8頭の極小チワワ&ガーデニング&DIYとか何でもしちゃうよ
19:38
★ランキングに参加しています★
★ポチってしていただけるとがんばちゃいます!★
↓
![]() ★チワワブログランキングへ★ | ![]() おうちごはん ブログランキングへ |
北海道ポケットケンネル
土日はお祭りで花火の音
月曜は雷雨
3日大きな音で大人しいチワワになにかなければいいなぁと
大ママは思っていたそう
今朝
出勤してきたスタッフさんが
サークルに足をぶつけ
そのまま転倒
離れたところにいた大ママにもその大きな音は聞こえたそう
間もなく
血相を変えたスタッフさんが
「オーナー!!
息してません!!
ショックで倒れたようです」
運ばれて来たその子
決して高齢ではないのに
首を落とし
全身の力が抜け
舌も出て
その舌の色は真っ白
呼吸もしていなかった
大ママは一瞬
高齢の子が仏様になったのかと思ったそうだ
聴診器を探す猶予もなく
心臓に耳を当てると
仔犬の心音
成犬の心音
このどちらでもなく
止まりそうな
消えゆく心音
明らかに心臓が痙攣を起こしているのがわかった
私はこの話を聞き
この状態を見たら
もう既に亡くなっている
と判断する人も多いと思った
「死んでしまう
このままでは死んでしまう!」
さすがの大ママも震える手で
その子を助けたい一心だった
すぐに気道を確保するために舌を引っ張り出し
こういう時
人間の赤ちゃんのような抱き方ではかえってよくないそうで
大ママはスタッフにその子の身体を立ててもらい
心臓マッサージ
何度も何度もその子の名を呼び
「戻っておいで!」
と叫び.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
「オーナー
目が動きました」
え?????
心臓マッサージはまだ続けた
ようやく呼吸ができるようになって
大ママは手を止め
スタッフさんにその子を任せ
すぐにお盆休みの獣医さんの携帯に連絡
運転中だったすご腕獣医さん
車を脇に停め
「アドバイスお願いします」
の
大ママのイマージャンシーコールを聞き
「〇〇と▲▲▲▲
それと●▽の薬を飲ませて」
「いいんですね?
ショック状態にならないか心配で飲ませてないんです」
「大丈夫だから
1錠与えて
他に手足のしびれも咳もしてないね?」
「はい
舌の色もよくケロってしています」
「よく戻したねー
その子は三途の川を渡る途中だったな」
スタッフさんはブドウ糖を与え
大ママの用意した薬を飲ませてくれた
元気に走るその子の姿を見て大ママは
腰が抜けたようにその場に倒れ込んだ
みなさんにお伝えしたいことはもっともっと
本当はもっと詳しく書きたいこともある
けど
ネットの情報が錯綜する昨今
ごめんね
この程度しか書けない
結論から言うと
大きな物音
大きなショックで
チワワの命が奪われることもある
けど
最後まで諦めないで
獣医さんに運ぶまでの間にできることをしてあげたい
お盆休みに入った病院や獣医さんも多い
万が一のことは考えて
みなさん
下痢の薬やブドウ糖の準備はなさってるとは思う
大ママも今回という今回は
指が震え
獣医さんに連絡した時も舌が回らなかったと言っていた
まして
私が同じ立場だったら
この半分も身体が動いてないだろう
いまいちど
気持ちを引き締める我が家でした
「ムーのごしぇんじょ様んこと
よおしくお願いします」
焦ってる時
溶く暇もないと思う
これは濃いブドウ糖で外出にも便利
手作りご飯で少し柔らかめうんPだったバンビちゃんに
少量飲ませました
酷くなる前に治したかったから
このブログを読んでくださってる方には
医療関係の方がほんとーーーに多いんだ
そんな方にしたらおもちゃだけどねー
でもわたしもうちの子の心音
よく聞いています
最後に自分の心音聞くんだけど
病気になりそうなくらい不思議な世界
更新の励みになっています!
今日もみなさんありがとう!
![]() ★チワワブログランキングへ★ | ![]() おうちごはん ブログランキングへ |
![]() |
![]() おうちごはん ブログランキングへ |
Becky-mama | 79D/WHSg
1. 無題
はぁ・・・
どきどきしましたが助かってよかったです
Becはバイクの音は苦手なんですが(原付は大丈夫)
雷は大丈夫みたいでたまに鳴っていても知らん顔してます
私の方がびくびくしているんですが・・・^^;
でも普段あまり聞かない大きな音は要注意ですね^^
ちわばらさん、いつもありがとうございますm(__)m
naruha | 79D/WHSg
2. 無題
大きな音が
チワワの命取りになるなんて
考えた事も無かったのですが
小さなチワワの小さな小さな心臓には
影響が出てもおかしくないですね
大ママさんのチワワちゃん
助かって良かったです!!
リリを飼い始めた年に
花火大会に連れて行ったら
打ち上げる音に飛び跳ねる位怖がったので
それ以来連れて行っていなかったのですが
今年は2匹なので
また連れて行ってみようかなぁなんて
考えてしまっていました
やっぱり辞めようと思います!!
ちわばら | 79D/WHSg
3. Re:無題
>Becky-mamaさん
そうなんですよね
いつもと違うこと
これがストレスになっちゃうからねー
注意しなきゃいけないのが
最初にお迎えしたばかりの頃がまず最初で
あとは来客や外出
大きな例えばワクチンとか怪我とかなにもそういうものだけじゃないんですよね
命取りになっちゃうものってね
ちわばら | 79D/WHSg
4. Re:無題
>naruhaさん
そ~
飼い始めのころって
何もかもが初めての体験なんですよね
だからすべてがストレスになっちゃってね
そんなことしてたらなにもかもがダメじゃんz?
って思われがちだけど
徐々に慣らして行けば大抵のことは大丈夫いだと思います
読んでくださってありがと~!
ろみ | 79D/WHSg
5. 小さな命。助かって良かった
今晩は。
本当に些細な事もチワワにとっては大ごとなんですね。
うちも、この間、誤報の地震警報で私がもの凄く慌てて、ワンコを抱っこして慌てふためいていたら、凄く疲れたみたいで次の日めちゃくちゃ寝てました。
今、私が初めての妊娠で、来年初めて赤ちゃんがやってくるので、リンにとってストレスになっちゃうのかなぁ…っと心配です(._.)
ちわばら | 79D/WHSg
6. Re:小さな命。助かって良かった
>ろみさん
いえいえ
新しい家族が増えることは喜ばしいことですもん!
是非是非ママがリンちゃん信じてなかよく頑張ってねー!
ゆの。 | 79D/WHSg
7. 無題
怖かった((>д<))
助かって本当に良かった!!
大きな音、、、
近所で工事が始まってそのストレスで
亡くなってしまったワンちゃんがいたと
聞いたことがあります。
決して小さなワンちゃんではなかったのに、、、
大ママさんのような処置ってなかなか出来ないけど、少しでもそういう時の為の勉強をしないとってあらためて思いました。
今月、ワンちゃんの緊急事態の対処法みたいな
教室があると聞いたので参加してきます!
ちわばらさん
いつもありがとうございますm(_ _ )m
ちわばら | 79D/WHSg
8. Re:無題
>ゆの。さん
そうなんですよね
まさか?
が本当に起きる
けど
そのまさか?を説明しても中々わかってもらえない
これってよくある話なんですが
あたしたちからしたら
ともかくその子が元気になってくれたらいいことなんだよね?
一番はゆの。さんが参加されるお教室みたいに
こういうことってほんとにあるんだっていうことを片隅に置いておくことかなって思うんです
丸い頭でないと対処できないなって思う
だからももめりみゅーはすごくいい子なんだなって思うんだ
ろみ | 79D/WHSg
9. Re:Re:小さな命。助かって良かった
>ちわばらさん
ありがとうございます(;_;)
なんだか、ちわばらさんに言われると凄く心強い気分です!
新堂要 | 79D/WHSg
10. 考え直す事
無事で何よりでした。
うちは6匹飼っていて昼間はお留守番しているのですが、この記事を読んで考えさせられました。お留守番している間になにがあるかわからないのですから。仕事も含めて大事な娘たちの事を考えたいと思います。
わんこまま | 79D/WHSg
11. 無題
こんばんは!
一つの命!
助かってよかったです!
ちわばらさんのブログは
いつもためになってますありがとうございます
ちわばら | 79D/WHSg
12. Re:Re:Re:小さな命。助かって良かった
>ろみさん
あたしだけじゃなく
みーんな同じ気持ちだってばー^^
でもほんと
家族が増えることは素晴らしいことだよね
ちわばら | 79D/WHSg
13. Re:考え直す事
>新堂要さん
こんばんは~
コメントありがとうございます
そうなんですよね
まさか?
が頭の片隅にある、ないでは対処も全然違いますよね?
ちわばら | 79D/WHSg
14. Re:無題
>わんこままさん
ほんとー
命の重み
なによりも大きいもんねー
ゆうキャン | 79D/WHSg
15. 無題
ドキドキしながら記事を読み進みました。
助かって本当に良かったです(>_<)
家にも二匹いますが、やはり聞き慣れない音を聞くとビックリして逃げ込んできます。
また私もドジなので、床に物を落としてしまったりなど…
暑さもそうですし、音も、気をつけているつもりですが私たちが想像している以上に繊細なんだと
改めて気づかされました。
ありがとうございます!!
りお | 79D/WHSg
16. 無題
よかった、よかったです…
涙がとまりません
本当によかったです…
ちわばら | 79D/WHSg
17. Re:無題
>ゆうキャンさん
そうなんですよね
物を落としたときって
ガチャーン
のあと
うわ!
とか
いたーい!
とか更なる大声あげたりしちゃいますもんね?
声じゃなくてもこちらの
大変な事態だ~~~!
っていうのがキット伝わるんだと思うんだな
だから
慌てないような努力ってのも必要なんだって思うの
ちわばら | 79D/WHSg
18. Re:無題
> りおさん
ありがとう
お互いに気をつけて酷暑を乗り切りましょうね~
ゲンキママ | 79D/WHSg
19. 無題
今、花火大会の帰り道歩きながらスマホでこの記事を読みました。
大ママから
これはただごとじゃないなって、で、読んでてドキドキ。
歩きながら読むなんて危ないなって思いながらも全部読み、そして急いでお留守番させてきたゲンキとリアンの元に帰って来ました。
ちょっとした物音や些細なことで、小さな命が命取りになることも。。。
その子は、大ママのところの子で良かった。
じゃないと元気に走り回るようになんてならなかったかも。。。
私はよく物を落としちゃったり、ぶつかったり、大きな音をさせちゃうこともあって、でも、そういうことでもこの小さな子達には想像以上のストレス与えちゃってるのかも。。。
私も気をつけてあげないとって、改めて気付かされました。
いつもありがとうございます。
Miyu | 79D/WHSg
20. 昨日の雷
はーよかった。助かって。
んで?んで?大丈夫だったの?ってスクロールする指が速まって読みました。
昨日の雷、何回か雷きてるけど昨日は一弾と近くで聞こえて慶ちゃんがゴロゴロと鳴る度に飛び上がって膝に乗って顔を埋めてきたから『大丈夫だよ~』って身体をさすってた。
だから昨日の雷の事とこの記事がリンクして他人ごとではいられかったです。
アクシデントに備えて更に気を引き締めないといけないね。
いつも気付かせて頂きありがとう、ちわばらさん。
ちわばら | 79D/WHSg
21. Re:無題
>ゲンキママさん
そうなんですよね
不意の物音とかって
注意しててもつい私たちが過剰反応しちゃう
それじゃあ駄目なんですよねー
死なせてたまるか
の大ママの気持ちはほんと
手に取るようだよねー
あーちゃん | 79D/WHSg
22. 無題
チワワのわんこの心臓マッサージできるか・・・
対処できるかふあんですね。
突然って何が起こるかわかんないから。
人によって犬も態度変えたりするし。
さっきのコメントのお返事の本牧のお店。トリミングサロンもやってましたよね。
詩音をそこに出したことあるんです。
すごく犬みしり人見知り絶頂のときで。
すごく不安だったんです。でもね。ジャニーズ系の可愛い男の子が担当してくれて。
まぁ・・・
嬉しそうにシャンプーにいきましたよ。でもその1週間前にお願いしたところでは、凶暴でできませんって返されたんです。
人によっても出来ごとによっても色々変わってしまうから。細心の注意が必要なんですよね。
ちわばら | 79D/WHSg
23. Re:昨日の雷
>Miyuさん
そうだねぇ
この子が他のおうちだったら助かる可能性も少なかったかもしれないもんね
大切な我が子
こういう生の経験の声
すっごく大切だと思うんだよねー
ちわばら | 79D/WHSg
24. Re:無題
>あーちゃんさん
うん
大ママもあとから
よく肋骨折らなかったって言ってた
人間とは違う体勢でのマッサージなんだって
そそそ
あったあった^^
二階じゃなかったっけ?
あそこで何度かわんふーのフード買ったんだよ^^
それと生体も扱ってたよねー
元々あそこ
自動車ショールームだったとかでバカでっかかったよね^^
めっちゃ懐かしい
あそこで撮った写真も確かあった^^
駐車場が地下でさー^^
なんか変な場所から入るんだった^^
で
で
毎週金曜日はライブとかやってた^^
オムライス食べた気がする!!!
えっとね^^
カシミアのてんとう虫のセーターが売ってたころ~~~~^^
ロンたんママ | 79D/WHSg
25. こんばんは
1%の奇跡です!諦めちゃいけない事いつも
教えて貰っています、記事にupするのも手が震えていたと思います!私も震えています。
教えて貰った物は常備してますが、それを上手く使えるかは飼い主に掛かってますね
私も昔似た経験が有り1%とでも全力を尽くすから諦め無いと主人に言って復活した事を今も鮮明に覚えています!いつもと違う場所に居る方が沢山居ると思います、誰かの命が助かる事を今 この時を大ママさん、
ちわばらさん教えて下さって有難うございます!
hime | 79D/WHSg
26. こんばんわ
読みながらドキドキして、見入って進めてしまいました。
良かった~。
大ママさんだからこその、敏速な判断や行動だったんでしょうね。
ずっとずっと、大切に愛してあげたい子たち。きっとみんなとっても幸せな日々を過ごしているんだと思います。
クリームポッチ | 79D/WHSg
27. 無題
助かってほんとによかったですね。
ネットの世界で苦悩があるかと思いますが
記事にしてくださり、いつもありがとうございます。
ちわばら | 79D/WHSg
28. Re:こんばんは
>ロンたんママさん
そう
人ってその時奇跡にかけてダメだと一生引きずるんですよね
でも完全に復活しちゃうと案外忘れがち・・・
少なくとも私はそうなんだ
そして忘れた頃またやってくる・・・
何度真っ青になったか分からないけど
大ママほどの経験は私にはないのね
だから自信は全くないの
でも少なくともみなさんには諦めて欲しくなかったのが本音
絶対に諦めないで!
そう思うでしょう?
1%から復活した人ならではの声だよね
ちわばら | 79D/WHSg
29. Re:こんばんわ
>himeさん
聞いててあたしもドキドキ
最初に結果から聞いてたから大丈夫なのは分かってたけど
すんごいドキドキしたよー
おそらく大ママも
ここまで来てた子を復活させたことは自分でも奇跡的だと思ってるはずー
ちわばら | 79D/WHSg
30. Re:無題
>クリームポッチさん
だよねー?
こういうことってすっごく書くの難しいのさ
生死に関わることでしょう?
しかもブリーダー邸じゃん?
しかも
その命を今にも奪おうとしたのは【音】でした
なんて
チワワ飼いさんでなければきっと信じられないようなことだもんね
あたしも何度も聞き返した
もしかしたらそのとき スタッフさんにぶつかって倒れたんじゃないか?って
そしたらもう一人のスタッフさんも見てたそうで
倒れた場所の一番近くにいた子が音のあと
真横に倒れたんだって
☮RAIKA☮ | 79D/WHSg
31. 現実に起きるなんて…
初めまして ちわばらさま ブログ拝見させてもらってビックリしました。実はこの間ポケットさんに子犬ちゃんの見学に行ってきたんです。その時に車の広報車がきて、花火大会がありますと言っていたんです。そしたらママさんが今、なんて言ってた?と 花火大会と言ってましたよと、
えーと、困った様子で今、チワワ妊娠してる子がいて音にビックリして流産したら大変なんだよねと 私は恥ずかしながらそう言う事知らなくて
チワワ飼いとしての知識不足の恥ずかしさ でもママさんに教えていただいて良かったと思いました。そして今日、この事態が起きてしまった 事をブログで知って本当にビックリしました。でも、ママさんの迅速な対応で無事に元気になったのは何よりです。本当ひとごとではなく自分の子も何時なにがあるかわからないその時自分はちゃんと対処できるのか…不安
もか | 79D/WHSg
32. こんばんは
良かったですよねぇ~。
もうめちゃくちゃドキドキしてる。
こんな経験したくは無いけど、絶対にナイなんて言い切れないから…。
ちわばらさんのブログは私にとってお勉強の場です!
まゆ | 79D/WHSg
33. こんばんわ
タイトルを見てドッキンドッキンしました。
さすが大ママさんですね。
大ママさんだから助けられた命だと思いました・・・。
こういう時、とにかく最後まで諦めず冷静に対応することの大切さを改めて感じました。
ウチの子も自然の雷や豪雨や風の音には強いのに、花火や工事やバイクなどの人工的な音にとっても弱いです。
だからとても繊細でストレスを受けやすい子なんだろうなって思って、常日頃から物音には注意しています。
でも人間だもの(笑)、時には何か落としたり大きな音たてちゃうこともあって・・・
その時はまっさきにカノンを見ます。
するとたいてい、ビックリした顔で仁王立ちしてますから。。。
ごめんねごめんねって即効でムツゴロウ化してわしゃわしゃしてごまかしてます・・・^^;
それにまんまとごまかされちゃうカノンもカノンですが~w
たまたま昨日でしたっけ?
そういうお話をしたけれど、本当にワンコって、とくに小さなチワワって、スゴイ強さを発揮するかと思いきやびっくりするほど繊細で弱い部分もあるんですよね。
いざという時、大ママさんみたいな対処ができるか心配だけど、そういう心構えは常に必要だと強く感じました。
こういう記事を書くのって、きっとすごく大変なパワーが必要だと思います。。
たくさんの方が見ているブログだし、いろんな人がいますからね~。
でも、記事にしてくださることで、私たちみたいに気づける人間もたくさんいます。
ありがとうございます^^
ちわばら | 79D/WHSg
34. Re:現実に起きるなんて…
>☮RAIKA☮さん
そうなんですかー?
そっかそっか
その頃から大ママは心の準備してたんだねー
確かにお産は大きな音で早まっちゃうって聞いたことあります
コメントありがとう~
ちわばら | 79D/WHSg
35. Re:こんばんは
>もかさん
そう~
大ママとも言っていたんだけど
今こうして胸を撫で下ろしてることの嬉しさ
幸運なこと!
一歩間違ったら泣き腫らしてるところだったって.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
コメントありがと~!
ちわばら | 79D/WHSg
36. Re:こんばんわ
>まゆさん
まさにきのうの今頃じゃない??
ちょうどこの騒音の話してたのは!
にわかには信じられないかも、だけど
私はわかるんだ
バンビだってそうだもん
まゆさんも繊細なカノンちゃんをお留守にしてるときの心配ったらもうね
半端ないと思うんだ
でもカノンちゃんに関しては私は結論付けてる
24時間ベタっていないからこそ今のカノンちゃんの健康状態が保てるっていう考えも絶対あるんだよねー
ワンコってほんとに変化がストレスになるから
おそらくカノンちゃんにとって
週のうち何日かはまゆさんがいない暮らしに慣れてるはずなんだよね?
だから今少し心配でもこのままでいることがすごくいいメリハリになってると思うんだ
ティもそうだよ
ずっと2階にいて
下に降ろすと喜んでご飯食べたり
私が二時間ティを二階に放置してて顔見せに行くと
身体中で飛び上がって喜び見せてる
あー
メリハリって大切なんだよね
って感じるの
そう
一言書ね・・・・・・難しい話なんだけどね
でも少数のねじ曲がって取る人に合せる必要はないのさー^^って思った^^
![]() メーカー決算の為、激安特価です。1mあたり256円と激安です。●Fabric House Iseki お買い得生... |
![]() 【送料無料】枚数を増量しました!うす型プラス ワイド ペットシーツ ワンランク上のペットシー... |
![]() 基本はこれ!国産・無添加『フィールドゲインズ』ドライフードウルトラプレミアム 全犬種用 1kg |
Author:ちわばら
こじこdeこじこ