FC2ブログ






写真 3999


めいびはこのmiemieさんの記事を見て


10000.jpg


このベッドを手縫いで作った


今はいない子のために

「指にタコを作りたい」

そう言って

生地選びをしているときがすごく楽しかったと言っていた


写真 20000


生地が届いてから

「そこで苦しんで倒れてた子がいるのに

私が楽しんでいいの?」

とメールが来た


私は答えられなかった


もしあたしが男なら


そんなこと、
俺に聞くなよ


と答えるとこだった

それは言い換えれば

愛してるってことで


写真8989


肝心な時には必ず一言でその場を締めてくれる小太郎ママ

医療関係の、

ご自分じゃおっさらないけどおそらくは相当な人だ

もう4年も前

「私がブログを書いているときに小太郎が発作を起こす気がします」

そんなことを言われた

今はその意味がよ~~~くわかる

もう抗体が入っているのにワクチンを追加して余計な負担をかけたくないと

ワンクチンの抗体の検査もした

そういう検査があるってのは知ってたけど

このママはしっかりした

さて

小太郎君がドヤ顔で座ってるのは

こちらもママが手縫いで作ったベッド!

こんな忙しい人がまさか?

ちくちくぬいぬいするとはとーーーてーーーー想像できなかった

もっとも想像できない人がやっちゃう

言い換えれば愛ってそんなとこに芽生える気がする


写真 8999


上のお写真はボブ君

去年の8月26日

神様のもとに帰った

ママは生涯初めて

滝のように泣いた

IMG_8374_20150912124152d69.jpg

涙も枯れぬ一週間後

あたしがベッドを作りアップする

IMG_1546_201509121240349b6.jpg


めいびが穴のあくほど見詰めたっていうきったない絵

IMG_1543_2014090723372492f_20150912124035d2c.jpg

これでもmiemieさんは

やっぱ画面とにらめっこして作っちゃった


IMG_1538_20150912124035c17.jpg

ボブ君ママは

かねてからめいびの作ってくれた動画をそれは

暗記するほど見入ってくれてたママだった


IMG_8372_20150912124150587.jpg

おそらくは

高齢なボブ君との一日一日をあまりに大切に思う気持ちを包めるものは

めいびの大作しかなかったんだろうと思う

IMG_1439_20150912124024bfc.jpg

あの動画を作ってるときめいびは

「どんな悲しみのさなかにいる人も

希望の灯りを感じてもらえるように作った」

と言った

また

あたしがうっかり書いたことを削除してしまったとき

「大丈夫

この動画にぜーーんぶ入ってるから」


そう言ってあたしを安心させた

IMG_1441_20150912124027f8b.jpg


ページをめくる音を聞いているのか?

ティの耳がこちらを向いてる


写真 500000

(右で眠る子がボブ君)

ベッドを作るきっかけは、ちわばらさんのブログを見てて‥
そこで感じたのが

写真 4000000


ボブを手作りベッドに寝かせてあげたかったなと思いはじめ‥

写真 10001


その後悔のような思いから

ボブに似合うベッドを作って、サラにあげよう!でした。

写真 300000



サラはボブが5歳の時に迎えた子でボブは男の子なのに、サラを自分の子供のようにいつも守ってくれてました。
ボブとサラは最高の関係だったと思います。


写真 200001

サラはずっとボブがいたので、ボブが亡くなってからは、めっきり元気がなくなり1日をほとんど寝て過ごすようになってしまい、家族で話し合い、

写真 2000


ウリを迎えることになりました。ボブが亡くなり4ヶ月しか経ってなく、葛藤があったけど、今は良かったと思ってます。


0000.jpg

作り終わったママはこういった


仕事で疲れて帰宅したはずなのに
全然苦にならなくて、
毎晩好きな音楽を聴きながら
ずっと楽しくやれちゃいました!


IMG_4807.jpg

ボブ君ママのその気持ちに

あたしが説明することなんてなんもないと思う

IMG_4871.jpg

ただ感じるのは

恋愛でもスポーツでも仕事でも

人はなにかに没頭し夢中になるために生まれてきたのではないかと


IMG_4872.jpg


ほんとうに愛しくて大切なこの子たちと笑って過ごせる期間は長くない

可愛い服を着せ

美味しいものを食べて

素敵な場所でお仲間と過ごす

それはなんて甘美なときだろう


IMG_4876_2015091212055234d.jpg

けど
この子たちを本当に愛してたかどうか?

はそのあとにわかる気がする


IMG_4892.jpg

教師や親の前で背筋ピーンはあたりまえ

IMG_4898.jpg


見えなくなってどんだけか?じゃん

IMG_4899.jpg

余談だけど

ムーのこゆびとが

食べ方が綺麗だと言わtれることがあると

そんなとき

はじめてあなたに感謝するといった

IMG_4807.jpg


生きてる間に言うなよ、って思う

安っぽい

IMG_4911.jpg


言葉にしなくたって

そんなことわかってる

だから

この子たちはみんなわかってる


IMG_4912.jpg

もしあたしが生きてる間に一言も感謝の言葉を聞けなくても

IMG_4913.jpg

この言葉は

もしかして私のために?

は錯覚じゃなく
本当にそうだと思うんだ

うーたんままさん^^

o0648043212051001545 copy

祈ることしかできなさなかにいるときだけ

神様がそばに来てくれる

だからその聖域で作られたものは本当に美しいんだ

IMG_4960.jpg


そだ

角っこはお皿のカーブを使って描くと失敗ないよ


写真121212


このマットの角っこ

写ってないじゃんか

blog_import_52e6b63f17275_20150912135442ec3.jpg


これこれ^^





めいびはこのクラスの生地選んで

これで作れば?とかいうーーー





この生地

じゅーーぶん可愛いのよーーー

真ん中に100均のキルト芯挟んで縫ってマット!




外出時間が長くなって

最近はこの厚いほう

このクラスの価格帯ではダントツいい!




使ったことないけど

ワンコのオブラートだって





この価格だけど

すっごいパワフル





押えもいろいろあって

これがまたはまると楽しすぎるのだ^^


関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. りんまま | -

    何で 涙がでるんだろ
    心にチクチクくるんだよ あんたの言葉
    アイラインで目がしみる、、、、

    ( 21:33 )

  2. ボブの兄です | -

    よく母から動画や写真見せてもらっています。
    そして今日もこのブログを見てと言われました。
    涙が止まらないです。
    わたしの母の支えや強みになってくれてありがとうございます。そしてボブのことあったこともないのに考えてくださってありがとうございます。
    これからもFacebook拝見させていただきます。
    ボブ、サラ、ウリの兄より

    ( 01:10 )

  3. ボブまま | -

    息子のあとに母初コメ♪

    ちわばらさん、ありがとうございます。ボブ‥ ママ幸せだよ(^O^)


    そして‥めいびさんへ。
    最初ちわばらさんの動画をYouTubeで見つけて、チャンネル登録し色んな動画を見てて、ものすごく印象に残ったのが「風に乗って」でした。
    それを作ったのはめいびさんだとちわばらさんが教えてくれました。
    どうして幾つもの動画の中でこれに惹かれたのか最近ようやくわかった気がします。
    「今日も送る」はもう言葉はいりません。
    めいびさんの手作りベッドに
    言葉が当てはまるか、この言葉が不適切かもしれないけど「傷ついた愛」を感じました。

    ( 13:37 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事