FC2ブログ






image-2.jpeg


トトトトトトトト・・・

image-3.jpeg

きのうからものすごーーーい蚊だよーーー

かいかい病です、わたしー

image.jpeg

いざってとき

マーは服着てるとすぐつかめる


まー逃げ足の速いこと!!


image-1.jpeg

夕方
ティと


ティ

この前ぶっ倒れてから中々本調子に戻らず

ちょっと心配したんだけど、

ともかく

よーーーーく寝かせること、

ただそれだけに一生懸命つとめたの

そしたら今朝あたりから顔の表情も戻ってほっとしてる^^


IMG_2374.jpg

真っ白の麻のシーツ

さらさらで気持ちよさそう〜


IMG_2378.jpg

ナナとティは叔父と姪

少し似てるかな


中に入ってるのはイオン製造き

IMG_2390.jpg

こちらは

セールのタオルがきたよ

IMG_2392.jpg


IMG_2400.jpg


IMG_2404.jpg


IMG_2408.jpg

緑と水色のハーフにしたんだ


IMG_2410.jpg

こうやって見ると

色んな茶色、小麦色ですねーー^^


ともかくバシャバシャ洗えるものが一番!!
麻の気持ちよさはワンコも人も一緒だと思ったー



















IMG_7703.jpg


ずいぶんちゃんとした箱で届いたなー

アウトレット価格だったのに

IMG_7705.jpg


待ちに待ったIWAKIのガラス保存容器


IMG_2416 copy

話によると、感動的な保存成功率らしいぞ

IMG_2419.jpg

ちょっとスイカもこうやってみようか


IMG_2423.jpg

食べたいときにすぐに取り出せます^^なーんて

でもラップも面倒なときあるんだよね

ましてカットもめんどいときある



IWAKIガラスはもとパイレックス
餅屋は餅屋なんだね

ガラスが綺麗なんだ
知り尽くしたひとが作った感じ







ホワイトはこちら


IMG_2424.jpg

右はカンカン帽


左はかぶりやすいイタリア製のぼ〜しん


IMG_2426.jpg

この麦の艶

頭にフィットする感覚はほんと

靴と同じで日本にはないかも


IMG_2427.jpg

価格はそんなに変わらないんだけどね

バカっていねいに作ってある国産のものと

慣れた手つきで

感覚で作ってるヨーロッパのものの違いかなぁ


IMG_7694.jpg

ナナちゃんも


IMG_7715.jpg


スー君も

ファーミネーターでお手入れです

ほんと

一日さぼるとこんなに抜けちゃう


IMG_7717.jpg



ワンコって結構汚れるんだよね

シーツ交換しました

これも元

クロスにしてた麻です^^

IMG_2381.jpg


この蜂蜜は

あたしがこのブログで一回だけ

おみやげは蜂蜜がいい


と書いたのを読んでくれた若いお嬢さんのお土産です

今日初めて開けさせてもらったーー^^

白くローバーの蜂蜜だって

癖がなくておいし〜〜
なにより、

このまま食べれるから

垂れないのがいいね!!

まったく抵抗無くおいしーーーくいただいたよ〜〜〜!





このタイプの蜂蜜初めてだったけど、

食べた、っていう満足感がすごい!!!


IMG_7543.jpg

そしてー
彼女の気持ちに敬意を表して

あらたにパンを焼きました

焼きたてパンに蜂蜜たっぷりにしたいのだ


IMG_7555.jpg

あ〜^^たのしみだ〜^^



IMG_9706.jpg
IMG_9703 copy


個性よりも華よりも、バランスを求めて


って

★ANNE★のデザイナーの台詞です

あたし

バランス悪すぎて一周しちゃった人生だよ


このピンクとグレーには弱いわーーーーーー
一回だけでいい
ミュールにこれ着て出かけたい





ヒール1.5センチ




3センチ


日常使いに理想的な5センチヒール






容器でやられてしまった。。。。。


これは買ってよかった電化製品!

意外にこの背の低さがいいのよ!

















これは首振りじゃないけどかわいいね


















カサブランカ形の帽子も

これは国産一流メーカーだけどこのコストでできたのは
麦じゃなくローガ草を編み上げてるから

軽い素材で私は好きです





ランキングに参加しています
ポチポチってお願いします
関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks




















    おすすめペットシート
     






    生肉を50パーセント以上使用の国産フード






    最新記事