8頭の極小チワワ&ガーデニング&DIYとか何でもしちゃうよ
01:00
![]() 旬の味覚日本一の朝掘り当日出荷朝堀り 白子たけのこ筍2kg(優品) 京都・大枝塚原産 【旬】... |
![]() 京野菜 送料無料 朝掘り 当日出荷 竹の子白子 春の味覚 お刺身 煮物 竹の子ご飯 焼き... |
![]() ☆ポイント10倍&税抜3,000円以上で送料無料!4/5 21:00〜4/8 23:59☆【送料無料】4WAYペットカ... |
![]() ペット用カートの快適新基準!( ドッグカート キャリーバッグ キャリー ペットバギー ペットカ... |
![]() |
![]() おうちごはん ブログランキングへ |
ちわばらさーん
良いお写真ー(^ω^)
マー様…なんだか大人っぽい。
なんかうまく言えないんだけど…
こわいくらい|ω・`)
てゆ…か…
おぺーさん?
∧ ∧
(・_・)
| |
写真が変わっても、おぺーさんだけこの顔w
家にいる時と違うw
あと、ななちゃんどしたの(^ω^)
タケノコおにぎり、ななちゃんだけ貰えなかったの?
みんな今日はぐっすり(^ω^)
アーちゃんリーダー、お疲れ様でした(^ω^)
今まで 春になると 当たり前の風景だったけど
この歳になると あと何回桜を見られるのか
って
だから すごく すご~く大切にこの桜を感じよう
って思うの
ちわばらさんこんにちわ(^-^)
今日5チーとお花見行く予定だったんです。
でも叶わなかった。。。
桜見て泣いたのは今年が初めてです。
みんないい表情ですね~
ペペちゃん可愛いです♥
MIemieさん
さっきメモ用紙に走り書きでなんか書いてあったんです
本当に伝えたいことのため
姿を消す
ってきのう私が意識下で書いたみたい
アンちゃんに出会わなかったら
今のこの喜びも悲しみも知らなかったね
神様はアンちゃんに特別な桜の木を植えに使わせた気がします
Miemieさんはいい人だ
心の綺麗な人だ
あんなに辛い時
初めて笑顔にしてくれたアンちゃんを
一目見てお迎え決められたMiemieさんに
どれだけの感謝をしたでしょう
あの時私は自分を傷つける代わりにエントランスのレンガを壊してた
最初からすごくすごく愛された
お洋服もいっぱい
妹もすぐできた
お出かけもたくさん
おねいさんたちと別け隔てなく育てられた
2年前
初めて香った桜でした
あれはアンちゃんが運んだんだね
全ては決まっていたこと
あーすれば、こーすればじゃないと思います
これから桜を見たらアンちゃんを見付けるよ
アンちゃんを見たら桜を探すよ
ちわばらさんには本当に、心が救われてます。
毎年桜を見たらアンジュを探します。
満開の桜道を天使になったアンジュを抱いて
歩いた時は、気が狂いそうでした。
生まれて初めての経験です。
ムーくんと一緒に遊んでくれてると嬉しいなぁ
Miemieさん
今もムーの名前を呼んでしまいます
昨日の夕方
もういけないことだと分かりつつ
ケーキの焼きあがるのを待ってるムーがそこにいる気がして呼んでしまいました
いままでにないくらい
ここにいる、という気持ちで呼んでしまった
それに応えるように
甲高い雄叫びが聞こえました
それはティが呼吸が止まる直前に出す奇声をもっと激しくした、
いままで聞いたことがない声で
あぁ、これが天に召される時の声なのか?????!!!
とキッチンから叫びながらティのゲージに走って行きました
が
てぃはケロっとして倒れたりしていない
他のみんなも極めて元気
私はその事態に驚いて膝はガクガク
心臓はバクバク
指はガタガタになって呆然と倒れこみました
それで改めて思いました
一大事になにかできる、そしてそれによって奇跡がおきるって
ほんとうに運でしかないって
その子がいとしければ愛しいほど
その時は体が膠着して何もできないのが普通なんだと思います
Miemieさんがアンちゃんを胸に抱いて桜の木の下
胸が張り裂けそうです
でも間違いなくその時
私も何もできなかったと思います
あたしはアンちゃんを画像でしか知らない
Miemieさんもムーのこと、そうね?
あたしの中でアンちゃんは今も元気にそこにいます
ここにいます
だからムーもそうしてあげて
今朝もご飯あげるとき
ぺぺの背中にアンちゃん見てた
10年間はずっとそうする
20年したら
神様に呼ばれてたんだなって思うようにする
アンちゃんのメッセージを一緒に読もう
![]() メーカー決算の為、激安特価です。1mあたり256円と激安です。●Fabric House Iseki お買い得生... |
![]() 【送料無料】枚数を増量しました!うす型プラス ワイド ペットシーツ ワンランク上のペットシー... |
![]() 基本はこれ!国産・無添加『フィールドゲインズ』ドライフードウルトラプレミアム 全犬種用 1kg |
Author:ちわばら
こじこdeこじこ