FC2ブログ











★ランキングに参加しています★


★ポチってしていただけるとがんばちゃいます!★





       ↓









にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★



おうちごはん ブログランキングへ



こじこdeこじこ




6年以上愛用してるI DOGワンピの重さ






こじこdeこじこ





秋冬用の重さ








こじこdeこじこ





モヘヤで編んでるワンピ




すごく軽い










こじこdeこじこ





赤ちゃん用の毛糸でモヘヤじゃないけど




こちらも軽い








こじこdeこじこ





モヘヤのワンピ






これはバンビのだけど




すごく軽いね








こじこdeこじこ





重く見えたけど




意外に軽かったムーのアネモネぼ~しん






うちの子は服着せると歩かない




って言うママ多いと思う




うちもね


服着せたら歩かないティだけど




手編みニットなら駅から家まで歩いたことあんの




服が苦手なワンコ飼いさん


いちど愛犬ちゃんのために




ゆる~~くかる~~~く手編みしてみることをお奨めするよ!






食べ物もそうだけど




とことんこちらも工夫するって大切だよね











こじこdeこじこ




この本




なかなか夢だけじゃない




実用としてもすごいよ
















これは棒針とかぎ針




両方を一冊にまとめてあんの




あたしは基礎の本はこれくらい薄い本をマスターすることが一番だと思う




この基礎本は名作だよ






あんまり詳しいと分厚くって




それだけで面くらっちゃうのさ(`Д´)ゞ













並太モヘヤ











こじこdeこじこ






今日のお夕飯






急ぎだった




こじこdeこじこ





お肉と野菜炒めて






お米入れてピラフ








こじこdeこじこ





こちらは無水鍋で




野菜と海老




ショウガで香りつけ







味醂




醤油




砂糖少々に片栗粉でとろみ











こじこdeこじこ





和風あんかけオムライス








こじこdeこじこ





よくわかんない褒め言葉だった^^









こじこdeこじこ




二日~三日




コトコト煮てた小豆






いい感じに馴染んで来たぞ






今夜こそパンケーキでいただきますしよう^^









ジャムとか小豆とか


こういうの煮るのはやっぱ中が白いルクルーゼな気がすんの




ストウブだと色の変化がわかんないんだよね














一個も持ってないシャスール




名作だって言う人も多いよ




これはきっと中が白っぽいんじゃないかな






ピンクが可愛いなぁ






















ちょこっと野菜茹でたり




茹で卵5個とかね




ともかく軽くて使い易い




歴史も古い無水鍋












★今年もどうぞよろしくおねがいします!★












にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


★チワワブログランキングへ★





おうちごはん ブログランキングへ
関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. 1. 無題

    うちのこたたも、凄い洋服嫌いです


    でも、テキトー手編み服は


    着て歩いたの



    嬉しくなりました


    軽いからなのか、締め付けないからか


    とにかく着ていられます


    ( 23:33 [Edit] )

  2. mei | 79D/WHSg

    2. 無題

    こんばんは♪

    遅くなりましたが
    今年も宜しくお願いいたします❤

    私も今これから手編みわんこ服
    初挑戦してみたいと思います(=⌒▽⌒=)
    編み図も本もなく強行に開始です( ´艸`)
    いつ完成することやら(〃∇〃)

    和風あんかけオムライス!!
    何で今まで思いつかなかったんだろう❤
    これは絶対においしいに決まってますね(≧▽≦) まねっこさせて下さい!!
    鶏ごぼうごはんもゴロゴロ具が
    入っていて本当においしそうですね♪

    ( 23:34 [Edit] )

  3. ろみ | 79D/WHSg

    3. こんばんは(*^^*)

    そんなに重さって違うんですねΣ(・□・;)
    お洋服着ると固まっちゃうウチの子も手編みだと大丈夫かも!ですね(*^^*)
    頑張って挑戦してみます!
    最近、腹巻きだと気に入ってしてくれるんで、まず腹巻きから挑戦してみます!

    ( 23:54 [Edit] )

  4. まぁ | 79D/WHSg

    4. 無題

    ちわばらさん、
    いっぱい、しかも、ササッと器用に、おべべ編みよっちゃって、すごいですよね♪^^
    まぁゎ、不器用じゃけえ、
    服着ても歩いてくれるワンコが
    うちにゎ来てくれたみたいです(笑)

    ( 00:07 [Edit] )

  5. 5. 無題

    さすがだね~ねーさん。

    お洋服ってこんなに重さに差がるんだね~^^

    計ってみてビックリ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚したよ~

    王子もこりゃ重いの着てるんじゃないかと。。。思ったよ。

    フードつきのお洋服なんて着てる時・・たまにフード邪魔!!ってお顔するんだよね~

    ホント基本からちょっと頑張ってヌクヌクの軽い暖かい物作れるかな。

    ねーさんおすすめの本読んでみようかなって思った。

    お部屋出来るお洋服頑張ってみようかと・・・・

    いつになったら出来るかな?でもねかぎ針で案で見ていたいって思った。
    編み棒だとホント目が増やす事勝手にしちゃうんだよね~

    まっすぐ編めたことが無いんだな~(笑)

    重いお洋服着てたら・・・そりゃ肩やそこらじゅうこるよね。

    だからかなこの頃よく膝の上にいる事多くなったの。
    こりゃ本気で頑張ってみよう!

    ( 00:14 [Edit] )

  6. おがぴー | 79D/WHSg

    6. 無題

    こんばんは(^^)
    ブログ、いつも参考にさせて頂いております。

    うちの子も、お洋服着ると歩かないんです。
    そうだったんですねー。
    重たいのが苦手・・・。
    締め付けが苦手・・・。
    だったんですね。
    編み物は、得意ではないですが
    可愛い愛犬の為に、編んでみたいと思います。

    ちわばらさんのオススメのピクノジェノールは
    2箱目に突入しています。
    頭痛と腰痛がひどくて飲み始めました。
    腰痛に効果大です♥

    ( 00:34 [Edit] )

  7. mayamaya | 79D/WHSg

    7. こんばんは


    おひさしぶりです
    最近、読み逃げばかりで。。。^^;

    って
    ご挨拶遅くなりましたが
    あけましておめでとうございます♪
    昨年はちわばらさんから
    いっぱい学んだことばかりで
    どうもありがとうございました。

    わんこニット
    私も冬になるとせっせと編んで着せてますが

    ホ~ント軽くって抱きごこちもいいし♪

    モヘアとか細目の毛糸で
    やわらか~~く編んだの着せてやりたい!
    って思いますね

    今年もどうぞヨロシクお願いします♪

    ( 01:18 [Edit] )

  8. 社長 | 79D/WHSg

    8. 無題

    そっか、こりゃあ編まなきゃ!
    コロンと、チュチュと、レイチェルに・・・
    あのね、ちわばらさんが編み物の本を紹介してくれた日に、ポチったんだよ。
    だからお揃いの本があるんだぁ~*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    ( 01:44 [Edit] )

  9. Becky-mama | 79D/WHSg

    9. 無題

    おはようございます♪

    編み物の基礎の本は1冊あるといいですよね
    私は小学生の頃に買ったボロボロの基礎の本を
    いまでも見る事があります^^

    お洋服・・・重さがこんなに違うんですね(@_@;)
    手編みだと伸びも全然違いますしね

    あと前身頃部分がどう編まれているのか知りたかったんですが
    わかってよかったでーす^^
    ありがとうございました(*^_^*)

    ( 06:13 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事