FC2ブログ






IMG_1541_20140918043655775.jpg

プチおひさになっちゃったんどね


IMG_1542.jpg


この数時間前にね

ティがまた呼吸できなくなって大変だったんだ

祝日で獣医さんは都内から折り返しくれたけど、

そのときにはもう落ち着いてた

IMG_1556_20140918043659a1d.jpg


これは


フィールドゲインをミルサーで粉末にして

水素水をかけたもの



IMG_1555.jpg

水素水のとろんとした感じがいいのか?


こうしてからよく食べるようになって喜んでいたんだ


けど、

どーーーーーも


よく食べた日に限って多い、ティのバタン!!


IMG_1634.jpg

これは今日の獣医さん

あまり急いでて車の鍵が見付からなかった


「先生、鼻水だけでなく

イビキをかくようになりました。。。。」


せんせいは


両手を診察台に乗せ

体を突っ張るようなポーズで


「それは

厄介なことになりましたねー」


たしかに、年齢的なもの、チワワという犬種、

対処法しかないのだろうな、は本で読んでうすうす、ね


「そうなると突然


気がつかない間に」と先生が言われたので

「はい

だからこの三日間寝てません」


そのあとの
先生の説明はとても納得ができた


●満腹になると横隔膜が押し上げられるので、


喉を塞ぎ易くなる

●鼻水がよけいに呼吸をしにくくする


なので、倒れた時はすぐにティのお腹に空気を入れるように

ポンプのように押す、

それを繰り返すと


ふ〜〜〜〜〜〜〜っと大きな息を吐く、


ここまでが時間勝負

先生曰く

呼吸を吐かせることが大事と



IMG_1566.jpg

一年前


気付くのが遅れ(といっても数秒)


舌が真っ白になって首を前に倒していたとき


あのときは裸足で外に飛び出しながら


ティのお腹を押したのだ


IMG_1568.jpg


何度か押してるうちに


ガクガクガクガク::::!


と首が激しく揺れ


そして目の前で舌がイチゴのように真っ赤になり


意識が戻ったんだ


IMG_1729_20140918052020644.jpg


どのワンコ飼いさんもそうだと思うけど

あれを経験しちゃったら

お風呂もトイレも


自分の寝る時間もなくなっちゃうんだよね


IMG_1730.jpg

そうなると共倒れなので

お薬の力を借りる

そして


「この時間内は安全」な時間を作るんだ

IMG_1732.jpg


そうやって少しづつ


こちらも学んで行くし

ティも薬を飲むことに慣れてくる


これは心だけじゃなく

体も、

IMG_1733.jpg


あたしは薬や麻酔に慣れてないので


頭痛薬飲むと一発で効く


効きすぎてしまうこともある



IMG_1735.jpg


余談だけどね^^


IMG_1765.jpg

そんなんで


あれやこれやで

ちょっとバタバタだったけど

ご紹介したいことはたーーーっくさんあるし

が画像も撮り溜めてるのよ、たくさん

たくさんのご心配メッセージありがとう



IMG_1768.jpg


これは何日か前の朝ね




IMG_1576_20140918043745f56.jpg

ティが倒れたよく日

車の中なら食べるかな?と外出

結局全然食べなかったので、

車を降りてお散歩してたら


いきなり走り出す


あたしはトイレでもしたいのかと思ってビニール袋のカクニン


IMG_1583_201409180437469b5.jpg

どうもちがう




IMG_1584_20140918043748a81.jpg

目的があるようだ


IMG_1587.jpg


あたしは


このコットンパールのリードが綺麗だなぁと思っていたので


一瞬離れて携帯でパシャ!



IMG_1586.jpg


それでも落ちつかないティ


IMG_1591.jpg


ティのリードを持ってくれためいびはよく知ってるけど


ティだけは我が家で


こういうところをまたげない、


抱っこしなきゃいけないのに

気付いたら

どすこい!!で渡ってた



IMG_1592_201409180438123aa.jpg


ティの走って行った先は


初めて会った素敵なママさん


IMG_1593.jpg



とろけるようなティ


IMG_1594.jpg


優しいままさんは


お辛いであろうに


3年前に亡くされたチワワ君のお話をしてくれた



これを言うのは3回目だけど

犬には


犬を失った人の気持ちがわかるのね

この夜


どんな気持ちで帰路についたか?は

わかるよね

もう少し走ったら、

月に届きそうだった

IMG_1614.jpg

帰宅し

ブラシをかけ

そ言えばこの美顔器の光


ペットの皮膚病にもいいと聞いたので


初めてあててみた


IMG_1617.jpg

まんざらでもないようね^^


IMG_1618.jpg


こんどは枇杷の葉のお灸を注文してみようか


IMG_9443.jpg


ミシン


寝室に移動した


IMG_9445_20140918052313c90.jpg


実を言うと

いつかこうなるかなって思ってた


IMG_9448.jpg


でも決して暗くないさ


IMG_9455.jpg


ティを寝かせ

あたしはミシンで。。。。


刺繍や編み物のが静かで秋にふさわしいけどね


今夜の見舞客はトト


IMG_9463.jpg


トト


面白いー^ー


IMG_9464.jpg


IMG_9466.jpg


トトにお帰りいただき、


ティの波打つお腹を確認しながら

僅かにミシン踏み


一緒に過ごした11年を思い

別れた子を思い

クリスマスを思い

肉球の匂いを思い

ティ以外のみんなは


あたしがいなくても生きて行けるこたちばっかりなんだ


なんてラッキーなんだろう

と思い


静かに明るくなるのを待って


ティを抱っこし


携帯ポケットに入れて階段を降りた


IMG_1798 copy


うそだろ?

なんでここにまたちび人形が?

こみ上げる気持ち

「がんばれ」って言っている子がいる


あたしは携帯で咄嗟に写す


IMG_1828.jpg

IMG_1621.jpg



IMG_1620.jpg


IMG_1834_20140918052141b56.jpg


IMG_1838.jpg



IMG_1890.jpg



ここまで役者が揃ったら

当然ペペはク〜ンを始める


ここにちび人形を置いたのはやっぱりアーちゃんかな

IMG_1894.jpg

おまえら


かっこよすぎだから!


チワワのぶ、ん、ざ、い、で!



IMG_1900.jpg


「ま、ね^^」

blog_import_52e668bc84d80_2014091806202257a.jpg



ちび人形


ムーと一緒にやってきた


blog_import_52e67856daa56_20140918062023367.jpg


これは震災後


マーとティ以外


停電のない妹宅に一週間預かってもらった


その途端


マーはちび人形をくわえる


blog_import_52e67858c9ab1_20140918062025165.jpg


マーにとってちび人形はムーなのか

誰にもわからないドラマが流れる

あか抜けてる行為ってのは


いつも思いやりに裏付けだね



IMG_9420.jpg


玄米二袋目に突入

案外気に入って来たのかも


IMG_9422.jpg


ワカサギの唐揚げ


人参は漬け物^^


IMG_1774 copy


ひじきは


油で炒めてから

酒、みりん、醤油、塩で


IMG_9413.jpg


国産大豆は安くて甘い^^


IMG_9425.jpg


スー君特集〜


IMG_9433.jpg


IMG_1786 copy


IMG_1785 copy


そしてーーーー


10616056_1485235038394672_632418084261825715_n.jpg


こーーーーーーんな可愛いベッドを手作りされたままさんが!!!


10606210_1485511361700373_7098923596928459894_n.jpg


めっちゃかわいいんだけどーーーーー!!!




Facebookのおともらちなので、

皆さんにも見て欲しくてSayuri Mikuniさんにお願いして

おさしんお借りしました〜!


この柔らかさと軽さ!!伝わっちゃう!!!



IMG_1629.jpg


北海エースを洗濯機に入れる方法

①40L洗濯機の場合 水又はお湯(風呂の残り湯)を入れ少し回転させその中に
Ace 10gを入れます。
②30秒ほど撹拌してから洗濯物を入れて下さい。そうすると水のクラスターがぶ
つかり合いながら微細になり、
(効果的には24時間経過した場合とほぼ同等になります。)


★汚れの酷い場合400倍の液に浸漬しておく場合が有ります。
(その洗浄液を洗濯
に利用するか、又は漬け置き用
としては2~3回使えます)


★家では以前、女房は上記の様に使用していましたが、撹拌するのは面倒なので
洗浄剤を入れすぐ回転すると黒っぽく
残ることが有り(この部分を濯ぐとすぐ取れる)

★現在は200mLのお湯に10g
解いた液(20倍)を使用しています。

★わきの黄ばみは、Ace200倍液(酷い場合Superでも可)に一晩漬け置きしてく
ださい。相当きれいに成りますよ

★バスタオル 枕カバーも漬け置きして下さい。(次回からは普通の洗濯でOKです。)

★わきの場合 洗濯の都度 スプレー200倍液を吹きかけ洗濯します。アンモニア
臭がしてすぐ無くなります。

【初めてのAce洗濯で注意です!】
洗濯槽の裏側の汚れが結構な量ですが取れてきます。
その汚れが洗濯物に付いても、乾燥するとバンバンしたり粘着テープで取れますので ご安心して下さい。
通常 洗濯の汚れは洗濯物に付着すると取れませんが Aceは人間の皮脂(たんぱく質)を分解しますので除去出来るのです。


これでもわかりやすく書き直したんだけどね

なんかわかりにくいよねーーー?

IMG_1850.jpg

これが希釈倍率早見表


IMG_1851.jpg


普通のカレースプーン


IMG_1853.jpg


かる〜く一杯が


IMG_1855.jpg


ぴったり5gです


これを2杯


でかコップ一杯(約200cc)に入れて20倍液


これを作っておいて洗濯のたびに入れればいいってことだよね?


洗剤おじさんはクラスターなんちゃらって言うけど、

あたしは24時間おいたものと


36時間おいたものだったら圧倒的な違いがあったけどねーーーー

洗濯にも使えるし

あたしはお風呂にもおいて使っています


絶対嘘だね!って思ったけど^^

ボディソープにエース混ぜると^^

チョーーーーーー気持ちいい洗い上がり!!!


今日はシャンプーにも混ぜたら

げ!!!!

マイケルジャクソンの子供時代になっちゃった!泡で!!



IMG_7707_20140918064851464.jpg

有機物分解洗剤
北海エース  100g 2700円(税込み)

油分には

北海スーパー  同価格


二種同時注文で


代引き手数料と送料無料です


どちらか一つの場合でもメール便で送料180円で届けてくれますが

その際はジャパンネット銀行にお振込みしてね




IMG_8578_20140918064853c5d.jpg


この100gは


先月


急遽お願いして作ってもらったもので、


元々は


業務用ですので、
最低1キロ単位での販売でした

ともに1キロ8640円(税込み)ですので

かなり割安になります

ワンコのチッチミスがこれで全くストレスではありません

ワンコシャンプーにも混ぜて使ったけど、

ペペの毛の吹き方がフラミンゴ!


アーちゃんもツヤツヤになったー^^


使った人にはわかると思うけど


汚れを落とすだけなら当たり前なんだけど

この洗剤は

もっと綺麗にしてくれるの

衣類とか食器とか若返る感じ^^


なんでーーー

あたしもこれで顔洗っちゃった〜〜〜^^


北海精機

09089088820

能戸さん携帯に注文または
何なりとご質問してね




IMG_1722.jpg

水切りクロス届いたよ

食器洗い洗剤にもエース混ぜてきらきら


IMG_1725.jpg



IMG_1907.jpg

舌が紫になったとき


少し興奮した時にもかがせています



医療用ではないけど

いざというとき慌てたくないので使ってる





ランキングに参加しています
ポチポチってお願いします
















ペット用だって


いまから枇杷の木植えるーーー?^^



お日様に匂いがすんの、この美顔器の光

























このルルドも

レオン君のママ、メルさんの記事見てすぐに真似した^^


北海洗剤もめるさんが発祥の地なのだ


o0718048013067233993.jpg


グランベリーでおともらちとおデートのレオン君^^

よい結果を聞かせてね!


★メルさん★



関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. マー様(^ω^)ショウジ | -

    ちわばらさん

    長いBlog書くの大変だったでしょう|ω・`)

    ありがとうございます|ω・`)
    おてぃてぃの身体に負担が掛らないよう安定した気圧が続きます様に…

    ちび人形とアーちゃんのショットがなんか
    「おばちゃん?ちび人形がまたここに居るわ?どうしてかしら?もしかしてモジャモジャが持ってきたのかもしれないわ?」
    って、アーちゃんまるで、
    自分じゃないのよ?

    優しさ涙が出るね。
    アーちゃんはなんでもお見通し。
    アーちゃんってきっと星に願いをかけてる。

    マー様は白ナマコ

    ちわばらさんBlog更新ありがとう!

    ( 11:59 )

  2. kana | -

    [家庭で出来る自然治癒]
    私がボロボロになるまで読んだ東城百合子さんの本です。
    モグサは煙で家が大変なので温灸器を使い、ビワの葉エキスを購入して手当に使いました。

    でも、ビワの生の葉っぱをあてた方が、パワーが強く、患部の毒素を吸うと葉っぱの色は変わります。
    自宅に植えてあるとビワの葉風呂にも入れるし最高だとおもうーー!

    [びわの葉パワー健康法]
    この本の先生、帯津先生は詳しい。。。
    三敬病院も魅力的。

    私は ちわばらさんみたいに愛犬に手当に出来る技がなくて、とうとうホリスティックケアーの資料を取り寄せて勉強しちゃってます。

    ワンちゃんマッサージのポイントは、、、

    まんざらでもないワンちゃんの表情を見逃さない、、、だそうです。笑

    まんざらでもない。。。表情が、、、
    面白い。

    ( 12:16 )

  3. 美穂 | -

    ティーランランなかなか落ち着かないんですねぇ…
    すごーーく心配です(。>д<)


    ちび人形を然り気無く置いちゃうとか可愛い♪
    きっとちわばらさんを励ましてるんですね↑
    でも…恥ずかしくってちび人形裏っ返し☆


    スー君!!
    何枚も画像頂いてます!Σ( ̄□ ̄;)
    せんまさおスー君可愛くて大好き~
    ってか
    みーんなの写真頂いて心美といつもみてます♪


    ( 13:27 )

  4. かえる | -

    こんにちは。
    エースとスーパーの威力に日々感動しています。
    漬け置きしただけのカレー鍋のぬるつきがない時 コップや食器のくすみのない輝き
    今日読ませていただいてから洗濯槽も早速しました。
    もちろん布団のチッチミスも!
    ティくんも心配ですね・・・
    ワンコは飼い主さんの笑顔が好きだからどんな時も力以上に頑張ってくれるんだそうです。
    ワンコ達と生活して愛情をもらっているのはこちらだと気付かされることばかりです。
    いつもありがとうございます。

    ( 15:42 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事