FC2ブログ







★ランキングに参加しています★

★ポチってしていただけるとがんばちゃいます!★
       ↓


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
★チワワブログランキングへ★

おうちごはん ブログランキングへ

こじこdeこじこ


                                      (画像は嵐パパ)

出掛けてた先でメールが入った


大ママから


「ちわばら



咳は大丈夫?



今からミラを荼毘に伏すことにした」




こじこdeこじこ


今度はめいびから電話で



「レディがね


ゲーゲーっていうの


激しくなって来た」


それって逆くしゃみじゃなくって?


「気管からだと思う


リードつけるとなるの」



じゃあハーネスだ


「やだよ!


ANNEリード使いたいもん」


ともかくTOTOも今の2倍の体重だったとき


ブーゲーブーゲしてた


肥満は喉によくないんだよね


まず少しダイエットだね



帰宅して大ママから電話



しばし無言つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚



「ちわばら



ミラがこんなに小さくなっちゃった」


のあとウワァ~って泣く


嗚咽


「さっきまでここにいたミラがいない」




しゃっくりのように激しく泣く


3分ほどして


「あのさ」


と畳みこむように声を出した


「めいびのレディが


気管虚脱ってなりうる?



いまとても激しいらしい」



どんな時になるって?



そこはさすがレディの大ママ


もう鼻水もすすってなかった




こじこdeこじこ


JKC及び

アメリカチャンピオン



サンウ君




こじこdeこじこ


スタンディングポーズ



この時


リードは首のどの位置についているか?




こじこdeこじこ



「めいびに言っておいて


リードの位置は



首というより


顎の下なの」




こじこdeこじこ


「ダメダメ


これじゃ下すぎる


リードを下につけてると



気管が刺激されてげーげーになるんだ」





こじこdeこじこ


ここだね?




「そうそう」




こじこdeこじこ



「ここじゃないね」



うん



もっと上



こじこdeこじこ


「ここだ」


そうだ



その気になっちゃってるマー君ちゃん^^




こじこdeこじこ


やがてこんなお顔





こじこdeこじこ



番外編



こじこdeこじこ

「あやくごはんになんないかなぁ」





こじこdeこじこ


オットーから


春の新作だよ



ピンクもある











こだわりパンケーキミックス^^




こじこdeこじこ



以前作った石鹸


石鹸は熟成させるほどマイルドかつ泡立ちもよくなるんだ


市販の石鹸とは全く違うってのは



一度作って使ったらお分かりだと思う


毛穴から元気になる感じ


石鹸は油とアルカリでできてる


とくにオリーブ油を使った石鹸は


動物性油を落とす力に優れてるって思う


それでいて肌や衣類を傷めない


72%以上だっけかな?


植物油を使った石鹸がマルセイユ石鹸って言われてる








BAGUIO ココナッツオイル【1000ml】

BAGUIO ココナッツオイル【1000ml】
価格:930円(税込、送料別)



ココナッツオイルは汚れを落とす力に優れてる






アレッポの石鹸



ヴァージンオイルを使うと


凄く綺麗な緑になって


精製オイルだと真っ白になるんだ






パーム油は石鹸を固く仕上げてくれる


どうしても手作り石鹸は溶けやすいんだよね



でも上質なチョコと同じだって思ってる^^







石鹸作りのセット

苛性ソーダは印鑑持って薬局で買うんだ



鍋はアルミじゃなくホーローかステンレスで



あたしは牛乳パックで作っちゃう






石鹸作りにはまるとこれまた大変


まじ。。。。


手作り石鹸に似た感触のペットシャンプーがこれ






似てる点は


泡切れの早さ!



合成洗剤はいつまでも残るけど


石鹸は海に還る




更新の励みになっています!


今日もみなさんありがとう!


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ
関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. ろみ | 79D/WHSg

    1. こんばんは!

    私も下の方につけてたかもしれませんー!
    (つД`)ノ

    ありがとうございます!
    ウチのリンも、最近、咳とか鼻ピーピーとかしてるから、気になってたんです。。。

    ( 20:56 [Edit] )

  2. ズヌービー | 79D/WHSg

    2. 無題

    にこも散歩のスタート
    嬉しくって
    慌てて歩くからゲーゲーなります。

    先代のななもゲーゲーした時は
    喉をぐいーっとマッサージしたものでした。


    苛性ソーダ。
    娘が先日購入しました。

    ドラックストアーでも扱ってない
    お店 何件かあったんですよ。

    どんな石鹸作るか楽しみです。^_^

    ( 21:27 [Edit] )

  3. ちょこあず | 79D/WHSg

    3. 無題

    こんばんは!

    以前飼っていたアメリカンコッカーのパンクは
    とてもどすこいだったのでリードでいつもブーブー言っていました。
    リードの位置、とても参考になりました。

    手作り石けんの画像、やばいです~。
    良さを一瞬にして思い出しました。

    切らしてから半年ほどたってしまって、
    市販のマルセイユでもいいかなぁなんて思い始めていましたが
    この画像で覚醒しました。

    いつもアメ横までせっせとオイルを買いに行っていましたが、ネットで買えるなんて~。

    熟成させている間もワクワクしてたまらないですよね。

    一度、撹拌しているときに液がはねて
    目にヒットして死ぬかと思ったのでちわばらさんもぜひお気をつけ下さいませ。

    長々と失礼しましたー。

    ( 21:33 [Edit] )

  4. 花ママ | 79D/WHSg

    4. 無題

    嵐パパ素敵な笑顔^^
    幸せなんですね❤
    今度は、石鹸か〰♪
    もうちょっと元気になったら作ってみよう。

    ( 21:59 [Edit] )

  5. 5. おわ(゜ロ゜)

    あの石鹸の画像めっさ久しぶり☆☆
    型どりされた石鹸が可愛いのよねー(/ω\)

    ピクニックシャンプー初めて使った時、
    あの泡切れの良さに感動すらおぼえたなぁ

    まずはハーブオイル作りからかな(*´∀`*)
    タイムちゃんが大きくなったら漬けよ~♪

    ( 23:09 [Edit] )

  6. マァユ | 79D/WHSg

    6. 無題

    石鹸、本当に、ハマるとマジやばいです。
    使い心地がいいんですよね。

    今は界面活性剤が使われてないグリセリンソープに精油、アルガン、ドライハーブなどいれて簡単に終わらせてます(。-_-。)
    まあまあ…かな(≧∇≦)

    ( 23:13 [Edit] )

  7. y(o^-^c)o | 79D/WHSg

    7. 無題

    カラーの正しい位置、勉強になりました。
    私、首のとこだと思ってました(--;)
    ウチは興奮すると、ゲーゲーガーガー。
    獣医さんから、太らさないように!と言われ気を付けてます。そーいぇば、100グラム位痩せてから、あまりゲーゲー言わなくなったかも。
    ANNEさんのリード、使ってみたいけど、ハーネスです。
    いつか、使えるチャンスが巡って来たときには、正しい位置で、喉の負担なく使いたいです(・ω・)

    ( 03:05 [Edit] )

  8. ユ芽~ | 79D/WHSg

    8. 無題

    私もカラーの位置勉強になりました。
    基礎的なことですが知らないことだらけです。

    鼻も鼻水が逆流するのか?ときどきブヒブヒになります。
    すぐ治るので重大に思いませんでしたが
    太らせないようにするのが大切なんですね。

    ( 13:18 [Edit] )

  9. tamaki | 79D/WHSg

    9. 無題

    正しいカラ―の位置、参考になりました
    こういう位置にちゃんとつけるには、ANNEさんのリードが適していますね

    めいびさんは嫌がっていらっしゃいましたが(笑)、うちの仔達が高齢になったら、
    ハーネスに切り替えるつもりです

    わたしも手作り石鹸派です
    と言っても、作家さんが作られたものを購入しているのですが^ ^;

    20代の頃、石鹸を通り越して粗塩や泥まで試してみました
    シャンプーの代わりに石鹸、リンスの代わりにクエン酸というのもしました
    現在はシャンプーとリンスはパックス製品に落ち着いてます

    ( 15:39 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事