FC2ブログ







こじこdeこじこ




えーのじんは歯がいおち




のマー君ちゃんです






こじこdeこじこ





犬歯と犬歯の間には




永久歯6本がいわゆるスタンダードだそうです









これチワワしか分からないポケットの大ママの話ね




ただ




チワワは短頭種




つまり歯の収まる場所が少ない




ので




ひしめき合って生えてくることがあります




肛門腺も人間の手で絞らなきゃならないように




普通なら自力で抜ける乳歯も




残ってしまう場合も多くある










こじこdeこじこ





バンビです











こじこdeこじこ





スー君




スーは去勢したときに余計な乳歯を抜いてもらいました






でもあっと言う間に歯石はついちゃう








こじこdeこじこ





だからカンシで






こじこdeこじこ





OK






綺麗になったよ^^












こじこdeこじこ






めいび
のファンタ君




去勢したとき獣医さんで歯石取りをしてもらった5月21日






ピッカピカになった









こじこdeこじこ




こちらはきのうの画像






めいびの記事からです




**************************************






ファンがうちに来た日に気づいたのが


ファーフェー言うこと


ファンタって名前の子が自らファーフェー言うから可笑しかったんだけど






去勢手術して歯石取ったその夜






あんなにファーフェー言ってたのに言わなくなった




けど1週間後






またファーフェー言い出した




その時は気のせいかなって思ったけど




やっぱり口と鼻はつながってるから


歯垢がたまると鼻が詰まるらしい






(私は今


みなさんからしたら当たり前のこと言ってる?)




結果 歯石取って1週間で歯は手術前と変わらない状態に戻ってた






キレイな歯をキープしようと思ったときには遅し…



****************************************





一度歯石取りをやってもらったあと




毎食後しっかり磨けば歯石はつかなくなるとプロの歯石取りの方に聞きました




毎日




じゃなくって毎食後です






正直あたしはできません




でもデンタルクロスで磨いてあげることならできる






さっき久々にクロス使って動画撮りました






これは私の家のアーの話です






2年以上前かな




アーがヒートでもないのに具合が悪そうだった




アーが具合悪い時は




やたら人恋しがるんです




拭き掃除してるあたしの膝裏に乗って来たりしたのね





お腹触ったらパンパン




うんPは普通




子宮蓄膿を真っ先に疑って獣医さんに行った




血液検査




肝臓の数値が高い




超音波検診






「ちわばらさん・・」






呼ばれて診察室に入った時の先生の神妙な顔を見て




あたしは身構えた




すぐにアーを抱かせてもらった




「肝臓が真っ白です




おそらくは脂肪だと思われます」




先生も子宮蓄膿を疑ったそうだった




薬はウルソ




消化剤としても使われる




肝臓が処理しきれない脂肪も消化してくれる生薬(熊の肝臓を乾燥させたもの)




診察室から出てすぐにお里の大ママに電話






脂肪肝らしいと私が言ったら






「あんた




責めるわけじゃないけどね




それは運動不足ってことだよ!」






確かに体重も乗っていた






ウルソは処方薬が終わっても私が人間の病院でもらって来て持っていた




それからアーだけいつもの倍以上歩かせた






本当によく歩いた




その時ピッピさんみたいに




食事療法していたらもっとよかったかもしれないね。・゚・(ノД`)・゚・。






二週間後の検診で




数値は正常値




アーの元気もすっかりよくなっていた




あの時絶望的にならずに済んだのも




「あんたそりゃあね


運動不足ってことだ」




の一声でもある




そしてその背後には




凄腕獣医さんが構えているおかげでもある






大ママはアーの症状を凄腕さんに伝え




ウルソでいいかどうか聞いてくれた






凄腕さんもウルソで間違いないと言ってくれた






また別の話をさせてね




一週間前






ポケットのママ犬が具合が悪そうだった




お腹が膨れて水をよく飲んだそう




大ママはまっさきに子宮蓄膿を疑い




それも予後の悪い閉塞性のもの






これは膿みが外に出て来ないので




子宮内に収まりきらなくなった膿が身体の内部に撒かれてしまう




そうなると臓器を全部消毒して元に戻さなければならない




大変な手術になるそう




凄腕獣医さん




「いま手術は危ないので




一日抗生剤を徹底的に入れて炎症を抑えよう




手術はそこでどれだけこの子が立ち上がるかだ」









翌日




少し元気になったママ犬の手術に踏み切った




生存率2割と宣告された




開腹した先生の台詞




「野村さん・・・




子宮に溜まった膿が溢れ




ダムが決壊しちゃった状態だった」




と言ったそう







手術前は2割と言ってた生存率が




手術後には五分五分だと




翌日には自力でご飯を食べるようになったそう




大ママも




あの先生じゃなければ助からなかっただろうと言っていた




間もなく退院ができるそうだ






こういう話を聞くたびに




私は避妊手術のことを考える




それさえしていれば子宮蓄膿になる可能性はゼロ






一度子宮蓄膿になったら




手術で摘出するほかはない




抗生剤でその時抑えても再発の可能性は大




もし






その時心臓が悪いとのことで手術できずにいたら




敗血症を起こしてあっという間に衰弱していく




これは看ていて非常に辛いと言われた









麻酔で死亡するワンコは1000頭に7頭




これは全犬種


短頭種のみにしたらもっと高い割合になってしまうと思う






凄腕獣医さんは全て難易度も経費も高いガス麻酔による手術




一般的には静脈注射の麻酔




ガスは吸引させる麻酔




吸引を切ればすぐに目覚めるそう




そして呼吸するたびに麻酔が外に排出される




一方注射の麻酔は




すぐに効き始めるが




覚めるのに時間がかかる




尿や便によって少しづつ対外に排出されていくそう






ティの頭の骨の開きの大きさで






ガスしか考えられない




と言った獣医さんもいた




かといって麻酔は麻酔






やはり本当にいざの時にしか使いたくないのが


私たちの本音






でも歯も




ほおっておいたら食べる力が弱まってしまう




菌が撒き散らかされることもある




鼻水が多くなってチアノーゼを起こすこともある






だったら私は家でできることはやってあげたいと思ってる






それは小さなお助けでしかないのだけれど




アーの肝臓がお散歩することで良好に向かうように




ちょっとしたことは心掛けてあげたいと思うんだ





わざわざ限定記事にした理由はもうお分かりだと思うので


言い訳なしね




すみません




センセーショナルな話題性に欠けててって思うけどさ!






最後になったけど






今日もみなさん




後半からよろしくね!







関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. ラヴィッチ | 79D/WHSg

    9. こんにちわ


    うちの ラヴはね


    あまりってか  歯石がないし 歯の色も

    白いの…


    これって なんにも手入れしてないんだけど

    馬のヒヅメを ガリガリ ガリガリ しょっちゅうしてるせいなのか…


    前に 奥のおっきい歯の 真ん中の窪んだ辺りが

    薄い黄色みたいになってて これが歯石?


    って 思ってたけど 知らないうちに無くなってて

    ヒヅメを

    ガリガリ ガリガリしてるうちかも…


    うちは おやつ あげれないから

    一生懸命に  ガリガリしてるの

    だから  歯は 綺麗なのかなぁ~


    ( 16:27 [Edit] )

  2. ∞Мακi∞ | 79D/WHSg

    10. 無題

    こんにちは。

    歯石取り
    ちわばらさん
    いつ見ても凄いですね!!

    アーちゃんも
    お利口さんだし
    二人の関係性がよく
    分かります。

    うちもデコくんとサラちゃんの歯石
    気になるんだけどな…
    獣医さんいわく
    やはりやるには
    全身麻酔するから
    まだそんなには
    着いてないので大丈夫ですと…

    でも気になる!
    この記事?blog見るとやってみようか…
    毎回悩んでる。


    みんなやはり病気が怖かっかたら
    去勢、避妊手術はしたけれど
    危険度は高いですね…

    あとは
    フワちゃんのあんよのひざ手術…
    麻酔と手術正直怖くって
    まだ踏み出せてません…

    将来のためには
    絶対やった方がいいって言われたけど…

    ( 16:50 [Edit] )

  3. 11. 無題



    私も去年亡くなったリーヤ君(ヨーキー)は 二か月から自分で育てたからか 歯のお手入れから肛門腺しぼりまでやってました。
    でも ありちゃんは 娘のつれてきた子なんです。 なんか真っ向勝負できない? ありちゃんも リーヤ君がいる間は 私に甘えるのも遠慮してるみたいな表情でした。
    でも 今では 娘が焼餅やくほど 甘えん坊!
    だけど なんかこわくてお手入れはできません。

    ありちゃんも歯並び悪くて あいーんだし二枚歯なので かかりつけの先生に相談したときに
    チワワは 麻酔むずかしいから 手術とかで麻酔しなければならなくなった時に考えましょうって
    いわれました。

    人と人、人とわんこの絆!
    一つになったら一人前っていうのかな?

    ちわばらさんから めいちゃんを知り 鼻水拭きふき みさせていただいてます。
    めいちゃんまっすぐでとってもいい御嬢さんですね。

    それから 私もパニック持ちでした。でもあれは更年期現象だったということにしたら なくなりました。 今ではお薬もすてました。
    齢とともに 鈍くなっただけかも? ですけどね!

    ながくなってごめんなさい!(今日はお休みなもので)

    ( 17:16 [Edit] )

  4. Melody | 79D/WHSg

    12. こんばんわ♪

    マーちゃんの歯、めちゃくちゃ綺麗(+o+)

    相変わらず、うちのメロは歯磨き嫌いで困っています(-_-)

    先日も、JOKERさんでちょっと歯石が付いてますねぇ~と言われて、歯石取り悩んでいるところ。

    以前、ちわばらさんにのお話したことありますが、メロは、もうすでに麻酔経験5回ほどあるので、麻酔は極力避けたいのですが、無麻酔も不安で・・・。

    でも、歯石取らないと歯周病になったりするだろうしね。

    うまく歯磨きさせてくれる方法を試行錯誤しています(ーー;)

    ( 17:40 [Edit] )

  5. ぴろ | 79D/WHSg

    13. こんばんは

    うちのワンコは去勢時に乳歯を全て抜いてもらったので今のところ抜歯の悩みはないのですが、歯石は付いてます。以前市販の歯石取りカンシもどきみたいなのを買ってみたのですが余り取れず(>_<)歯磨きも今ひとつで…何だか歯磨きクロスが一番効果ありそうですね。早速試してみます。ちわばらさんの動画見て私のやり方、おっかなびっくりだわ…だからワンコも怖がるのね(ーー;)と、反省。

    ( 18:48 [Edit] )

  6. 14. 無題

    こんばんは♪

    アーちゃんお利口ですね!
    えーのじんのマーちゃんは本当に綺麗な歯ですね^^

    うち3匹の手術の麻酔はガスでした。
    麻酔切るとすぐに目を覚ましたのでホッとしますね。

    ココは1年位前に卵巣脳腫で手術の時に歯石も取ってもらったけどもう付いてますね><
    毎日のハミガキだけではダメなんですね><

    ぱんちゃんもうっすらと歯石ありました><
    しまも奥歯の乳歯がグラグラのも・・

    手で動かしたりロープのおもちゃで引っ張って遊んだりで抜けるといいんですけど。
    避妊手術の時は永久歯が生えてきてない所は抜かなかったんです。

    ( 19:01 [Edit] )

  7. ちわばら | 79D/WHSg

    15. Re:無題

    >ひとみさん
    そうなんだよね

    食後のデザートってそういう意味でフルーツの酵素がいいらしいよね?

    林檎ならお腹冷やさないしいいよね!

    ( 19:35 [Edit] )

  8. ちわばら | 79D/WHSg

    16. Re:う~ん

    >食いしん坊こたたさん

    そうですよ

    すごく重いです

    大きいとかじゃなく
    重い
    痛い

    ( 19:35 [Edit] )

  9. ちわばら | 79D/WHSg

    17. Re:こんにちは!

    >ミウコマさん




    全然やるから^^小麦粉おばさん^^

    ( 19:35 [Edit] )

  10. ちわばら | 79D/WHSg

    18. Re:こんにちは~

    >ぴっぴさん

    うん!記事アップしてから気付いたの!!
    いい記事でした!

    コピっちゃった!いつもありがとう!

    ( 19:38 [Edit] )

  11. ちわばら | 79D/WHSg

    19. Re:こんにちは♪

    >mikiさん


    う~~ん

    必ずしも必要じゃないと思います

    歯周ポケットから菌が入らないようにするためなのでね^^

    ( 19:39 [Edit] )

  12. ちわばら | 79D/WHSg

    20. Re:こんにちは

    >はるかさん

    そう!でもよかった!
    手術無事終えたのね??!

    お疲れ様でした

    ほんと

    7年前に比べると麻酔に慎重な獣医さんが増えてきたのは嬉しいけど

    実際事故は減ってない気がするんだよね・・・考えようね

    ( 19:41 [Edit] )

  13. ちわばら | 79D/WHSg

    21. Re:無題

    >chipさん


    うん^^

    アーちゃんね

    金具が出て来るまではうっとり

    まぁ

    言い換えれば油断してる^^

    ( 19:41 [Edit] )

  14. ちわばら | 79D/WHSg

    22. Re:無題

    >mamiさん


    うん

    わかる!
    毎回つまるところでしょ??

    うっかりするとそこにばい菌が繁殖しちゃうんだよね

    でもこれっていたちごっこなんだよね

    めっちゃ大変でしょう?

    ( 19:42 [Edit] )

  15. ちわばら | 79D/WHSg

    23. Re:こんにちわ

    >ラヴィッチさん

    へ~~!!
    それってすごくいいことじゃん!!
    歯が丈夫な子は身体も健康な子が多いもん!

    ( 19:43 [Edit] )

  16. ちわばら | 79D/WHSg

    24. Re:無題

    >∞Мακi∞さん




    マキさんなら絶対できるよ

    あの包丁さばきだもん

    あたしなんか大変だよ~

    不器用だからすごく緊張する

    歌なんか歌って落ち着かせてるけど^^

    ( 19:44 [Edit] )

  17. ちわばら | 79D/WHSg

    25. Re:無題

    >パン工房 プティ・シアンさん

    こんばんは~
    お久しぶりです^^

    そっか~

    そうね
    パニックって気落ち一つだそうですね^^

    めいびの記事

    そう
    真っ直ぐな子だけに気持ちが移入しちゃいますよね

    ( 19:45 [Edit] )

  18. ちわばら | 79D/WHSg

    26. Re:こんばんわ♪

    >Melodyさん

    そっかぁ

    メロちゃんそんなにかけたっけ?

    でもこの2年はないよね?

    ( 19:46 [Edit] )

  19. ちわばら | 79D/WHSg

    27. Re:こんばんは

    >ぴろさん


    おっかなびっくりは当たり前ですよ~

    私もこの2年ですもん

    こうやってできるようになったの^^


    器具なんか随分前に用意だけして何年も使いませんでした

    だって使い方がわからないんだもん^^

    ( 19:47 [Edit] )

  20. Kumi | 79D/WHSg

    28. 無題

    ちわばらさん、こんばんは(^O^)/

    私も麻酔をかけるのは、本当に怖いです。
    私も友人のお姉さんが簡単な手術で全身麻酔をして、そのまま目覚めなく植物人間になってしまいました。

    うちのくぅちゃん、ずっと避妊手術をするか悩んでいたら、二歳半になってしまいました。
    先日、かかりつけの病院に聞いたら、静脈麻酔が主流ですね。と言われたので、ちょっと考えてます。
    ただ、女の子の病気のリスクを考えるとやった方がいいのか…くぅちゃんは初めてなった時から、想像妊娠?からか、おっぱいが張って出ちゃいます。

    歯石もちわばらさんのように自分で出来るなら、挑戦してみようかと考えてますが、
    、、

    本当にちわばらさんのブログは勉強になります。
    ありがとうございます!

    ( 19:48 [Edit] )

  21. ちわばら | 79D/WHSg

    29. Re:無題

    >いちごみるくさん

    そっか


    やっぱガス麻酔だったんだなぁ・・・・


    でもよくみんな無事に終わった!!

    よかったね~!

    ( 19:48 [Edit] )

  22. kazu | 79D/WHSg

    30. 麻酔はできない

    うちの子は気管の病気が有るので麻酔はできないとかかりつけの先生に言われた。気管虚脱の手術は東京に行けば手術できると聞いたので、ガス麻酔なのかな?と思いました。散歩は涼しくなったらやれると思いますが、肥満防止と必要な栄養の兼ね合いが難しいですね、林檎が歯石防止に良いならやってもようと思います。梨とキュウリが大好物ですが、林檎なら栄養素もよさそうですね。避妊手術は前にいた子が世話になった先生にしてもらいましたが、休診は多いしあまり良く視てもらえない状況で、うちの子かヘリウムを吸ったような声を出して震えが止まらない。日曜日で休診日なので電話したら来院して良いと言うので連れていって病気が発覚しました。薬で症状を抑えていますが副作用も心配ですが、東京へ連れて行くのも心配なので、思案中です。いろいろ参考に成りました。

    ( 20:25 [Edit] )

  23. ちわばら | 79D/WHSg

    31. Re:無題

    >Kumiさん

    そうなんだね

    私もそうさ


    友人が歯のための麻酔で亡くなったのね



    私自身も麻酔にすごく弱いんです


    静脈麻酔しかない


    それ何十軒にも言われたよ

    あたし。。。

    真剣に考えて行きたいね

    ただ

    歯のためだけに麻酔は私は避けたいって思ってる

    ( 20:37 [Edit] )

  24. ちわばら | 79D/WHSg

    32. Re:麻酔はできない

    >kazuさん


    ものすごくご心配だと思います

    でも絶望視しないで!

    ポケットのプッチン君も
    重度の気管虚脱って言われて

    すごく落ち込んでたのが3年以上前

    まずエアコンを倍に増やし

    それから凄腕獣医さんのもと

    一番酷くなったときのお薬を処方され

    少し飲ませていたら

    電話中にもげーげーって聞こえていた声がすっかりなくなったんだ


    でも真夏に抱っこして体温が上がるとげーって言う

    そして降ろすと止まる

    こういう特性を頭に入れて

    必ずしも手術だけじゃない方法は考えて行きたいなて思います

    ( 20:43 [Edit] )

  25. Kumi | 79D/WHSg

    33. Re:Re:無題

    >ちわばらさん

    私も、歯だけの為には絶対したくないです!
    そうなると、やはり飼い主がやれる事はやらなきゃいけないね~

    よし!
    ポチって頑張って挑戦してみよう~っとσ(^_^;)

    ちわばらさん、ありがとうございます。

    ( 20:47 [Edit] )

  26. モコまま | 79D/WHSg

    34. 無題

    今晩は。
    承認ありがとうございます。

    ウチのモコちゃんは避妊手術の時にお願いして乳歯は全部抜いてもらいました。
    その頃はちわばらさんのブログにも出会ってなくて、手術はするもんだ!って疑いもしなかった!
    いろいろ知識が増えた今…ルルちゃんにもそのうち 時期が来る。
    でもやっぱり 避妊手術すると思います。

    ウチのコは しっかりした身体のコなのも あります。予防出来ることは予防したい。

    でも何度も麻酔はしたくない!
    だから毎日クロスで歯磨きしてます。

    あぁなんてまとまりのない文(>_<)
    なにが言いたいんだろう

    いざとなったら ちわばらさんの動画見ながら なんでもやってやる~!

    ( 21:14 [Edit] )

  27. 35. 無題

    犬歯と犬歯の間、6本。うちのクロスは上はちやんとありますが、下は3本しかありません。あとの歯はどうなるの?っていうのが疑問。もともとないのならいいんですけど、あとから出てくるとしたら、出てくるスペースがありません。獣医さんも、チワワではよくあることだから心配しなくていいです。もしもご飯を食べなくなったり、食べた時にキャンとないたり、歯茎がはれたり異常がでたら、診せてくださいって。
    今のところ異常なく過ごしていますが、歯のチェックはするようこころがけています。
    ただ、少し汚れ気味だなと思っていた上の犬歯の奥のはがこの2.3日で急激に茶色くなってしまっています。
    私も早いうちに歯石とりをしていかないといけません。
    アーちゃんの歯、あんなにグラグラでもとれないんですね。気持ち悪いでしょうね。早く自然に取れて、菌がはいらないようになってくれるといいですね。

    ( 21:58 [Edit] )

  28. CHAKO | 79D/WHSg

    36. こんばんは(o^^o)

    我が家の息子(チワワ)も歯磨きさせてくれないので、頭を抱えてます(^^;;
    ぐらついてた歯がありましたが、抜かなくても大丈夫なのでしようか?
    イソジンで止血できたり、消毒できたり大変勉強になりました(o^^o)
    まだまだ計り知れないぐらい、わからない事だらけですが、頑張って息子の為に勉強ですね。

    ( 22:08 [Edit] )

  29. 毒うさぎ | 79D/WHSg

    37. うわぁ~!

    うわぁ~!私 ちわわらさんのアメンバーになれてたの
    ですね!

    まだ アメンバーになれてないと思っていたのですが
    アメン記事タッチしたら 大好きなまーちゃんの画像が飛び込ん来て 勝手に「毒いちごちゃん こんにちは♪」って妄想してニヤニヤしちゃいました?

    色んな出逢いがあるのですね♪
    なんだか、私が
    ちわわらさんに送ったメッセージ「人気のある ちわわらさんでなく…」なんて書いてしまって恥ずかしいです。

    これから、宜しくお願いいたします。

    ( 22:20 [Edit] )

  30. ゆの。 | 79D/WHSg

    38. 無題

    病気じゃないのに手術しなくても、、、って
    私も、凄く考えました。
    いくら考えても、どっちが正しいなんて
    ないですよね。
    ちわばらさんの今の気持ちが
    すっごくよくわかります。。

    ( 22:37 [Edit] )

  31. まゆ | 79D/WHSg

    39. 参考になります!

    こんばんわ、ちわばらさん^^

    スー君の歯、ピカピカですね。
    先日注文したスケラーが届くのをビビリながら待っています^^;

    うちの子も麻酔は無理な子なので、私が歯石とりを頑張るぞ~。

    動画をアップしてくださって、本当に感謝です!
    参考にさせていただきますね。

    ( 23:17 [Edit] )

  32. 40. 無題

    いつも、解説しながらの映像で、凄くわかりやすく助かります!

    あとは自分が上手くおさえられるか・・・が問題です。
    でも、爪は少し進歩しましたよ!!

    ( 23:37 [Edit] )

  33. りょう | 79D/WHSg

    41. アメンバー承認 ありがとうございます!

    こんばんは。
    アメンバー承認、ありがとうございます。
    ちわばら家の8チー達と同じようにウチのワンにも出来るかどうか、するかしないかは別にして、実際にチワワやワンコ飼いの皆さんの体験は、どんなに偉いセンセイのありがたいご講義よりも参考になります。
    緊急時に救急車を呼んでも動物病院には連れて行ってくれませんからね。
    歯石、チキン味の酵素入りのペーストなるものを病院で買いましたが、よほどおいしいのか?さっさとなめてしまいます。
    ガーゼでもいいので口の中に手を入れることに慣れさせなければいけませんね。
    反省です。
    ウチは7月に去勢手術を受けさせました。
    前のワンコから、約10年ぶりの去勢で麻酔はガスでします。と聞いて、へぇ~!?ガスぅ?と感心していたのです。
    お昼前に連れて行って、夕方には迎えに行きました。
    エリザベスも傷口の絆創膏もナシ。
    その代わりホームレスのおじさん(ごめんなさい!差別用語のつもりではありません。)みたいな洋服??を着せられていました。
    傷口を舐めないようにするためだそうです。
    傷口はとても小さくて、ここですよ、といわれてもわかりません。とにかく無事で安心しています。
    今までの子は手術した夜に戻したりしましたから。
    ただ、手術前の検査採血が怖かったのでしょう。
    以来先生が嫌いになったようで、病院の近くまで来ると「僕は帰ります」とばかりに回れ右をします。
    先生の前ではイヌなのにネコをかぶるようになり、先生に笑われています。
    このように、ウチは何もなかったので笑っていられますが、それまではいろんな「もしも・・・」に悩むところでしょうね。
    ウチがお世話になっているセンセイは、歳をとってから病気になる確率は高く、それからの治療には体力も必要です。
    それらを考えると若いうちの去勢、避妊をお勧我が家は繁殖させる気はもともとなかったことと、ほぼ毎日のように手術はあります。との先生の言葉から、リスクの説明もありましたが、お願いしました。
    ちろんこれは、ウチの話。
    病気対策はどの飼い主さんも悩まれるところと思います。
    でも、飼い主さんの判断がその子にとってのベストだと思います。
    こらからも、ちわばら家のベストと皆さんのベストを聞かせてくださいね。
    って、一人で暴走してごめんなさい。

    ( 23:49 [Edit] )

  34. ちろりん | 79D/WHSg

    42. 無題

    実は我が家のチロ7歳(チワワ)は3回も麻酔手術をしています。
    一回目は私と娘の不注意です。
    チロは家の中に落ちてるものはなんでも口にいれてしまいます。気をつけていたつもりでも
    8ヶ月の時娘の落としたアイシャドーつけるプラスチックのチップ(5センチ以上)をくわえて走りまわってた。あぶないから追いかけて無理やり口あけさせたら呑み込んでしまいどうしていいかオロオロするばかり
    あわてて一番近くの病院へ、、、
    手術で取り出しました。

    その後その病院とのお付き合いが始まり
    去勢手術は早いほうがいいとのアドバイスで
    2ヶ月後はまた麻酔、その時残っていた乳歯抜いてもらいました。
    今から6年前ですしその時の病院は静脈注射だったと思います。何かあっても~の紙にサインしました
    怖かったですがしかたありませんでした。


    その後かかりつけの病院かわりまして
    3回目は今年5月、口の中に腫瘍発見、歯茎に1センチぐらいでした。口の中は悪性が多いとか、病院でも切除して組織検査をすすめられました。口の中だから麻酔になります。悩みに悩んでお願いしました。結果は良性、乳頭腫っていぼみたいなものでした
    その病院はガス麻酔です。今はほとんどガスっていってました。先生3人で万全の体制でおこないます。それでも麻酔ですから、、、と言われました。チロはデカデカチワワです。4、2キロもあります。それでも心配でした
    先生を信じるしかなかったです。

    で、その時歯石も取って貰いスッキリしたのに歯のケアがいまだにできていません
    歯肉炎からの膿が目の下辺りに溜まって手術したって話も聞きました

    今回は本気で歯のケアーしなくっちゃって思いました。

    1歳前におおらかに穏やかに育てればいい子になるって聞きました。チロは怖い思いさせすぎちゃったからかかなりのビビリでビックリしたり痛いとこふれると噛みます(しつけが成ってないって言われちゃうかもですが)口をあけるのを嫌がります
    少しずつなれさせておやつなどでつって本気で取り組みます!!





































    ( 00:32 [Edit] )

  35. shokochan777 | 79D/WHSg

    43. 無題

    アメンバー承認ありがとうございました。

    きっと嫌がらせがあったのだろうとは思っていたのですが。。。
    その獣医師の一件を知って、驚きました。
    ちわばらさん、どんなにか傷付かれた事と思います。

    うちの仔、今3歳ですが、1歳の時、避妊手術と同時に残っていた乳歯を抜いてもらいました。
    でも、もし10歳になって、抜歯しないといけない状況になったら、私はきっと自宅で抜歯すると思います。
    大切な命は、自分で守ります。

    私、ちわばらさんの動画のお陰で、自分で肛門腺絞りが出来るようになりました(*^-^*)
    お手入れ教室に行っても出来なかったのに。。。
    そんな方が、他にも一杯居ると思います。
    これからも、私の憧れのちわばらさんで居て下さいね。

    ( 08:30 [Edit] )

  36. cozy | 79D/WHSg

    44. こんにちは。

    うちのラミ、避妊手術の際に乳歯を抜いてもらいました。 ラミの通っている病院では、麻酔をかけた際、手術が終わった際、目を冷ました際、わざわざ電話をかけてくれます。(あたりまえなのかしら?)
    その時は、大袈裟だなーって、
    思っていましたが、ちわばらさんの記事を読んでゆくうちに、納得。

    麻酔が、そんなに恐ろしいものだと
    知らずに安易に選択してしまった自分に後悔です。

    避妊手術は、病気を回避できますが
    臓器をひとつ奪う権利が、私にあるのか
    すごく悩みました。

    結局、手術しましたが、
    今でも正解かどうかわかりません。

    歯磨きは、毎晩してますが
    やっぱり、毎食後!ですね。

    手術をうけさせたとき
    このコにしてあげられることは
    なんでも、しよう!
    命の重さを思い知りました。

    歯石とり、わたしには、自信がないので
    今から予防で、毎食後、歯磨きすることにします。

    ありがとうございました。

    ( 09:25 [Edit] )

  37. もも | 79D/WHSg

    45. 無題

    アーちゃんの動画、とても参考になりました
    わたしも歯磨きクロスで磨いてあげたりはしていますが、おとなしくお口あ~んとはしてくれないです
    根気よく優しく接して、信頼関係を築いていくんですね

    イソジンは用意してあるんです
    使えるかどうかまだ心配ですが、カンシも準備だけはしておこうと思います

    ( 10:11 [Edit] )

  38. のの | 79D/WHSg

    46. ありがとうございます

    アメンボ承認ありがとうございます。

    わかりやすい画像!
    私でもできるかも!
    と思わせてくれますね。

    守ってあげられるのは私たちですものね。

    でもあま~いのも私たち。

    ( 13:06 [Edit] )

  39. coyuki | 79D/WHSg

    47. ちわばらさま

    こんにちは

    今日 たけるの歯をBlogに載せました

    わたしの友だちの了承を得て本日コメントします

    以下わたしの友だちのわんちゃん


    1歳7ヶ月、スムースコートチワワ、既往症ないです。

    上顎4本
    下顎8本

    とのこと
    気にされているのですが
    これもわんちゃんの性格ですよね

    ( 14:53 [Edit] )

  40. ちわばら | 79D/WHSg

    48. 無題

    >coyukiさん
    鼻の短い子は歯がおさまらずに少ない場合もあるさ
    でも
    噛むのは前歯じゃないし

    犬歯が必要なこともほとんどないからね!
    大丈夫ー!

    ( 16:37 [Edit] )

  41. らぴあん | 79D/WHSg

    49. そんな経緯があったのですね

    アメンバー登録をありがとうございました。

    全投稿を拝見したい気持ち一心で申請させていただきました。超 超 はまってます^^

    ペットの寿命が延びて(わぁ~い)歯のケアが必須になりましたが、二の次になられる方も多いのではないかと思います。
    それと、悪くなってから気がつく方も...

    こうして生の情報を見ると、習慣にしなきゃ~って良いきっかけになります。

    いつもありがとうございます。

    あ、アメンバー登録 1762番だったの。
    ”いーなムーニー番” じぇったい忘れない





    ( 16:46 [Edit] )

  42. mami | 79D/WHSg

    50. 無題

    >ちわばらさん
    仰るとおり!毎回同じところなんです!
    たぶん違和感があるんだと思うんです。
    だからナツもそこをスケーラーで触られるのを嫌がります。
    でもイソジン成功しました!
    ナツは毎回嫌そうにするけど、続けて様子を見てみます。

    めっちゃ大変なのは一日に4ちーのシャンプーする時くらいかな^^
    お口のお手入れはもうお食事タイムの流れの一つになってるから私も4ちーも慣れました^^v

    ( 16:59 [Edit] )

  43. 51. 無題

    アメンバー登録ありがとうございました♪
    ちわばらさんのブログを見る度に、今目の前にいるこの子達の存在の大きさを改めて感じ、そしてこの子達をできる限り精一杯大切にしてあげようって気持ちになります☆

    小さなことでも自分なりにできることから見習わせていただきます(●^o^●)

    ( 17:14 [Edit] )

  44. coyuki | 79D/WHSg

    52. ちわばらさん

    >ちわばらさん

    ありがとうございます
    おつたえしておきます
    いつもたくさんの愛情をありがとう!

    ( 19:09 [Edit] )

  45. くろべ- | 79D/WHSg

    53. 無題

    ちわばらさんお久しぶりです。
    夏休みから戻ってからも、ブログを拝見させて頂いていましたが、心を痛めることがあり大変でしたね。

    私もコメントしたい気持ちがありましたが、ワンちゃんのママでない今、当事者ではない私があれこれ憶測でものを言うのはあまりにも場違いかと思い、控えておりました。。

    チワワをはじめ、ワンちゃんを飼っていらっしゃる読者の皆さまの強い責任感や団結力などを、ひしひし感じ、これからも皆さまと愛犬ちゃんたちの繋がりを蔭ながら応援させて頂きたいと思っています!

    ( 19:12 [Edit] )

  46. 54. 無題

    マーちゃん歯並びもきれいですね!だてに猫様豚さん銜えてないな~うちはガーゼと歯間ブラシで手入れをしてますが、

    アーちゃん見たいにお利口にはいきません。支え方が下手なんですが、だいぶ動画で口の持ち上げはできる様になりました。ア~ちゃんぐらぐらの所食べる時大変そうですね、抜歯の意味がよくわかる

    毎回はやはり難しい~でも歯石がついたら、カンシを使って見たい、スケーラーの方がもっと難しい気がして後、動かれたらと思うと自身がない

    鼻が悪いと口開ける事が多いから唾液が少なくなり虫歯にもなり易いとテレビで見ましたが、歯石付いたら その逆もあるんですね、口唇側はどうしてもつきやすいですね。

    ( 19:37 [Edit] )

  47. ちわばら | 79D/WHSg

    55. 無題

    >ロンたんママさん

    うん、スケラーのがむずいと思う!
    それって
    鼻水が多いとせつなくて開かないのもあるけど、

    歯に問題がある子鼻水多くって

    痛いから余計開かないってのもあるよねー?
    トト、ブリーダーさんとこでチアノーゼになるくらい開けなかったけど
    全身麻酔で悪い歯取ったらへーちゃらになったよ(笑)

    ( 20:11 [Edit] )

  48. ちわばら | 79D/WHSg

    56. 無題

    >くろべ-さん

    嬉しいです!いつもいつもありがとうございます!
    本当に
    くろべーさんがいまのいま、ワンコ飼いさんじゃないのが不思議なくらいです。でも以前はジャパニーズチンちゃんたちと暮らしてらしたんだもんねー?
    で、一番ちんちっくなお顔のムーがくろべーさんのびびび!かな?
    これからもどうぞよろしくお願いします!

    ( 20:15 [Edit] )

  49. ちわばら | 79D/WHSg

    57. 無題

    >tentenさん

    遅くなっちゃってごめんね!
    またレアな記事書かなくっちゃね!
    これからもどうぞよろしくね

    ( 20:28 [Edit] )

  50. Melody | 79D/WHSg

    58. Re:Re:こんばんわ♪

    >ちわばらさん

    最近は、おかげさまで麻酔のお世話になることはないです(^^)

    昨日も、お友達に、歯磨きのコツ教えていただいたので、ちょっと頑張ってみます(^^)v

    ( 15:44 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事