FC2ブログ






おはようございます

ちょっと薪入れすぎてぼ〜〜〜っとしてますが^^

今日もポチっとしてからよろしく読んでくださいませ〜



にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村


fc2blog_20171121084903305.jpg

ちょっと心配な画像でしょー
 アーちゃんだったらこうやってても寝てるだけなんだけど

あなこがこうしてると具合悪いみたいね


でも実際あんまよくなくて

きのうは美容院もプラセンタ注射もドタキャン


fc2blog_20171121084922d1d.jpg

ドタキャン電話入れた途端に

「あんあん!」が始まって

え??って後ろあきの乾いたばっかの着せたら


fc2blog_20171121084938682.jpg


まさか?

の食欲でびっくり


fc2blog_201711210849542fc.jpg

も〜〜
しばらくお休みしてたステロイド開始しようかと思ったじゃん


ステロイドと言えば

fc2blog_20171121092542de9.jpg

ここにあなこのセーター着てるTOTOちゃん

この10日ほどお腹悪くて

画期的な効果あるビオフェルミンシシャ薬も中々効かず

痩せて来て

毎日ポンポンマッサージしてたんだけど

食欲はあるので

腸炎かなぁと

ステロイドと抗生剤で一日で治った

素人の勝手な判断で、
というご指摘もあろうかと思うけど

トトの15歳半という高齢で

飲み慣れてない薬の副作用も怖いし、

万が一大きな隠れた病気を医者に指摘されて

なにか療法があるのならいいけど

知ったところで不安だけ、というのは避けたい

さっきまで平和にご飯食べてたトトちゃんが

○○病のトトちゃん、になってしまう

だから看れるうちは自分で看てあげたい

食事ができなくなったら必要に応じて点滴で入れるかもしれない

自分の子なのに

「獣医さんがこう言ったから。。」っていう責任転嫁もしたくないしね。

誰にも邪魔されたくないってのが本音。

IMG_3446.jpg



ストーブの上の湯気の元は

IMG_3467_201711210909163ed.jpg

農業祭りで買って来た葉っぱ付きの人参

すんごく甘いんだけどこれさーーー

人参スープもいいけどキャロットケーキってのもあるよね^^

IMG_3436_20171121090903e2a.jpg

白菜とかキャベツとかベーコンと炒めて

牛乳と

IMG_3438.jpg


これは赤ラベルのブルーチーズ

黒は大きいデパート行かないとなくて

更に美味しいゴールドになると期間限定

もう関西地区には入荷してるそう〜〜

このブルーチーズで味付け


パスタにね

IMG_3379.jpg


きのう作ったワンピ

IMG_3477.jpg

スー君


IMG_3482.jpg

いい感じな大きさだったわ

IMG_3485_20171121090922bd7.jpg


一回後ろあきにしちゃうと

ま〜〜きせるの、脱ぐのらくらくで

IMG_3488.jpg


ボタンついてて却って面倒なんじゃないか?って思ったけど

片手でできる


IMG_3491_20171121090926c64.jpg

なにしろ寝たまま着せられる^^

IMG_3492_20171121090927945.jpg

いま部屋の鉢植えに水あげたんだけど
花屋さんいわく

水を枯らす事より

与えすぎて根腐れさせる方のが断然多いって


IMG_3494_2017112109160562c.jpg


そうだろうなぁ

IMG_3495.jpg


なかなか土が乾くのを待ってるのってできないもんだよね

早め早めになっちゃって


IMG_3503_20171121091608889.jpg

遅いよりいいだろーって?
でもその頃合いだよね

見極めっての?

そこが一番難しい気がする

IMG_3507_201711210916091f4.jpg

ゴルフのコーチに
【我慢して我慢して力を溜めて】って表現されたことある

バレーボールのアタックも
トスが一番高い位置にある時に打つと強力だって

IMG_3513.jpg

なんでも
今、この時

この瞬間ってのがあるよね

IMG_3517.jpg

買い物でも

人にかける言葉でも

その時飲む薬でも
そう、医者に行くタイミングも

IMG_3522.jpg

ワンコと暮らして

悲しい別れもして思うに


獣医さんに駆け込んでよかったということと

よくなかったって
半々の確率

うちの場合

IMG_3528.jpg

行ってよかったっておもうことがそれだけあるってすごいって思う


IMG_3530.jpg

ナナの子宮蓄膿、やってよかった

トトのぜんまで抜歯、子宮蓄膿、やってよかった

アーの乳腺炎と避妊手術、
術後一年半で亡くなるんだけど

良性の腫瘍を取るにあれだけの大きな傷を作って可哀想だったな
それは
あの大きな胸のしこりをそのまま見てるに忍びなかった、あたしの判断だ

僅かに組織を取って培養して悪性かどうかを見極めるという技術は動物にはないのかな


IMG_3533_2017112109161809a.jpg

誰かを責めるとかじゃないの

一瞬でも長く一緒にいたいから

そのためにどういう判断を下すべきか考える

IMG_3535_20171121091620b3c.jpg



IMG_3537_20171121091622bf5.jpg

ぽわ〜〜ん


IMG_3539_20171121091623e91.jpg

やるきなし

IMG_3542_2017112109162415b.jpg


はいもうちょっとこっち

IMG_3544.jpg

いいよ〜〜

IMG_3548_20171121091627417.jpg



お耳のテープはがれてる

IMG_3451.jpg


人参

ちょ〜〜〜たのしみ



IMG_3454.jpg


あなこのまんまる頭が見える

そのうれしいこと


IMG_3461_201711210909157b8.jpg

どや!

IMG_3447_2017112109090867c.jpg

飼い主なら
この姿を見ただけで
いまよい方向に行ってる眠りなのか?
それとも苦しいのか?
わかると思うんだ

でも本当にワンコってあたしたちを欺く、騙す。

あたしたちはその迫真な本能的な動きに騙される。

愛し合ってるから。

昨日から寒いって言われてて
でも寒がりなあたしが感じなくて

不思議でちょっと考えたけど

春に歯を4本折って抜歯していまも常に鈍痛がしてて
寒さっていう変化に鈍感になったんだな、きっと。

その痛みが他の痛みを麻痺させる、

アーとの別れも。

だから
歯医者さんに

「ワンコさんがちわばらさんの歯を持って行っちゃったみたいですね」

って言われた時

診察台の上で大泣きしたんだ



これ以上悲しまないようにってアーがあたしをすっ転ばせて歯を折りやがったんだな^^


IMG_3469_201711210909182a2.jpg


さっき作った後ろあきワンピ

白いのつけない方が赤いボタンが際立ってよかった


やっぱあたしは水あげすぎて枯らしちゃう派なんだな^^


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村






















関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. kaoru | -

    アーちゃんは、またね、の時を決めていて
    何をしてもしなくても行ったんだと思う。
    そうゆう子だよ、、☆

    ( 19:50 )

  2. ちわばら | -

    Re:

    そう、
    僕がよくてもわるくても多分別れた二人


    加藤和彦作曲

    ( 21:02 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事