FC2ブログ






★ランキングに参加しています★

★ポチってしていただけるとがんばちゃいます!★
       ↓


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
★チワワブログランキングへ★

おうちごはん ブログランキングへ


こじこdeこじこ


ヒルズのペットショップ




こじこdeこじこ


ペキニーズちゃん^^




こじこdeこじこ


店員さん


別名


めいびの手



こじこdeこじこ



ガーデンパーチーみたいなバッグ


お値段かわいくなかった^^



こじこdeこじこ


この食器はヒルズ店限定だって


イケてた^^



こじこdeこじこ



本日の見付けもん



真ん中の空気清浄機


相当優秀だった!








こじこdeこじこ


加湿器と一体型なので


あたしは避けてたけど


10年フィルター交換なしっていいよね




こじこdeこじこ



めいびがお休憩タイムになった


「もっとゆっくり話したいんだけど・・・」


そうね


でも一年ぶりに会った気がしないね



キンファルねいさんからのクリスマスプレゼントも渡せたし


またね




こじこdeこじこ



次に行ったのは


六本木のおねいさんの隠れ家


ゴットハンドの持ち主リカさんのボディメイクを受けるんだ




こじこdeこじこ


リカさん


元々はアメリカンフットボール選手のトレーナー


人の身体を手で触って筋肉と(会話)しながら凝った筋肉を短時間で復活させる


その腕を買われて


AKB48のコンサートにも同行した


整体が骨格矯正としたら


リカさんは筋肉をほぐす「手技」(しゅぎ)という


あたしはただ横になってるだけ


静かでゆっくりとハワイアンが流れる


初めて会ったリカさん


すごい人なのにすごさを感じさせない大人な若い人


ここは


去年の秋からひどくなった腰痛


もうなんとかしたくって相談した友人に紹介してもらった



こじこdeこじこ


手技を終わって


めっちゃ足が軽い!!


あたしの腰痛は骨からじゃなく


すっごくおちりの筋肉が硬くなっていて


おそらくそのせいじゃないかって



こじこdeこじこ


手技を受ける前


このところ腰からきて膝


下半身全体が重苦しくてたまらなかった



二階に上がるにもエイコラサ


だから足もむくんでる



こじこdeこじこ

手技受けたあと


これじゃ遠くて分かりにくいかも


だけど


明らかに脚のむくみがすっきりした



見た目なんかじゃない



あたし自身がラクになれたのが一番嬉しい!!




こじこdeこじこ


定期的にメンテ受けたいなぁって思ったなぁ~


身体のうっ血した部分



血の巡り


リンパの刺激


身体の中に酸素が一杯入ってる感じ^^



リカさんはヨガのインストラクターでもあり


六本木のお教室ではお勤め帰りの方のため


手技だけではなく夜間もマンツーマンでヨガを教えてくれます


★アリュール★



すっごく勉強になるブログです


是非読者登録してご覧になってください



例えば



よく低気圧の時にチワワが発作を起こす


この原因ね


リカさんのブログにあった


「低気圧時は空気中の酸素量が減って


副交感神経が働き


身体に休めと命じる


それが高じてだるくなったりする」


でようやく理解できたんです



腰痛に効くストレッチ


A型血液の人向きの食事など


あたしひとりがこっそり読んでるのはもったいなくて



みなさんにご紹介する前に体験してきた



うん

お奨めできるよ!



こじこdeこじこ


ここは



ミッドタウンか・・・



もうじき家に着くな



マー


騒いでだろうな^^



こじこdeこじこ


めいにとヒルズで喋ってる時


携帯チェック


メッセージ


「ちわばらさん!!


うちのポン酢が喉を詰まらせました」



なに????


ちょちょっと



めいび


読んで


あたし文字ちっこくて読めない


1キロに満たない小さなポン酢ちゃん


食事後


まさか?の出来事


逆さにしても出ない


短いママの爪で咽喉を探る



そう


あのあるてみすさんがこの前勇気を出してみなさんに心から訴えたあの事故


まったく同じことが起きてしまったんだ



メッセージを読んで



あたしとめいびは顔を見合わせ


「あるてみすさん



記事にしてくれてほんと~によかったねぇ~!」




感謝だ



詳しい記事はこちら



ポン酢ママのブログ






この春夏毛糸安いよ!!



シルクは艶もいいしね!






このサプリ


なんで腰痛に効くか?っての少し分かった


血流がよくなるからじゃないかな






更新の励みになっています!


今日もみなさんありがとう!


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ
関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. ゆふしほ | 79D/WHSg

    1. 無題

    先週、初めてぎっくり腰になっちゃって
    上手だという鍼灸院に行ったんです。
    そしたら、おしりの筋肉が硬いのも原因だって
    言われました!!
    おしりの筋肉を自分でほぐすなら
    軟式野球のボールを使ってマッサージしなさいって
    言われました^^

    ピクノジェノール、やっと飲み始めました!
    セールの時に我が家は21個買いました-♪
    母と姉も飲んでいます^^
    一人、7箱(笑)
    しっかり続けて
    腰痛に効果が出るといいな~。
    また、結果をお知らせしまーす♫

    ( 23:50 [Edit] )

  2. りぃ | 79D/WHSg

    2. こんばんゎ☆

    コメントいただいてるかもしれませんが、

    リンク先が反対になってますよ。

    先に伝えた方がいぃと思いまして・・・。

    これからじっくり読ませていただきます!

    ( 00:04 [Edit] )

  3. ケリー | 79D/WHSg

    3. こんばんは^^

    今日は六本木だったんですね
    エンジ?赤のコートがオシャレ♪
    足元はブーツかしら?パンプスかしら?

    めいぴさんのお店のガーデンパーチーみたいバック かっちょいいですね

    ちわばらさん ゴッドハンドの手技(施術)はすばらしかった?
    有名な方ですよね
    ヨガ いいみたいですね
    かじっててよかった^^

    ちわばらさん
    ポン酢ママのブログとボデーメンテのブログと逆になってます

    ( 00:11 [Edit] )

  4. 4. こんばんは

    1年ぶりのめいびさん
    いいな。
    私もいつかちわばらさんとめいびさんと大ママさんにお会いしてみたいです。
    めいびさん、すごくお仕事に真剣ですよね。
    アーやっぱカッファの後、いなくてもともと精神で行けばよかった。

    ポン酢ちゃn
    よかったです。
    なるべく起きないよう私を含め気をつけていかないとですね。

    ( 00:22 [Edit] )

  5. 花ママ | 79D/WHSg

    5. 無題

    先日のあみすてるさんの記事の後、うちの花もフードを喉にひっかけて慌てました。
    花は3キロ(適性は2.8キロ)です。
    ゆっくり食べるし、大きなものは1度口から出して噛みます。
    だから大丈夫と思ってたけど、万が一があるしと思って離れた所から食べてる様子をみてました。
    幸い自力で飲み込みました。
    飲み込もうとしていたので、横で観察しながらこの状態で私が手を出したら余計に慌てて詰まらせる感じだったので様子をみました。
    体震えながら対処の仕方思い出してました。
    数秒の出来事でしたが、本人ショックでご飯残してぺったり横にくっついてました。

    ほんの数秒ひっかけただけであの恐怖。
    みなさんのご心痛お察しします。

    知ってると知らないは大違いですね、これからも発信し続けてください。

    絶対はないんですよね。

    ( 00:40 [Edit] )

  6. mihiro | 79D/WHSg

    6. はじめまして

    ちわばらさん、昨年末から毎日楽しく拝見しております。
    色々な情報をありがとうございます。

    ちわわんと暮らし始め、約6年が経ちますがまだまだ知らないことや解らない事が多く、とても勉強になります。
    まだ我が家のちわわが2匹だった頃、やはりおやつを喉に詰まらせ、それはそれはとても恐ろしかった出来事を思い出しました。

    我が家のしんのすけは「てんかん」持ちで度々発作を起こします。
    体が小さかった(今はお薬の副作用で、超メタボ君)頃は、ペコもかなり大きいし、低血糖に気をつけてたな。。

    ちわばらさんのブログを拝見し、万が一に備え、ブドウ糖とニュートリを準備しました。
    乳腺腫瘍と戦っている老猫(余命はあとわずかなんです)も日に日に痩せてきているので
    この子にも使えると思って。
    また遊びに来ますね。
    これからも楽しみにしてます!

    ( 01:07 [Edit] )

  7. rukaron | 79D/WHSg

    7. 無題

    ポン酢ちゃんの記事には本当に驚きました!
    同時に、あるてみすさんのポセイドン君の事と
    重なって・・・~_~;

    たまたま、お二人とも仲良くしてくださってるブロ友さんで・・・

    読んでるだけで、震えちゃいました‼

    まだ、パピーなポセイドン君も、小さな小さなポン酢ちゃん
    無事で良かった~と、心から思ってます。


    その、可愛く無いお値段の
    キャリーバッグ、イカシテル。

    ( 01:26 [Edit] )

  8. まゆ | 79D/WHSg

    8. こんばんわ^^

    めいびちゃん、頑張ってますね♪
    実際に見たわけじゃないけど、めいびちゃんの印象が、ヒルズで働く姿似合いすぎる~w
    ちわばらさんも、横浜の元町がすっごく似合うオサレなおねいさんだと思ってたけど、ヒルズも似合う素敵なおねいさんだったのですね!

    加湿空気清浄機、私もどうなんだろーと気になってはいるのですが、10年フィルター交換しなくて良いってスゴイ!なんか信じられません^^;
    ダイソンに続き、魅力を感じてしまった・・・。

    低気圧で発作を起こす原因、なるほど~納得です。。
    ウチのカノンも低気圧が近づくと咳が頻繁にでるので、天気予報で低気圧の話になると「飛んでけ飛んでけー」って念じてます><

    ポン酢ちゃん、良かったですね!!
    あるてみすさんの記事がポン酢ちゃんを救ったのですね^^
    ちわばらさんや根っこつながりの方々の記事でどれだけのワンちゃんや飼い主さんが救われてるんだろう。
    改めてありがとうございます、って言いたいです☆

    ( 02:08 [Edit] )

  9. こちゃん | 79D/WHSg

    9. 無題

    ちわばらさんのブログにポン酢が!!
    一瞬ドキッとしちゃいました!笑

    めいびさんもきっとまとまりのない
    文章で読みづらかったことでしょう・・・

    今日は、ポン酢ちゃんテンションも戻りましたが、
    カリカリのままだとフードは食べませんでした。。。

    でも砕いて練上にしてあげたら、
    ガツガツ食べたので、食欲はあるようです。

    病院に行ったのですが、
    先生は、奥に押し込むやり方は、
    危険だと、おっしゃってましたが、
    やはり、小さなチワワちゃんなどは、
    かき出すのは難しい時があると言ってました。

    首を真っ直ぐにして、舌を引っ張って、
    かき出す。。。

    それでも無理なら、もう押し込むしかないね。
    このやり方は、すすめられないけど、
    そんなこと言ってられないっとおっしゃってました。
      

    ポン酢のこと記事にして下さり、
    ありがとうございます!!!







    ( 13:14 [Edit] )

  10. tamaki | 79D/WHSg

    10. 無題

    ポン酢ちゃんの記事を拝見してきました
    あるてみすさんの時と同様、ドキドキして泣きそうでした

    あるてみすさんが勇気を出して、あの記事を書いてくださったお蔭ですね

    本当に良かった

    ここに集まる方は、みなさん、自分の子のように思ってくださるし、自分の知識や体験を惜しげなくシェアしてくれますよね

    ちわばらさんがそうだからですね、きっと
    いつもありがとうございます

    ( 13:48 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事