FC2ブログ






★ランキングに参加しています★


★ポチってしていただけるとがんばちゃいます!★

       ↓
















にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



★チワワブログランキングへ★





おうちごはん ブログランキングへ










こじこdeこじこ





今日カットした白い花







こじこdeこじこ




仲良し








こじこdeこじこ





ムー君の笑顔ねー






アーのこのカメラ追う目






こじこdeこじこ





アーよりもっと喋る子がいるんだよ






ゆの。家のみゅーずちゃん!!




きのう聞いておかしくておかしくて^^




すっぱ抜きだから許可もらってようやく書ける^^






この前みゅうずちゃんが獣医さんでチックン




その時は泣かなかったのに




あとから怒って怒って




お会計のときから車の中から




ず~~~~~っと怒って文句言ってるんだって^^




途中車に乗って来たお友達も




「あら




この子、なんか文句言ってるわよ」




って言われたほど






ごにゃごにゃ.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆って言うんだもん^^






も~~~~^^おかしくておかしくて^^










ワンコと暮らすとい~~~っぱいある




「嘘だね!」




一杯嘘だね!って言いたい









こじこdeこじこ




ゆの。家のももちゃん




みゅうずちゃん




お座り




お手




お代わり




そして最後に






「お目目見て」




それでご飯になるの.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆






それはしつけというより






この子たちにとってはママとの信頼関係を結ぶご挨拶みたいなものだと




あたしは思うんだ








こじこdeこじこ





5月11日の画像




いつもと変わりない




そう誰もが思う画像




けど




ゆの。さんはアーの表情を見て連絡くれた








こじこdeこじこ









「アーちゃんの様子が心配です!」




なんでわかるんだ?????




この頃




あたしは連日連夜




ものすっごくばててた




この日の朝




アーが




いきなり鳥が鳴くような声でキキキキキキ・・・・・・!




と言って床に這いつくばって暴れた




抱き上げてすぐに獣医さんに走った




「ストレスからくる発作」




と診断




ハーブのお薬を処方された




ゆの。さん曰くこのアーの表情を




「ママのことを心配しきってる様子の目」




と言った






そんなゆの。さん




みゅぅずを予約する直前




「あの子はアーちゃんに似ていますか?」




って聞いてくれた




嬉しかったな




あたし思うんだ




ワンコも段々と家族になって行く




お友達もきっとそうなんだ




なにかを乗り越え




なにかを見せて




なにかを許し合って


それで絆を深めて行くんだと思う






「こんなこと言ったら嫌われちゃうかも・・・」




もさらけ出して




それで深めて行く関係だってあたしは思う






どうでもいい人ならなんも言わない




ちぎれるほど心無い褒め言葉だって並べるさ








でもこれはあたしの考えだってばさ^^






若いゆの。さんがあたしに向かって




アーの様子が普通じゃない






と伝えることは勇気が行ったと思う




でもそのリスク以上に




ゆの。さんはアーを案じてくれたんだ







こじこdeこじこ





ゆの。さんは




ワンコはその家の子になって






その家のお顔になっていく




っておせーてくれた






こじこdeこじこ





いたずらっぽいアーの目




アーは手作り石鹸で洗ったんだよ




フワフワ.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆













こじこdeこじこ



★Miyu★
家の男の子たち






Miyuちゃん宅には3頭のチワワちゃんがいる




iいけめんケイジ君をポケットからお迎えして3週間




優しいシンジ兄ちゃんが血便を!!






けどMiyuちゃんは落ち着いてた




4年前の出来事があったから.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆






それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(略)




その夜から何と1週間、血便下痢が続いてしまいました。


朝イチで動物病院へ。




食欲も無くグッタリ。




病院では、エコーからレントゲンやら出来る事、全て検査もしてもらった。




何故なら出血箇所が解らなかったから。




毎日、衰弱しないよう病院に通い注射、点滴、下痢止めをしてもらい。




検査結果も異常無し、じゃあ何故?


結果たどり着いたのは




数十年通っているOGATA動物病院にも




ふぁーの掛かり付けの赤坂動物病院
の先生にも




『チワワは他の犬種に比べると…繊細な所があり、




構ってもらおうと思って仮病のつもりが本当に病気に




なっちゃったって事も有るので気を付けてあげて下さい』







詳しくは★Miyu★
ちゃんの記事をご覧くださいね.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆






ケイジ君が来て




おそらくは初めてのフィラリアの薬で下痢をした






その子犬のケイジ君にかかりっきりになったママ




寂しかったシンジ兄ちゃん




僕を見てー




が神経性の下痢から血便を起こしたと




この赤ちゃん返り症候群で獣医さん曰く






中には癲癇発作のような症状も起こす子がいる




というのも納得




前にマンション取り壊しの最中




バンビがいきなり倒れて手足バタバタだったことがあったから






騒音や振動も小さなチワワには大きなストレスになるんだなって知った






人間もそうじゃない?




過度なストレスやドキドキがあると




ひどい下痢したりあるよね




精神状態と【腸】って密接な関係ある気がするんだ




今はすっかりよくなったシンジ君




小さなチワワ




本当にわたしたちの気付かない場所が盲点になるんだね




まず




予め知っておくこと




頭の片隅に置いておくこと




これは大切だなぁって思った




辛かったけどシンジ君




一杯教えてもらったよぉ~.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆









こじこdeこじこ




Miyuちゃんと.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆




この日Miyuちゃんは




このバスケットの上から




二重ガーゼでくるんでモノレールに乗って帰った




万全な体勢を整えてた


















水素水と言えばまゆさん




もうどれくらいだっけ?




4カ月以上だよね?




とっても興味深い水素水




考えてるより実践かもしんないなぁ



















嬉しい価格

















おねいさんな浴衣




お風呂上り




パウダーはたいて




浴衣着たい.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆






そうして花火を見に









花火の音でもワンコはえらく体調崩すこともあるんだよね.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆




楽しいこと一杯の夏




危ないことはあたしたちが気をつけてあげて




みんなで季節をまたひとつ




一緒に過ごそうね.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

















ムーみたいに




お腹ポンポコになりやすい子のサプリメント

















ヨーグルトが主原料









ヒビラクチン-C

ヒビラクチン-C


価格:5,300円(税込、送料別)








獣医さんで最初に処方されるのがこちらか




ラックビーだった










更新の励みになっています!






今日もみなさんありがとう!











にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


★チワワブログランキングへ★





おうちごはん ブログランキングへ




関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. マッキー | 79D/WHSg

    1. こんばんわ☆

    なるほど×②の記事でした!

    去年アンソニ歩けなくなってしまった事があったんです。
    丁度その何日か前から従兄弟の結婚式で皆バタバタしていてアンソニをあまり構ってあげられてなかったんです…。
    病院に連れて行ってもやはり『異常なし』との診断で特に痛がる様子もないので家で様子を見る事にしたんです。
    それから数日後アンソニ何事もなかったかのように歩き始めて家族の中で『もしや!仮病か!?』なんて冗談で話していたんですケドこの記事を読ませて頂いてナルホド!!
    って思いました。
    アンソニに本当に可哀想な事をしてしまいました(>_<)

    ( 00:30 [Edit] )

  2. 2. うわー

    さすがだわぁ~ゆのさん。

    アーちゃんのお写真見て心配だって言うこのお言葉をねーさんに言うってホント勇気言ったって思う。
    でもね。。。きっとねアーちゃんの事心配だっただよね。
    あたいも気づかなかった・・・。
    それはアーちゃんの事をちゃんと見ていたゆのさんだからこそなんだね。


    でもまさかアーちゃんがそんな事になってるとは思わなかった。

    この頃ちょっと元気ないかな?って思っていたりしたんだよね。。。

    ただこんな事になってるって思わ無かった。。。

    アーちゃん一番心配してたんだよね。ねーさんの事。
    やっぱりアーちゃんリーダーだからきっとめっちゃ心配してたんだね。

    それにmiyuさんのブログの内容。。。
    ホントビックリだけど、我が家も確かに・・・ブログ始める前にこう言う事あったって思いだしたよ。

    ちょっとね電話していてなかなか相手してあげれなくてそのままにしてたら・・・
    体調崩しちゃって。。。
    下痢から血便になっちゃってって事思い出した。

    ホントあたい我が家のわんぱく王子が初めての子で判らない事ばかりだった。
    でも一緒に生活していてやっぱり繊細なんだって。ちょっとおっきい子だけどやっぱりちょっとしたストレスって気を付けてあげないといけないなって思ったよ。
    そうそうこの間気付いたこと。
    雷の音これも恐くて何処に?って思ったら聞こえない所で震えてた。。

    出来るだけ聞こえない場所でずっと抱っこしてあげていたよ。。。
    これが良かったのか判らないけれど、慣れろと言うのは酷な話だからね。
    出来るだけそばに居て安心させてあげる事が大事だなって思った。
    色々とお勉強になったよねーさん。
    ありがとう。

    ( 00:54 [Edit] )

  3. megu | 79D/WHSg

    3. (^^)

    言いづらいことを、言う。
    言いづらいことを、言ってくれる。

    そうやって、深くなる関係。
    そうやって、わかっていく想い。

    そのうち、言わなくても言われなくても
    わかってくる空気。

    めんどっちいなーもう。て一言に込められる愛情があるように。それがわかるような
    そんな築き方は、例え倒れてもまた立ち上がれる気がします。

    今年の夏は、浴衣着たくなりました!
    もう、何年も着てませんが(^^)

    ( 01:01 [Edit] )

  4. mei | 79D/WHSg

    4. 無題

    こんばんは

    ぺぺちゃんが仲間入りしたくらいから
    ア~ちゃん ちょっと寂しそうに
    少し離れたところから
    様子を伺ってますね (*v.v)。
    ひとりでソファ。。。
    見てるの辛かった。。。
    みなさんも心配してらっしゃったと
    思います(涙)

    ( 01:02 [Edit] )

  5. ゲンキママ | 79D/WHSg

    5. 無題

    ペペちゃんの暴走見て笑ってたら、今度はとってもお勉強になる記事でした(^O^)

    5月11日の画像を見て、アーちゃんを心配したゆのさん

    すごいなって思いました。

    そんな表情の違い、私もゲンキとリアンの小さな小さなサインにも気づいてあげないとって思います。

    まゆさんのカノンちゃんもそうだったけど、やっぱりワンコはママをよ~く見て全部わかってるんですね^^

    仮病から本当の病気になることもって。。。

    思えば、リアンが低血糖で病院から帰ってこれなかったあの日、眠れない夜を過ごして朝になったらゲンキがひどい下痢に。。。
    あの時もゲンキは尋常じゃない私の精神状態、感じとっていたんだなって思います。

    今日もいっぱい教えて頂きました。

    ありがとうございます^^

    それにしても、ペペちゃんはまたどの子とも違う。
    これまた今までにいないタイプの子ですね~^^

    追いかけるちわばらさん、息切れてたよ~о(ж>▽<)y ☆

    ( 01:24 [Edit] )

  6. わんこまま | 79D/WHSg

    6. 無題

    こんばんわ
    突然のコメント失礼します。家のチョコも今、様子を見ているところですが、私が2日近く留守にして帰ってから数時間後様子が悪くなり病院へ病院では全然何も起こらず家に帰るとまた…1日たつとスッカリよくなり
    この前1日家を空けたらまた少し様子が悪くなり、心配していましたが一時的なもので終わりました
    寂しさやストレスからということがあるのですね

    ( 01:36 [Edit] )

  7. なお | 79D/WHSg

    7. 無題

    ちわばらさん、動物と暮らすって深いですねσ(^_^;)
    のほほーんと暮らしてるつもりなんだけど… ウチの仔達もそうではないのかなぁ…
    考えたら寝れなくなりそうです(笑)

    ( 01:50 [Edit] )

  8. amana | 79D/WHSg

    8. 無題

    心当たり有りまくりの記事でした(・・;)

    今うちは3ワンですが、ワンが増える度に
    先住犬が血便になってました(><;)
    普段病気しないので、その度に血相変えて
    病院に走りましたが、特に菌も検出されず…
    ストレスかね~って獣医さんと言ってました
    やっぱりそうだったんですね(´-﹏-`;)

    うちでは一番チビのひなたが、私の体調と
    シンクロします
    私が背骨を痛めた時は、ひなたも原因不明の
    背骨の痛みを訴え、針治療など施しましたが
    私が治っていくのと同じくらいにあっさり
    治ってしまいました

    今私は食欲がないのですが、これまたご丁寧に
    ひなたも食べなくなってしまい(・ε・`*)
    いつもワンのために元気にならねば!と
    決意する次第でありますσ(^_^;)

    ( 02:49 [Edit] )

  9. ちわばら | 79D/WHSg

    9. Re:こんばんわ☆

    >マッキーさん

    そっか~~~
    そんなことがあったんだね~?

    こういうママの生の声って(大きいなぁって思うの

    うちは9チーなので

    ストレスも9分の1になっちゃうのかな

    けっこう大丈夫だったりするんだよね

    アーが一番受けてしまう気がするんだ

    ( 02:57 [Edit] )

  10. ちわばら | 79D/WHSg

    10. Re:うわー

    >ぴらすママ(まっちょ)さん


    あ~

    そうね!!
    雷雨時は発作起こしちゃう子も多いくらいだもんね?

    そうなのよ

    アーがなんでも受けちゃう

    全部アーに行っちゃうんだわ

    無理に明るくしたってばれちゃう

    ワンコってすごいよね~~??

    電話で

    っていうのもわかるわ

    たった一回の

    あとでねー

    がまじ後悔に繋がることもあるんだよね

    だからワンコには絶対言い訳しちゃいけないんだよね?

    でも
    チックンは延びてよかったじゃん^^

    ( 02:59 [Edit] )

  11. ちわばら | 79D/WHSg

    11. Re:(^^)

    >meguさん


    こんばんは~~~

    コメントありがとうございます!


    うん

    やっぱおきれいごとだけのお付き合いはつまんないもんね~?^^

    めんどちいなーもー

    のままいくよ!^^

    いつもありがとう~~~

    ( 03:01 [Edit] )

  12. ちわばら | 79D/WHSg

    12. Re:無題

    >meiさん


    アーは極めて責任感が強いので

    色んなこと受けてしまうのかもしれません

    今年の夏はいっぱいアーと遊ぶぞ~~~^^

    ( 03:02 [Edit] )

  13. ちわばら | 79D/WHSg

    13. Re:無題

    >ゲンキママさん


    そうね

    覚えてる

    ゲンキ君まで体調崩した時

    あの時がママは一番辛かったんじゃないかな


    その大きな山を3人で越えての今なんだよね


    ( 03:04 [Edit] )

  14. ちわばら | 79D/WHSg

    14. Re:無題

    >わんこままさん

    そうなんですよね

    こういうことって

    知っておくと知らないとでは大きく心構えが違ってくるもんね?

    ( 03:05 [Edit] )

  15. ちわばら | 79D/WHSg

    15. Re:無題

    >なおさん


    みんな平和でしょう~!

    大丈夫だよ~~^^

    ( 03:06 [Edit] )

  16. ちわばら | 79D/WHSg

    16. Re:無題

    >amanaさん

    うん


    一言で言うと

    人ってそれだけ必要とされることでつよくなるのねー

    がんばらにゃ~

    ( 03:09 [Edit] )

  17. 華ママ | 79D/WHSg

    17. 無題

    おはようございます

    ゆの。さん、さすがです
    あーちゃん、最近寂しいのかな?とは
    思っていました
    なまゆきにすみません
    ソファの上から見ている姿が寂しそうでした
    ワンコは飼い主に似てくるよく聞きます
    みんな、それぞれがちわばらさんの一部に
    似ているのかもしれないですね
    でも、あーちゃんがちわばらさんなのでは...
    ちわばらさんの気持ちを小さな身体で共有し
    限界がきてしまったのかな?

    でも、キラキラした眼をしたあーちゃんをみて
    安心しました

    ワンコは心の鑑
    わたしも肝に銘じてがんばります

    ペペちゃんの暴走又楽しみにしてます(≡^∇^≡)

    ( 09:59 [Edit] )

  18. まゆ | 79D/WHSg

    18. こんにちは

    アーちゃん。責任感が強くて気遣いもできる元祖モレルのおねいさん。
    優しくて繊細でもあったんですね。。

    うん、今改めてそのお写真を見るといつもの瞳の輝きがない気がします・・・T_T
    きっとアーちゃんはちわばらさんを身近で見て、誰よりも心配してたんですね。
    自分の身体がおかしくなるほどに。。
    アーちゃん、きっと全部全部わかってたんだよね。。
    あーダメ、泣けてくる!ちっくしょーめ!
    ブチーーン!! ←鼻かんだ。。

    こないだウチも、旦那と喧嘩したとき。。
    カノンがものすごい悲しい顔をしてるのを見てビックリしました。
    ワンコは全部お見通しなんですよね。
    飼い主の心をちゃんとわかってる。
    飼い主の心を映す鏡。。
    本当に本当に、その通りです。

    ゆのさんが、アーちゃんの異変をすぐ気づいてちわばらさんに連絡したって聞いて。。
    あ~ゆのさんだなあ^^って思いました。
    ゆのさんの優しさと正義感って、ジャンヌダルクみたい☆

    私はしょっちゅう、「こんなこと言ったらどう思うか?傷つけないか?」って気にしちゃって行動に移せない。。
    これって相手を気遣ってるつもりでも、考え方によっては自分が傷つかないため・嫌われないための言い訳なのかもしれませんね。。
    まだまだ私は半人前だ~^^;

    水素水、丸々4ヶ月経過しましたv
    よく飲みよくオチッチするようになり、肺の調子も良いです。
    関係あるかわかりませんが、目やにも減り涙やけも消えました。
    一番嬉しかったのは肝臓の数値が30も下がり正常値になったことですv
    腎臓の数値はまだ変わらずですが。。
    カノンには合うようなので、しばらく続けて様子をみていこうと思ってます^^

    私は水素水も良いんだと思うけど、同時期に始めたダイソン効果もあるんじゃないかな~って思ってます♪

    ( 10:38 [Edit] )

  19. ★eri★ | 79D/WHSg

    19. びはは

    最後の4ショットのムーちゃんとペペちゃんかわいすぎるやん!

    ぐわっ!って感じがイイね!

    みんな色々工夫されてますよね♪
    我が家は…マウスクリーナーのおかげで、歯磨きしなくても今のトコはピカピカです

    ( 10:44 [Edit] )

  20. 20. 人間と同じ


    言葉を発せない分
    ちわばらさんの言うとおり神様みたいな
    存在かもしれない・・
    想像妊娠もよくあることだし
    そう思ってたらそうなっちゃうって事も
    ホント同じだ。

    ( 13:20 [Edit] )

  21. naruha | 79D/WHSg

    21. 無題

    チワワは繊細
    わかります

    家の子はよくお腹がゴロゴロして
    粘膜便をしてしてしまい
    2週間に1回位は注射をして貰うのですが

    お留守番が多かったり
    ストレスを感じていると思われる時は
    その間隔が短くなります(>_<)

    色々感じ取ってしまうのですね

    少し前にお迎えした子を可愛がっていると
    お顔がしょんぼりしてしまう事もあるので
    気を使っています(^_^;)

    そこがまた可愛いんですけれど。。。

    アーちゃんのお顔の変化に気付いた方
    凄いですね!!

    出来るだけ楽しいお顔が増えるように
    してあげたいです♡

    ( 18:55 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事