8頭の極小チワワ&ガーデニング&DIYとか何でもしちゃうよ
20:29
★ランキングに参加しています★
★ポチってしていただけるとがんばちゃいます!★
↓
![]() ★チワワブログランキングへ★ | ![]() おうちごはん ブログランキングへ |
あるてみす
家のポセイドン君
今もこうやってニコニコ元気でいるんだけど
この翌日
まさかあんな怖い目に遭うとは・・・
競争するように食べててフードを詰まらせちゃったんだ
【・・・・・・・・・・
一瞬で詰まらせた!ってわかって!
逆さにして、背中をたたきました! (でない)
逆さで、ゆびを突っ込んで、指先にフードが当りましたが、、、かき出せない!!!
もう、息ができなくて、グッタリしてるポセ!!!
やるしかない!!!やらずに死なせるより!!!そう思い!!!
指でフードを押し込み!水をシリンダー?小さな注射器で与え!!口を手で動かし!!
無理やり流し込ませ!鼻と口をカプっとし指で口をあけ、隙間から、人工呼吸!!!・・・・・】
うちも以前ムーが詰まらせました
その時は指で搔き出して出し
逆さにして残ったものも出せました
6年ほど前
獣医さんの前に知人のチワワママが車に乗ってて
私を見たら
うわぁ~
って泣きだされたことがありました
大きなガムを丸のみしてしまったチワワ君
指で掴もうとしたけど苦しがって口を開けない
聞いてはいたけど
そうなるとますます口をすぼめてしまって出せない
彼女は
引っ張れないなら押し込もう
と
指で更に奥に押したそう
そしたら気道が辛うじて開いて舌の色が真っ白から紫に
すぐに獣医さんに電話・・・
「いま手術中なんです」
無事手術は終わって元気になったんだ.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
正直
詰まったものが出ない時
押し込む
ということってなかなかできるもんじゃないって思ってた
それをあるてみすさんはどこで聞いたわけでもなく自ら行った
【でも、詰まった時!やれるだけやってください、逆さにして!背中たたいて!かきだせたらいいけど
ダメなら、押し込んで!水飲ませて!流してください!息をさせる事が大事!
人工呼吸してください!息をしだしたら、ブドウ糖をあたえてください!ベロと、歯茎の色見てください。
私のやったことは、正しいのかはわからない。】
水を飲ますという行為も
ポセイドン君がある程度の体力のある子だったから大丈夫だったって思う
もし気管の弱い子だったら
誤飲による肺炎を起こすこともあるそうなんだ
あるてみすさん
ワンコに慣れてたはずだった
そして
恋パパの子を待って
2頭いる兄弟のうち
すっごく悩んだけど
万が一があったとき・・・・
と
大きな子を選んだ
それがポセ君だ
今回あるてみすさんが行った緊急処置でご自身も仰ってるけど
急な衝撃で血糖値が下がったものを上げたいときは
ニュートリじゃなくブドウ糖をあげる
脳の唯一の栄養素ブドウ糖
濃く溶いてる時間なんかないから最初から濃いめのもの
お奨めはこれ
それと競争して食べてしまうと詰まらせやすいので
早食い防止用食器もあるね
最近は陶器のも出てる
で
ふやかしフードをあげることで防げるんだよね
何度も言うけど
詰まらせることと
むせることは違う
詰まらせたら一秒を争う
むせたら喉を潤すことで落ち着かせることしかない
ティはよくむせるので
このソルビダのパピーに
これをかけて食べさせています
このアマニ油
カイカイ改善にも役立っています
これがネプライザー
万が一むせて
ゲホゲホが始まったらすぐにスイッチを入れます
これで吸入するようになって随分むせて苦しむ時間が短くなりました
あのむせてる時間
フードの細かい粒子が溶けるまでの40分
背中を撫でながら地獄の時なんですよね
今回ポセイドン君を救ったのは知識じゃなく
あるてみすさんの
「なにがなんでもこの子を失ってたまるか!」
っていう気持ちだったと思うんだ
でなきゃ
押し込むなんて発想はないでしょう
執念で頑張ったあるてみすさん
お空から
こうやって見守られてるんだよね
歴史のある輸入フードビルジャック
すごく早くふやかせます
ドロドロが苦手じゃない子にはいいと思う
ふやかしフードの欠点は歯石がつきやすくなっちゃうことかな
しっかりこの歯石トルンで磨いてあげよう~
あたしも時々磨いてるよ^^
スースーする^^
出っ歯な感じかな^^
更新の励みになっています!
今日もみなさんありがとう!
![]() ★チワワブログランキングへ★ | ![]() おうちごはん ブログランキングへ |
![]() |
![]() おうちごはん ブログランキングへ |
ふじりんごとラテとチェリー♪ | 79D/WHSg
1. こんばんは
ポセくん
本当によかったです。
なるべくつまらないようにするのが1番なのですが
本当に万が一が起きた時にちわばらさんのブログの読者でよかったって思いました。
もし読んでいなかったら絶対対処できなかったと思う。
ありがとうございます。
で、出っ歯が最近ちわばらさんのブログで流行ってますけど^^
はじめの出っ歯
あのピンクのお洋服の
あれずっと意味わからなかったんですよね。
でもシュークリームなお洋服と並んだ時に
あ~ここね!ってやっとスカートのことだったと気づきました。
あるてみす | 79D/WHSg
2. 無題
記事にしていただいて、ありがとうございます
本当は、水をあたえるの、危険だったんですね。
気管に入ってたら?考えると怖いです。
ポセは、元気です^^
本当に、結果良かったけど、悪かったら?自分を責めてどうしょうもないだろうな。
ポセ、他のわんこと変わらないくらい食べるんですけど、大丈夫でしょうか?、、、今はふやかしたフードとミルクとカン詰めあたえてるんですが。
まだ、考えてしまう毎日です。
ありがとうございました。
tamaki | 79D/WHSg
3. 無題
またひとつ、大切な命が救われましたね
あるてみすさんの記事を拝見してきましたが
よく、あの咄嗟の判断ができたと思います
それをちわばらさんが転載してくださって
みなさんにシェアしてくださるお陰で
今後も、こうして救われる命があるはずです
あるてみすさん、ちわばらさん、ありがとうございました
Becky-mama | 79D/WHSg
4. 無題
あるてみすさんのブログにお邪魔してきました・・・
ポセ君、元気になってよかったです
でも、瞬間の判断力はすごいですね
『助けなきゃ』って思う気持ちが『でなきゃ、飲みこませよう』とされたんですね
なんだか涙が出ました
Becも一時期とっても慌てて食べて、むせる事がありました
2歳を過ぎた今でもご飯の前には私の目を見させて
『カリカリね。慌てないよ。誰もBecのご飯は取らないよ』って言ってます。
もちろんカリカリって音が聞こえないと『カリカリ、聞こえないよ』って言ってます
大袈裟かもしれないけど、Becはちゃんと聞いていると思うので
毎回しつこいと思うけど言ってます
些細な事でも未然に防いであげれるのであれば・・・
この先も言っていくつもりです
★eri★ | 79D/WHSg
5. 怖い。
ポセ君よかったぁ。あとで覗きに行ってこよう★
ホントに、ワンコを飼ってると2.3回は味わう、
詰める
ということ。
うちは、チョコがガムを詰めて手術し
ミランも、詰めました
見ていても、ダメなんですよね
ナルアは、ソルビダのパピーから、アダルトに変えました。
何回か詰めそうになっては自分でハウスに入り仕切り直しして食べています
小さいから器官が狭く何もなくても、ガーガーって良くなる
早食い防止の食器も、チョコの時から使ってますが、ホントに助かっています
そういや!ナショナルの気化式加湿器を買ってから、ナルアはネプライザーのお世話になっていません。やっぱり潤いって大事なんですね★
ちわこ☆ | 79D/WHSg
6. 無題
読みながらも胸が苦しく震えました。
でも、ポセ君が無事で元気でほんとによかったです!
あるてみすさんの必死の思いと勇気がポセ君を救ったのですね!
うちの子も早食いでごはんを食べ終わるまでいつもわたし一人で緊張してます(*_*)
歯には良くないかもしれないけど、カリカリを砕いてさらにお湯でふやかして茹でてすりつぶした野菜をまぜてあげています^^;
まるで赤ちゃんの離乳食みたいですが^^;
食べるときは、
「ゆっくり、カミカミ、ゆっくりカミカミ!」と呪文のように言ってます^^;
このご飯と呪文の効果なのか?いまはむせることがほとんどなくなりました!
ちわばらさんのブログを見てブドウ糖も準備してますが、この出番がないのがいちばんと思いますよね(^^)
![]() メーカー決算の為、激安特価です。1mあたり256円と激安です。●Fabric House Iseki お買い得生... |
![]() 【送料無料】枚数を増量しました!うす型プラス ワイド ペットシーツ ワンランク上のペットシー... |
![]() 基本はこれ!国産・無添加『フィールドゲインズ』ドライフードウルトラプレミアム 全犬種用 1kg |
Author:ちわばら
こじこdeこじこ