夕べから胸騒ぎがしそうな風の音で
何度もハッとしたあなこ地方です^^
週末もどうぞよろしく楽しくすごしましょうねぇ~~
すみません
今日もぽちっとしてから読んでねぇ~
にほんブログ村
まいったまいった
あなこに次いでまさかのスニーのぽんぽんびょうーきん
初めてすにこを寝室に連れて来て

そしたら
不思議なほどあたしが爆睡できて
ゴミ当番なのに走って行ったらだれか代わりにお片づけしてくれてた

ゆっくりあたしは寝れたし
スニコの嘔吐も止まったんだけどさ
まだちょっと緩いお腹

寝室に酸素室持ち込んで
二人入れちゃったんだよ

そのままあたしは下に降りてみんなのご飯したり
買い物行ったり色々

まず最初に下痢
次いで嘔吐ってなったら伝染病を疑うけど
一応ワクチン入ってるのでその線は無しとする
怖いところから考えて腸閉塞や腸捻転も考えた
けどこの子は拾い食いもしないし
嘔吐が先に止まって下痢が続くってことは
食べたものが胃から腸から肛門に降りるってことだから
閉塞や捻転の可能性も薄いとする

今はトトちゃんのご飯を盗っちゃおうとするくらい元気に食欲も出たけどさ
きのうはお腹を丸めて食欲もなし
らっぱみたいな音で下痢っぴー
参った

ナナちゃん上手にセンサー隠し

かくれてないよ

じゃ
これでどう?

ま~~~
マーが心配して大変だった

マーちゃんは食べるのが早すぎるので
この壇上でお一人様ご飯です


よかったね~
ぽんぽん治ってね~

やっぱラーメン
札幌一番塩ラーメン!

これ作ってる最中からなんか変な感じ
食べ終わったらめっちゃ悪寒に頭痛セット
起きてらんない
問題児二人お供にまた寝室に籠る
3時間寝てもまだ続いてるのでカロナール
今度は大丈夫^^

アリスのアップルケもつけたよ
だって
りすのママが
「洋裁楽しくて
中毒化してる~」とか言うんだもん^^
あたしりすのママって会ったっことないけど
多分あたしに「おしとやか」って言葉が正反対なくらい
このリスのママと洋裁って結びつかないと思う^^
でも「はまる」ってそういうもんかもね

すにこの体調不良の原因は菌を培養したり
エコーを撮ったりしてないので確定的な事はわからない
適当と言われたらはいそうです、と認めるけどね
治ったらそれでよし、とあたしは思ってる
獣医さんがなんでもないって言っても本人の症状が悪い事もある
逆に獣医さんがこの子のこの数値は異常です
と言われても何でもないこともある

ティが生涯で一度だけ入院したとき
吐いて下痢して深夜救急病院
テレビにも出て来る有名な院長先生がたまたま宿直だった
それはそれでラッキーだったけど
下痢止めをもらうも治らず
血便
そしてじっと座るもチッチは出ない
目をパチパチ
眩しそうにする
ネットで検索すると脱水の症状らしい
朝一でかかりつけに行って血液検査
脱水の数値は高くなかった
けど症状を診てベテランの先生は
一日かけてゆっくり身体に水分栄養分を入れよう
と言ってくれた

13年前
朝5時
よろめきながら血便をするティをかかりつけに預けてお昼
面会に行ったらエリザベスつけたティを抱かせてくれて
あたしは外まで聞こえるような声で大泣きしたんだ
ありがとうございます
助けてくださって
と何度も頭を下げた

そのベテランの先生が言った
「ティ君の膵臓の値が異常です
でもこの子の場合まだ1歳
なので膵臓がんの疑いは極めて低い
膵臓の数値はストレスでも簡単にあがります
例えばいやなことが続く
暑すぎるなど
ですから今はゆっくりと休ませて身体によいものを与えましょう」
上の写真のものたちが今回スニーに使ったもの
●ビオフェルミンシシャ薬(コブクロの5分の1)生薬配合なので優しいのとワンコにはよく効く
●消化器サポートの缶詰
これはアーのために買っておいたもの
食べやすくてこれに換えてから便の調子がよくなった
●ロイヤルカナンのクリティカルリキッド
これはブログにくださったママさんからのコメントで知り取り寄せたもの
1本800円くらいで二日しかもたないけど
飲みやすくて栄養価も高いので
なにかあったときのために用意しといていいかも
●ゴートミルクは牛のミルクより溶け難いけど
便が柔らかくなりにくい気がする

それとお花からもらう生の美しさね^^
プリザーブドからはないと思う
植物から作られたアロマオイルには身体への効能はあっても
石油からつくられるフレグランスオイルにはない、のと同じで
にほんブログ村あたしの悪寒を取ってくれたカロナールは処方箋がいるけど
同じ成分が含有されてるのがこちら
けど僅かに成分は弱いのでこれを飲むときは少し多めに飲んでる
インフルエンザのタミフルが出るまでは熱で病院行くと出されるのがカロナールだった
値段のわりに優秀
布を切るハサミで他のものを切っては絶対だめ
糸切りハサミも同じく
あたし節操かなりない
略奪はしないけど
トイペで鼻かむし
4日もお風呂はいんなくても平気
神棚の榊買い忘れた時
オリーブを挿してAちゃんが驚いてた
けど
ハサミと包丁に関してだけはちゃんと守ってることがあるよ^^
ってか
ハサミ好きなのよ
- 関連記事
-