
まーーーー
よく編んだわ

洗濯は北海エースに浸けこんで

すすいで

干すのよ
ふかふかになって復活よ

編み物仲間ってか
編み物中毒患者もできた
ボブ君のママ
このさくらワンピ
人生5作目なんだよ?!
ボブのママには
こじこブログのわかんないことなんでも聞いてる
ゆっとくけど
あたしの別の
結晶みたいにして書いたのがこじこdeこじこだから
あたしを普通のおばさんって言ったら、ちゃんとした普通のおばさんに失礼だと思う
それっくらいいい加減な薄めたスープみたいな女ね、あたしは
もしあたしがボブままの隣人だったら鼻もひっかけられないでしょーー
も一人
編み物中毒患者

リスままね
あたしはこの人のことをよく
バカね
バカね
って言ってる
もちろん本人の目の前で
愛情込めてるって?
いや^^
バカだなぁ~~って思ってるから言ってるだけ
だって普通ね
SNSのメッセージによ
この内容は決して軽くはないぞ、っていうののあとに
私
友達いらないんです
って言う?
それ言われてめっちゃラクになったあたしは
この人を馬鹿の天才だと思ったね^^

ちわばらさん
神戸行ったら気に入ったバッグあったんです
エルメスのリボンってほんとに素敵なのか?
どうしても知りたくなって!
ってこんな画像送ってきた^^
ほどきたくないんです
だって
あんた
バッグかよ?
リボンかよ?
どっちが欲しかったんだよー^^
バカでしょーーー^^

どや!!!!!
難しい編み込み
めいびがこの画像を見て
なんて楽しい家族!!って^^

この画像見て
やっぱ手編み服いい!!って思ってくれたのはありがたいけどさ^^
一か月前まで
かぎ針なんて持ったことすらなかった人!

これもリスままが編んだぼ~しん
この紐の部分、
かぎ針じゃなくてどう編んだの?の問いに
「三つ編みしたべ^^」
には耳を疑った^^
でもすごく綺麗にできてるじゃん
要は既成の枠にはまらないんだろうね
だから普通
入門→基礎→応用→実践
のところ
入門、どころか
言うなりに道具買ってきて(だいたい、カシミアの毛糸とかで揃えてたし・・・・)
すぐ実践!!!
なんでこんなに網目固いんだろーー??
とかいうから
針を太いのにしなよ
と言ったら
ジャンボ編み針なんか買ってきて
「ちょっと太すぎたべ^^」
だって^^

この子は
そんな天才バカなリスままの妹さんのポメラニアン
ルルちゃんはまだ子犬
ある日
姪子さんがルルちゃんを抱いて
ものすごい慌てて
「おばちゃま!!!!ごはんあげたら、急に倒れた!!」
と
完全に意識がなくぐったりしたルルちゃん
「貸して!」
と口の中を見る
舌は真っ白
頭をがくんと落とし
目は見開いていた
光は失ってはいなかったが
全く反応がなかった
足を持って逆さにして背中をたたくも
全く反応がない
口に指を入れる
あたしのブログでかつて、
呼吸できずに苦しいと口を開けずに食いしばってしまう、とあったのが頭にあったリスまま
詰まらせて苦しいのだと再確認
意識がないのに口をすごい力で閉じようとするルルちゃんの口をこじ開ける
舌を引っ張って気道を詰まらせないようにするのが目的だったのに
ぬるぬる滑って舌がつかめない
戦い
死闘だったと思う
けど何も好転しなかった
寝かせて指を入れても何も引っかからない
それでも一瞬でもこの人には
「もう
だめかも」
の魔物は取付かなかった
「どこだ
どこに詰まってるのだ?!」
逆さにして
喉を触ったとき
カポ
っという小さな音がした
ルルちゃんの体中に意識が戻るのを腕の中で感じたリスまま
ルルちゃんを床に降ろすと何事もなかったように尻尾を振って
さっきのご飯の続きを催促するほどだった
リスままは自室に戻り
元気な自分の愛犬ちゃんを見たとき
「もう二度といやだよ」
ときつく抱き締めて声をあげて泣いたという

さっき魔物と言ったけど
その魔物って
あたしたちの心のなかにあるもの

誰かを助けようとしてるとき
目をつぶって息を止めて一気に綱渡りをするときみたいな集中力で
レディを助けようとしてるときにめいびのお母さんが
「レディちゃん、大丈夫よね??ね??」
と声掛けされて
「死ぬかもね!
でもね、これがチワワを飼うということよ!!!」
と答えたとき
多分お母さんの言葉で集中することができなくなるのを防ぎたかったんだろうと思う
あたしは
母の介護のとき
お見舞いに来られることが苦痛だった

この人はあたしを嫌いなんじゃないか?ってくらいあたしの前では喋らないリスのままに電話した
そして
もし
ルルちゃんが気道に問題があって
一度でも詰まらせたら命が危ない
と獣医さんで言われたら
それでも一心不乱に助けられたと思う?
と聞いたら
あ、もしそうだったらあの力が出てたか分からない。。。。と

バンビは去年の一月に初めて発作を起こした
MRIを撮ってないので確定診断はおりてない
2月5日
立て揺れ地震があって桜島が噴火した当日
バンビ夜になって発作を起こした
今日も地震があって
夕方から発作があった

そのたび
あたしは
もうだめかも
に絶対に襲われずにバンビを抱きしめる
バンビを慰めたり気休めのためじゃなく
「だいじょうぶだから」
と心で言う
1分後
バンビは尻尾を上げて走り出す

母の介護のとき
「いつ癌が幕を破って破裂するかわからない」
と言われた巨大な癌が二個
病院ですべきことは全部やった
病室に花を飾り
毎日冗談を言いながら過ごした
毎日毎日
もうだめかも
との戦いだった

それにしてもきついもんだ
自分を守ってくれた人がいなくなるより
守るべき子に去られた時の辛さは半端ない

だから花を植えるし
編み物するし
ケーキを焼く

だから編み針なんか持ったことない人が
一気に編み上げるワンコ服に力を感じる

バカってすごいな^^
大歓迎だな^^
カシミア100
高すぎるし~
アルパカ毛糸もすっごく気もちいい~~~
春も編み物したい
オーガニック
ミックス毛糸もすき!
アーが乳腺炎手術前
通常量の3倍
いまバンビに飲ませてるサプリ
このお水
二年飲んでる
シャンプー後には必ず新鮮な水素水をシューって^^
口はオゾンにしてぶくぶく
リスままは食事制限なしでこのお水飲んで1.2キロ減量したらしい~~^^
まーーーーともかくトイレが近くなるわ^^
- 関連記事
-