FC2ブログ






さぶくなったねぇ〜

寒いっていうか
過ごしやすいっていうの?

でも気候の変化についていくの大変だーーー


今日も2個目のアップに
よろしくぽち!お願いします

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村







IMG_9171_20170930181544815.jpg


急に姪がくるって

なので急いで焼けるイースト使用でパン


これはセミドライイースト


ドライイーストよりイースト臭くない

冷凍庫で1年もつ


右は去年から愛用してるバターミルクパウダー

スキムミルクより濃厚で美味しい風味のあるパンが焼ける


IMG_9173_20170930181546cee.jpg


これは

小麦粉に水を入れてゆっくり水分を吸収させてるところ

オートリーズっていいます


キャラメリーゼとか
かっこよすぎる名前でちと恥ずかしい



いまだパスタっていうたび、ちと違和感なおばさん

でもオタベの母はスパゲテーっ言ってた

もっちろんのろん、

パーティはパーテー

そしてなぜかパンツをパンズって^^(マックのじゃないよ、下着の)


あれ考えるに
パンツが二個で複数形なのでSを点けたんじゃないかっって〜〜〜^^

IMG_9176.jpg

あなこ

今日はお腹がきゅるる〜〜〜

とっちゅーも少し食が落ちてます

IMG_9178.jpg


守ってるピョンが可愛くて

カメラ構えたら


ちびめが


IMG_9179_20170930181550c8b.jpg


なにをすべきか?

考えてるみたいで


IMG_9182_20170930181601761.jpg


ちびめ

走り出す



IMG_9183.jpg


向かうは社長椅子


IMG_9184_2017093018160496a.jpg


飛び乗る〜

もちろんそのあとは回転して

どや顔


IMG_9187.jpg



でもあたしは


こちらのピョンを追う


IMG_9190.jpg


どうしてあげたらいいかしら


IMG_9191.jpg

わたいは


IMG_9192.jpg


ぞーぶな恵まれた骨格

なのでなにかあったらすぐに助けなきゃ


IMG_9194_201709301816245a2.jpg


たとえば

こんなふうに


IMG_9195.jpg


ぎゅ〜〜ってするかわりに。。。


IMG_9196.jpg



ひややかーーーーなスニー

ちびめ


IMG_9199.jpg


いちご

にっとわんぴ


IMG_9201.jpg


手前に舞いが作り立て

むこうのは去年かな


IMG_9206_201709301816444b9.jpg

右は一手間かけて裾をバイアスでくるんでみた


IMG_9208_201709301816462fb.jpg

仕上がったときなんか


重厚感があってオートクツールちっく





オートクチュールってのもちょっと言うの恥ずかしいね

プレタポルテは言えるけど^^


オートクチュールは完全特注服

プレタポルテは既製品

だーーーれもが知ってる映画に
太陽がいっぱい

ってのがあって

A・ドロン扮する青年が富豪の息子を殺しちゃうんだけど

ま〜〜〜〜〜〜よくできた映画でね

ハンサムなアランドロンが来てる服はプレタポルテ
でも富豪の息子の服はあれオートクチュールなんだよね

ちゃーーーんとわけてあんの!!!



IMG_9220.jpg




もちろん我が家はおーとくつーるよ

つぎはぎだけど^^


IMG_9223.jpg


ここからはマーちゃん特集です


スニー画像も入れたらもう莫大な枚数になっちゃうので

マーのみみてねーーー

IMG_9225.jpg


アちゃんが


ワンコが欲しいとあたしに電話くれたとき


公衆電話からでした


IMG_9227.jpg


大きな手術で入院中だったの


IMG_9230_201709301817064e8.jpg


何枚も何枚も

子犬の画像を送ってた

病室ですごく楽しみにしててくれた



IMG_9235_20170930181708379.jpg

脊椎に入れた麻酔

鼻からのチューブ

手の甲への点滴

もう苦しくて苦しくて

投薬は身体中の骨がくだける感覚だったって




IMG_9238_20170930181728402.jpg

退院してマーが空輸された当日


本当は御法度だけど

あたしはマーをAちゃんちに連れて行って預けて


そのまま数時間預けっぱなしにしちゃった



IMG_9239.jpg


マーはその間

この世のものではない歓迎を受けたみたいで

あれは今のマーを作るセレモニーだった気がする

あのご成婚パレードみたいなあれね。


fc2blog_2017091217341730f_20170930185607eb6.jpg


あの日から7年が経つかな


この2頭に言葉はいるだろうか






Aちゃんとは幼稚園で知り合うんだけど

間もなく放映されたこの番組

ポニーの花園とこのミスター雪だるま

この雪だるまの精神って今観てもたまらんのよ

まるで愛犬と暮らすあたしたちのためにオートクチュールされたみたいだよ



10分だからちょっと観て!

一カ所吹いたとこあるけど^^


宮崎駿さんもサリーちゃんの原画に関わってたんだって



さっきぽちし忘れた人だけここで〜〜〜


お願いしまーーす!




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村


















間もなく紅葉だねぇ










関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. cocoママ | -

    あ!利平栗 買わなきゃ!!
    やっぱり 栗ご飯は この栗じゃなきゃね
    風味が全く違うのよ
    皮 めちゃくちゃ硬いんだけどね

    でもさ Sting聴きながらこの栗の皮むくなんて
    秋だねー

    ( 22:24 )

  2. ちわばら | -

    cocoままさんへ

    この栗じゃなきゃね

    からもうだめ〜〜〜
    きのうのそれってあれ

    が思い起こされても〜〜〜^^ははははははははは^^

    でもほんと、

    この栗じゃなきゃね!!

    「でっしょ〜〜〜?」

    のちょいどや顔のママさんが見えるようだーー^^


    先週銀座三越でミルキークィーンの新米出てて

    「これねーー
    あたしの友達がねーー
    ぜーーったいおいしいよーーー!」

    って言ったので

    いーや
    最初は美味しいけど10キロ食べ終わる頃にはいままでのお米が恋しくなるって言っちゃった〜〜

    って言ったら

    そういうお客さんおおいって^^

    今まで美味しいお米食べてた人が最初にミルキーに当たると
    うぉ〜〜〜!!って新しい感激があるんだってーー^^

    ( 00:17 )

  3. cocoママ | -

    もーすごいね やっぱり
    ちわばらさんって
    ミルキークイーンの事 私 すっかり忘れてたのに あんな 何十ものコメントの中の1つを 憶えてるんだもんね
    びっくりだわ

    ミルフィーユみたいに記憶が重なってるとして 私は なんかクセが悪くて わざとどうでもいい一枚を取り出してしまう
    この紐の方がよく首つれるよ っても言えなければ どんなことがあってもあなたを愛してる とも言えないんだな これが
    でも どうでもいい一枚一枚を 呼応しあって重ねて行く全てが 私の一部になってる
    一緒にランチしたり お出かけしたり そんなことじゃなくてね
    春になるとミモザを飾り 夏にはキュウリのサンドウィッチを食べ 秋には安納芋を箱買いし 冬には石鹸を作り…
    だから ミルキークイーンを見て思い出してくれたなんて 心の琴線掴まれた 笑

    ( 01:20 )

  4. ちわばら | -

    cocoままさんへ

    きょうさー」」!

    銀座三越でさーーーー

    いつものチーズとお肉買った後
    迷わずあなた、
    利休栗のタルト買って来ちゃったじゃん!!!^ ^
    いっつもケーキ売り場で迷うのに!!^ ^^ ^

    それと、ぎゃくぎゃく、
    みるきークィーンみておもいだしたんじゃないの、
    いつもあの時の

    みるきークィーン、たべてみてー!!
    真っ白でもちもちなのーー!

    ってはしゃいでたここままさんの口調が
    いーーっつもあるのよーー!!!

    あー面白かった
    一緒に行った友人が、

    ちわばら、今日早いね!ケーキ決めるの

    って目まんまるで

    そよそよ
    だってほら、利休栗でなきゃだめじゃない?!

    って勢いでいったら

    つられて

    うんうん!!!そうね!!!

    だってーーー^ ^^ ^

    ( 21:07 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事