FC2ブログ






最初にポチポチっとしてから読んでねぇ~~


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



にほんブログ村











寝坊したくて日曜日の朝

ぜーんぶホームベーカリーで

タイマーセットして



これは天然酵母パン🍞も焼ける優れもので

新しいホームベーカリーは

羽根による穴ぼこがチッコいのに感動



膨らみがよすぎたかも





さりげなくマー君ちゃんも参加





ちびちびストウブでゆで卵作る
そのまま鍋でマッシュ

右は酸っぱいのが好きな姪用にマヨネーズ

お酢が多いので柔らかい



まだいる^_^



シグマ単焦点レンズ






Canon純正レンズ
24-105



向こうにひかりに透けそうにめーるのは

マー君ちゃん



タイムマシンに乗ろう

2014年8頭で過ごした夏




この夏




とても暑くて





スイカ🍉を切る音でみんな集まってきた

ここに元気でいるトト12歳が




お腹パンパンになり続け

閉塞性の支給蓄膿を疑い

高齢ではあったけど手術に踏み切った

なぜすぐ主治医の元で
手術できたか?というと他に急患がいなかったからで

そういった事情はなにもワンコたちに限らずだとあたしは

言うなれば
諦めている




パンパンに腫れ上がった中身は膿ではなく



子宮水腫というやつだ

この手術から3ヶ月後

トトは失明する



じゃあ手術しなければ失明しなかったか?といえば
そんなことはないと思ってるし

た、ら、れば、は

いまここにいるトトに失礼だよね






トトが手術終えた朝




窓辺はいつも

大切にしていたい



天井にシーリングファン取り付けた秋



これは階下

風が好きなんだ



母は大学病院に入院してたけど

3ヶ月後経った頃

半ば強引に転院を迫られた



その時まで知らなかった

3ヶ月を過ぎると
病院側の儲け?だかなんだかが極端に減るっぽい

大人の事情




父と別れの時

母との別れの時

病院側の大人の事情をよく理解してなかったあたしは

いいたかないけど

そらー傷付いた

胸ぐら掴んで

もう一回言ってみろ!

抑える代わりに傷付いた




この夏のサンドウィッチ



この大人がまだ小さかった25年前

あたしは新潟の大学病院にいた

この子の祖母
あたしの義理母は

小学生で父親を
14歳で妹を
そして二十歳の息子を事故で亡くした


まだ元気だった頃
「この布団は
お兄ちゃんの好きだった柄なので
中身の綿は捨てても生地は捨てないで」

とあたしの目を見ないで言った

突然亡くなった実息子への気持ち

あたしが聞いたのはその一言しかなかった

それだけ
思いは深かったんだろう





冷たく白い死の淵で

帰りたい

帰ろう

と義理母が言った

主治医に

家で死なせてやりたい

と伝えたのは普通のことだと思う

その時の主治医の台詞は

「帰りたいというのは

具体的に自分の家

という意味ではないと思います

今の状況から抜けて
何処か別の場所に、という意味ではないかと。

僕も癌で身内を亡くしましたので
お気持ちはお察しします。」


いままで医者から聞いた台詞のなかで
最も心に残る名台詞だった



親や自分のことはいいや

でもこの子たちね


この子たちと生きていくって決めたその日からね



ノー!と言ったり



その薬は要りません、って言ったり




採血下手な『あんた』じゃダメだ

院長を呼んで




そう言っていいんです



すみれ色の空



今日もみんな元気



あの日

【入院はさせません

発作を抑える注射だけ打ってください】

初めての重積発作

【入らないでください】
と言われたドアをこじ開けて

うちの子にいまなにをしてるのか?
なんであたしに見せられないのか?

帰ります
連れて帰ります


あれから2年

バンビは
あなこ、なんていう素敵な名前までも一個もらった^_^




あの夏
色んなことがあった

これはひまわり畑に伸びた葛の葉っぱで染めた布



麻のシャツも葛色に染めた

カッコつけてるのは

スッピンで寝癖だからだよ^_^




















ストウブ鍋と
植木鉢は
大は小を兼ねない、のだよね






鉢界のロールスロイス


ロールスを自分で運転する人に

なんでこんな車乗ってんの?って聞いたら

「みんなが避けてくれるから」

だって^_^





この価格帯で天然酵母パンが焼けるって!!






あたしは2年前にこれ買ってみた

底の穴が小さいことに驚いたし
羽根の回転数がいく通りにもなってるのには感動した

なによりこのブランドのを使ってみたかったけど、

しょーじき美味しさは、6000円のとまったく変わらなかった









関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)





















    おすすめペットシート
     






    生肉を50パーセント以上使用の国産フード






    最新記事