは初めて苦しみを知りました


IMG_9237.jpg

それは歯を4本折っても

指を折っても

脳の細胞がいくつも駄目になっても

きっとどんなに修行を積んでも
あの苦しみを超すものはありません


IMG_9239.jpg

アーちゃん

生後二ヶ月半


深夜のあたしの膝に抱かれ

アーちゃんに心で頼んだね

「ティを頼むね」


あの魂を入れた瞬間

アーちゃんは

「まじか。。。。」

って振り返って

ため息ついてたね


IMG_9247.jpg

アーちゃんのお誕生日

あなこが神様に呼ばれたさ


アーのためのケーキを焼いて
写真撮った瞬間だった



IMG_9284.jpg


スーはアーの歳を超えた

ごめんね

いつも寂しそうだ



IMG_9380.jpg

アーちゃんはあたしに言葉で語ることのない子だったから

いまも同じように心で会話できるのがいいね


IMG_9382.jpg

そうやってアーちゃんはあたしを

一人にしないようにこの庭にポストを置いてくれたんだよね



IMG_9386.jpg

毎日書いては投函してるよ



IMG_9387.jpg

内容はいつも同じ

IMG_9388.jpg


「元気です

愛しています」



アーちゃん

愛してるなんて

生きてる間に言うもんじゃないよね

せめて

メリークリスマス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆なら言ってもいいよ^^



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


































にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ

おはよーございます

10度を下回った今夜です

それではぽち!ってしてから私の話を聞いてくださいね^_^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






手前の白緑の苗は
【ホプシー】です




高価な上に入手困難




こちらは3年前
アーと植えたホプシーです





少しづつ大きくなっています



サニーレタスが伸びて花が咲きました


さて
さっきのホプシー

あみたんが
【筑波にあったよー】
と連絡をくれて、
すぐにそのお店に問い合わせましたが、
配送は不可とのこと

【じゃあ旦那さんが休みの時送りまーす】
で、お言葉に甘えた

要するにあたしは物欲の塊なんだね




こんなに熱が下がらなかったことは人生でなくて

むーのこゆびとが早退してワンコの面倒みてくれたので
張り切っておでん大量に^_^

牛スジ肉だけ予め圧力鍋で煮といた





先月の軽井沢



この時

指は怪我してたけど
まだそんなに腫れてはなかった





今回
バターケースが安かった




松茸を買うのも大きな目的


ここのでないとダメなの
香りが違うの





思い出のレストラン

松茸のポットパイ





ここはポットパイでもコンソメ!





お魚が出る頃には






寝顔を見せないスニーが

このレストランでは眠るのです



何枚も撮っちゃった




お顔も生き生き






その昔
19歳で事故で亡くなった男の子がいた。
父が
【親の責任だからどんなにか辛いだろう】
と言った

あたしは
そうじゃないよ、事故だよ、と言った

父は頑なに

【どんな理由であろうと
子供の死は親の責任だ】

と言った

死産で産まれたあたしのお姉さん
父はずっと思っていたに違いない

それはあたしや妹より深かったかもしれない



去年あたしが作った服をあみたんは



【愛しかない服】と言った

あたしも、

親より先に死ぬことになったら
親に殺されることを望むだろう





(これはむーのこゆびとが撮った写真)




これはあみたんには話してないけれど
知人の獣医が

「モレラに当たって大量出血は少し考えにくい

もしあるとしたら
昔から急所と言われている眉間の
本当にごく限られた箇所ならわかる
けどそこに肘の尖った部分を当てるなんてことは
極めて少ない可能性だ」




あたしも、思う

だから

【本当の理由は?】

を考えることは無意味だし

憶測に過ぎないことをあたしたちが詮索すること自体、ピオンに失礼だと思ってる





ピオンを迎えてから
狂おしいほどの幸福感に包まれていた

いつこの子を失うのか?の恐怖との闘いもあった

乾きやすい目のために
目薬を処方された

心臓が止まってからも定刻に
いつものように目薬を差した




旦那さん
泣き続けたの

こんなに悲しいことはない、って

だから私がしっかりしなきゃ、って

火葬は中止して
旦那さんの実家に埋葬してきた

みんな集まって献盃して

きっとこれがちわばらさんがよく言う【きちんとしたセレモニー】で浄められたんだと思う

私も、旦那さんも、ぴーちゃんも、、、

悲しいけどでも、ひとつ、前を向けた
それでね、
ぴーちゃん
お花の中で眠らせるんだ

私が前を向かないと
ぴーちゃん
生まれかわって来れないもんね?





【(略)

僕らはみんな 落ちていく

葉っぱと一緒に 落ちていく

星と一緒に 落ちていく

孤独のなかに 落ちていく



だけど落ちてく このすべて

やさしく両手で 受けとめる

たったひとりの あのひとが

すくってくれる あのひとが】


リルケ作

【秋】より


詩人リルケは
薔薇の棘に刺されたことによる急性白血病で亡くなった

たくさんの薔薇に向けての詩を書いている

薔薇以外
リルケを殺すものはなかったのだろう
それは
リルケの本望だった、とあたしは思う

スニーに噛まれた指先が
どんなに腫れても
痛くても、でも痛くないのだ

へんてこりんなサークル作られて、
それを壊す最中の怪我は

いつまでも痛く、治るのに70日かかった





【ピオンのちびめは

わたしの甥っ子】





愛の三角地帯^_^




【わかってないなーーー

ピオンはあなおだからそこに行ったことに】





【わたちも

出っ歯だからここに来たのよ】





ピオンのブリーダーさん(スニーのお里)は

【アーちゃんがきっとスニーさんを連れてきたんだと思うの
ヘリコプターなお耳のスニーちゃん迎えて
笑ってて、って】

あたしは即答した


[そうかも!]




アーが私から去っていくとき

あの子は

【これで終わりではない】という目をしていた





出会ったことに
終わりなんかないのさ




同じお店で買ったホプシー


一つは我が家の庭に


もう一つは

ピオンの遊び場に




あたしは
悲しいことがあるとレンガを積む




400個

もう構想は練ってあるので

後はこの熱が下がるのを待つだけ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








上から給水はすごくらく!






















にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ





























おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事