FC2ブログ







IMG_2769_20160229203440342.jpg

洗いたてのお米

炒めた野菜、魚介類

白ワインと水合わせて米と同量

塩コショウ、ブイヨン

火にかけて沸騰したら10分


ピラフ作って

IMG_2776.jpg


卵をバターと油半々で焼いてオムライス


IMG_2779_20160229203443167.jpg


御残りのビーフシチューや赤ワイン煮

ドバっとかける

でも残ってる量が少なかったら

も一回濃いめに味付けしなおして

IMG_2781_20160229203447ad3.jpg

味付けは

水を足して

ビーフシチューの素でもケチャップでも

あたしは甘みが欲しかったので

マデラ酒にマーマレード足した

IMG_2792_20160229203601e65.jpg


なんだーかんだーでも

一番出番があったこのちびちびストウブだったのです

10センチタイプはL玉だと一個

すごく早く美味しくゆで卵できる


IMG_2806.jpg

そしてこのままマッシュしてサンドゥイッチってこと^^

鍋出すの面倒でもコップ出すのって

洗うのってめんどう度低いじゃん?

この鍋ってそんな感じなの

最初は絶対おままごとって思ったら^^

裏切られたね^^

大好きなちびちび

ハンバーグのソースもこれで











IMG_2787_20160229203446cf4.jpg

バンビだけこのフードにして一年すぎた

めいび宅の子もこれだって


IMG_2789.jpg

あなこは

焦って詰まらせるといけないので

あらかじめミキサーで粉砕しとく

安いものでもあっというまに粉末に





氷も砕けるよ


IMG_2803.jpg


もう10年?以上まえ

買ったばかりで蓋落として

それで割れたルクルーゼ鍋だべーーーー

なんどもいうけど

ルクルーゼ鍋の内側は普通にホウロウなんだよね

ストウブみたいな思い切った料理には不向き

でも大根ことこと煮たりはお任せ!

マーマレード焦がして

重曹でも復活しそうもない^^

IMG_2795_201602292036023f0.jpg

これ

食べられるお花が入ってた容器

パンジーって名前見た途端

広がる思い


blog_import_52e6d7e322bfa_20160229220203da7.jpg



ムーの頭は


blog_import_52e70ba72cb4c_20160229220205fa9.jpg


小林君に

かしたげちゃったの

こゆびと

blog_import_52e6d7a7a4646_20160229220202ce6.jpg


らって


ムーの頭のこと

北風とお日様とパンジーのによいって^^


blog_import_52e73af54aa8a_201602292202062b0.jpg


アーちゃん


もくほーらった

目標だね^^

あたしはあれから手紙を書いていない


12121.jpg

歯医者さんでも編み物

もしかしたら

こうやってお手紙書いてるのかもね

IMG_5840.jpeg


「あの子」にできなかったことを
「この子」にすることで

あの子が生きる


IMG_2819.jpg

雨の中

ミモザきった


IMG_2820.jpg


だってこうしてまた今年も

咲くのだ


IMG_2827.jpg


満面の笑みの中


IMG_2846.jpg

早春の花は黄色が多いね


IMG_2848.jpg


今日ティを連れて行った

母の通ったディケアーサービスの前の和菓子屋さんに行った


IMG_2851.jpg

そこで和菓子を買って

お土産にして届けた

ある日

母はそこにおらず

寝ています

と言われ見に行ったら

一目で脱水とわかる姿で意識朦朧としていた


IMG_2860.jpg

あたしは母をお姫様抱っこし

そしてティを肩からキャリーでかけ


施設の看護師さんが止めるのも聞かず

急患を診てくれる病院に連れて行った

車を横付けして

母を両腕で抱き

病院のドアを肩で無理やり開けて

まずティの入ったキャリーを(つまり肩を)ドアの向こうにねじり込み

それから母を足から入れた

IMG_2861_20160229203717a53.jpg

見たこともない超血糖値と医者に言われ

点滴姿の母の姿をドア越しに見つめ

キャリーの中のティの頭を撫でる

小さなお前は


IMG_2862_20160229203719418.jpg

小さなお前は

もう一人のあたしだった

それはあたしみたいに汚れてない

神様の子で

だからあたしは何度も神様の声を聞いたはずなのに

5_20140321013025f60_20160229203410f3c.jpg

一緒にいると

何も怖くなかった


0_201403191843332df_201602292034099ee.jpg

守りたい守りたいと思いつつ

守られていたのはあたしだったね

blog_import_52e6e340e5148_20160229225500623.jpg


悲しい別れを知るまであたしは


SDカードの画像は削除して上塗りしてきたんだ


blog_import_52e6e3ce1d5eb_20160229225458407.jpg


指の先にカメラがついてるような日々

瞬きとシャッターが同回数^^

魂が通った!って思ったこと何度かあったな





これだと同時に2個ゆで卵がおたべになるの^^































関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. りんまま | -

    やっぱり どきどき  
    喉の奥から どくどく
    懐かしいのか 寂しいのか、、、

    ( 07:54 )

  2. ちわばら | -

    Re: タイトルなし

    > やっぱり どきどき  
    > 喉の奥から どくどく
    > 懐かしいのか 寂しいのか、、、

    やだーん

    そんな期待?7

    オカルトちっくなの^^

    また潜らなきゃ~~^^

    ( 20:49 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事