おはようございます
としたいところですが
日曜日なので夜遅く深夜の更新です
どうかおつきあいください
そして
にほんブログ村
これもどうぞよろしくぽちっとね〜〜

夕方のイチゴ服の続きです

カメラ追うスニー


完全カメラ無視なマー君ちゃん

アーが空輸されたとき
idogという富山県の人間のお洋服ブランドの犬服を着て
バスケットの中に大人しく入っていました

idogというブランドも
マーガレットも
当然その日からあたしの特別になったわけです
えこひいき
緑が好き!
みたいな特別

ずっと大切に着ていたキャミは
後にスーにも着せていました

ある日
友人の9キロの大人しいダックス君が遊びに来て帰る間際
じゃれようとしたスーが突然火がついたように鳴きました
ダックス君の飼い主さんが叫びました
「かんだーーーーーーー!!!!!いまかんだーーーーーー!!!」
あたしは先に玄関の鍵を開けてたので見てなくて
ママさんは
「血が出てる〜〜〜!!!!!!
病院にいってーーーー!!!」

抱こうにも暴れて抱けないスーに
5ヶ月だけお姉さんのアーをぴったりくっつけたら
嘘のように泣き止みました
そしてそのまま獣医さんの前に車を停めて診察室へ

診察台の上にスーを乗せた途端
ふ〜〜〜〜〜〜っと吐く息の音がしたと思ったら
バタン!
と音がして
アーが床に倒れたのです

もんのすっごく集中してたんだと思います、アー

念のためのレントゲン結果もなにごともなく帰宅しました
傷口を診た先生が
おそらくこの服が守ってくれたんだと思います
そういってくれました

これがワンコに服を着せるようになった理由の一つです
もう一つは

3月11日の震災の時
裸のマーだけをどうしても捕まえる事ができず
あとから揺れる室内に入ってソファ下からマーを引っぱり出した経験からです。

一度に4頭のワンコを抱えられたのも
服を着せていたからだと思います

それでどうせ着せるなら見てテンションの上がる服がいいな
って

今日
あなこばんび
よくなくて。。。。

おなかきゅるきゅる
食べないし
動かないし
何度も山はあったけど
でも全身の力が入らなくてそのままぐったりで

何度も口からブドウ糖を繰り返してて
妹も姪も
ピョンの献身的な様子に驚いて
「さっきみえないように手の上に手を重ねてたよ・・・」
そして
帰るときには悔いのないようにか?
いつまでも頭を撫でてた
妹は
「バンビはしあわせな人生だったよー」
とまで言って帰った

そう、あの日のアーみたいに
ずーーーっとピョンがバンビに付き添ってた
みんな帰ってから
ぐったり空気の抜けたようなバンビの舌にブドウ糖
力なくもわずかに舌で鼻を舐める動作
でも脇からドロっと流れ出る
飲み込めないんだ
繰り返すも
もう駄目かも
なんども横切る
Aちゃんについ先日
「意識があるなら大丈夫だ!」
といったばかりなのに
他にまだできることは、、、、、、、、で
アーが倒れたときに買った酸素室を降ろし
酸素量が30%を越えた頃
その中にバンビを寝かせ
30分後
バンビがまさかの寝返りを打って尻尾を立てた!!!!!
生きようってしてる
楽しもうってしてる
なのにあたしは!!!
で
すぐにお皿に

まさかのAD缶をぺろっとたいらげる
うそでしょ??
姪にこの画像を送る
「よかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と返信

出たがるのでトイレシートを敷いたら
お水だったようで

この真っすぐな首から尻尾へのライン

紅玉林檎が白くなったみたいな頭部
ばんびあなこ
あんたは我が家の誇りです

そしてその頃
ってかこの背中

色に惑わされなきゃ
アーそっくり

完全に気を失ったようになってるピョンなんです

バンビをみつめ
ピョンをみつめる番長ナナもまたいい味出してるし
もちろん
マー君ちゃんは大変です
ちわばらおばちゃんは
こういう時こそ穏やかに落ち着いて
いつもの時間にしようと思ってます

美味しく焼けたパンの出来上がり画像も
ごめんね
バンビの体調もあってなにもなくて
でもいまともかく安心してる〜〜〜!!
正直今夜は徹夜を覚悟してたのよ〜〜〜

久々な深夜のアップ
だれか見てくれるかなぁ〜〜〜〜
いいね!の代わりに
ぽちってしてね〜〜〜〜!!!
にほんブログ村
高濃度(このばあい40%を上限にしてる)を吸うと
人間でもそうらしいけど
安心して眠くなるらしい
この酸素室の便利なところは
片手でモテる軽さの箱を
バンビの寝てるベッドにかぶせるだけでできあがること
レンタルする酸素室は発生器がすっごく重くて大きい
その分強力
けどこの市販されてるタイプでも40%までにはあがるので
いざというときのためにあってもいいと思う
行きつけの信頼してる獣医さんが24時間体制であったら特に必要ないけど
レンタル酸素室屋さん(あたしの場合は横浜)に取りに行くのがやっぱ面倒
くどいこというけど
酸素室さえあのときあったら
アーを入院させることは絶対しなかった
いつも一緒にいたのに
アーが一番苦しいときに近くにおらず
初めて会ったお兄ちゃん先生にあずけた

深夜12時から
朝8時まで
この8時間にあたしがしてやれたことは本当になかったのか
貯金だお体裁だ顔のシミだ抜歯だ
どうだっていい
万全をお前は尽くしたか?
と日々問う
それは愛しいものをうしなったひとはみんなそうだろう
だからこんなことこぼすなんて
ほんとは無意味なんだ
けどね
この8時間
近くにいたかったな
と思う
- 関連記事
-