FC2ブログ






IMG_5986.jpg

絨毯のここ、

幅がだんだんと開いてきて

なんか嫌なんだ


IMG_5985.jpg

ここね

IMG_5992.jpg


残ってる絨毯があるからそれをカットして

使うのはどこにでもあるボンド

このボンドは乾くと透明になる

ビニールぶぶんは接着しないから

守りたいところはビニールで保護しとけばいい


IMG_5996.jpg


押さえて

IMG_5998.jpg

ちょっと暗いかな


IMG_5999.jpg

アップで

IMG_6011.jpg

カメラ変えて撮ってみるね


IMG_7988.jpg

いい感じじゃないの

IMG_7974.jpg



IMG_7967.jpg


今日は気になってたこの絨毯の隙間埋めと

ユーティリティの換気扇のうるさいとこ


ゴミ取ってクレポリメイトしといた


IMG_7813.jpg

夏の涼しげな花瓶探してるとこ

これは小さなショットグラス

姪が生まれたとき

ニーマンマーカスでペアで買ったラリック

この磨りガラスがたまらなく涼しそう

このグラス

毎日使ってます

一個はイーストを溶くのに、

も一個は

ティの鼻水の薬をこの中で溶いてミルクと混ぜるのです

パンにイースト

小さなチワワに薬

細かいけどすごく大切なこと

あー

めんどっちい

ねぶい、、、


に、陥りがち


イーストは小さじ12分の1ほど

ティの薬も大人の10分の1

でもとても大切な必需品にこそ

敬意を表して私自身のモチベーションをあげたい

初めてストウブで料理したとき、

美味しかったそのこころは、

果たして鍋の性能だけじゃないと思う

使い手が

楽しい!と

キラキラの気持ちで向かうことが料理を美味しくする最大条件だと思う

でなかったらば、

あれだけ細かい火加減だ、分量だ、明記してある料理本みて

なぜ100人が100人、
それぞれ味がこんなに違う?

3

2013年クリスマス

めいびがきた

1


きっとこのときのケーキは

悲しい味がしたんじゃないかな


2

「によいしかしないかったわ」


あの日には帰れない

あの日は二度とない


あのときと同じ味はできない

でもそれでいい

コピペするだけなら
パソコンに任せておけばいいもの

めいびが

パソコンの心臓部に覚え込ませるって言った

持って生まれたそのパソコンの寿命があるって

丁寧に大切にすればもっと延ばせるって


その為に常に整理整頓するんだって

大大大の苦手な引き出しの整理整頓、


すこしだけ始めた

これもmac使い始めてなんだけど、

ごちゃごちゃすぎると肝心な思い出の居場所がなくなっちゃう

パソコン操作から教わることもあるのね


簡単に【共有】して簡単に【削除】も

誰も責められないね

削除は忘れることとは違う

有頂天と幸せくらい違うーー

IMG_6030 copy

また去年のこぼれ種から


ここにもひまわり


IMG_6033 copy

去年より大きくなりそうなひまわり






























薄型



厚型




ランキングに参加しています
ポチポチってお願いします


関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. | -

    真ん丸の黒に見つめられて、
    差し出す手ってに支えられて、
    君たちの行動に駆られてここにいます。

    ( 20:32 )

  2. マー様(^∀^)しょうじ | -

    おマー様!!

    しっかりおめめ、見れてるじゃない!(゚∀゚)
    どうしちゃったの!(゚∀゚)優秀おマー様!

    バンビちゃん笑い吹き出しちゃったよ…
    バンビちゃんも、怒るんですね…
    バンビちゃんにガウされる、おぺーさん…
    (゚∀゚)あ、また思い出してしまったw

    アーちゃんに、ちわばらさんが「出てこないで〜」って普通にサラッと言った言葉で、ちゃんとアーちゃんが元の位置に戻ったのが1番の驚きでしたわい\(^o^)/

    ( 07:34 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事