FC2ブログ






今日は月曜日じゃないのね〜 ぼ〜っとしてるあたしに 今日もポチっとしてから読んでくださいませ〜〜 



IMG_3892_20171124103359720.jpg 

お休みの朝
大急ぎでパン焼いた


IMG_3878.jpg

姫ヒイラギと小さな🍎林檎

IMG_3886.jpg

小さなマー君ちゃん

IMG_3888_201711241033567f4.jpg


むこうにネジュミもめーる

IMG_3905.jpg

お耳がやじろべー

IMG_3925.jpg

主役はモンドールか?

それとも人参スープか?


IMG_3926.jpg


かろうじてクリスマスリースに見えたみたいなパン^^

IMG_2667_2017112410325804d.jpg 

これでもマーは

下にいるスニーのこと心配してるんだよね

IMG_2672_2017112410330047a.jpg

この時
お腹壊して吐いて
ちょっと元気なかったときね

マーってそういう子ね


IMG_3934_20171124103405f00.jpg



わかりにくいってらありゃしない

IMG_3955_201711241034079d3.jpg


昨日もトトが倒れて中々起きれずにいたのね

マーどうするかなぁって見てたら

マーもあたしがどうするかなーって思ってたみたいで

あたしは心の中でマーに任せたのね


IMG_3956.jpg

任せてあたしったら

鶏南蛮食べようと
ショウガ炒め始めちゃって

そしたらマーの救出劇が始まって動画慌てて撮った


IMG_3970_201711241034109b7.jpg

みようによっては

マーがトトをいじめてるみたいにめーる

でもね
高齢なワンコと暮らしてる人には分かってもらえるともうけど、

飼い主がいる前で転ぶとは限らず

留守中に倒れてもパニックにならないように

自力で起きる習慣は持って欲しいのね

なのできょーーーくりょく助けないでいる、あたしは。

助けた後は

トトもあたしもちょっと嫌な気まずい気持ちになる

休んだ直後に元気になったずる休み感覚みたいなのが残るの


IMG_3975_201711241034112df.jpg

トト
本当に小さくて
美人で
悪さも絶対しない

この身体に全身麻酔を二回かけた

一度目は3歳、抜歯

二度目は12歳、子宮蓄膿
二度目の手術後に失明した

それから3年経つ

IMG_3977_2017112410341386d.jpg

トトが目の前にくるとマーは威嚇する


IMG_3978_201711241034142d9.jpg

でもね

騙されないのよ、あたしは

これは威嚇じゃないの、わかる?


IMG_3979.jpg

マーなりの

「がんばれ!」なのよ



IMG_3984_20171124103417bf5.jpg

人間でもその真意が分からない人たーーくさんいるね

いちいちそこに弁明ってか言い訳ってのすんの面倒だね

IMG_3986_201711241034191ee.jpg

昔あたしが【醤油顔の男が好きだ】と言ったら
一回り年上のマダムが

【じゃあ、ちわばらちゃん、長渕剛好きでしょ??】

って言われて

全然好きでもタイプでもないけど

【うん】って言っちゃった^^

そもそも醤油顔ってのがどんなのかも知らないで言ってるんだからさ^^

だってどうだっていい


IMG_3990_2017112410342046a.jpg

寝てたあなこのこと
追い出す勢いのトトちゃん^^


fc2blog_2017112410295965d.jpg 

トトとの動画をインスタに載せたとき

トトのご心配してくれるかたたくさんいてくれてありがとう〜

トトのコロン、ってのは日常よくあるの

一瞬で治るけどね。


fc2blog_2017112410301216a.jpg 


目が見えないのでふらつくのもあるんだと思うわ

トトの心配はきのうはなかった

けど
あなこが何度もきぃ〜〜〜になって
まー
心配した

ステロイド4分の1飲ませて
朝方思いっ切り食べて元気になった


fc2blog_20171124102937894.jpg


これこれ^^

黒い焦げでんのが、動画撮ってたときのショウガ^^


fc2blog_2017112410294882e.jpg

ネギはわざと焦がしなの^^

ネギを油敷かずに焼くと

焼き鳥チックな味と匂いで美味しいの^^

福島で買って来たお蕎麦で

ラーメンどんぶりで^^

これ以上大きな器がないんだよね^^


これはインスタより長い(インスタは1分までなので)

マーが必死でトトを起こそうとするの

腕を缶で起こそうとしてトトに悲鳴あげられて離すくらい

マーも大人になったんだね






にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村












関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. チップまま | -

    皆それぞれの心配の仕方?愛情?応援?の仕方が違うのは当然の事なんですね(^o^)
    動画見て皆の必死さが伝わり涙ちょちょ切れました。まーくんちゃんかっこいいよー!
    トトちゃんもすごい!又々勉強になりました。
    ちわばらさんの言葉は、ほーんとに薄っぺらくなく
    心に響きます。
    いつもありがとうございます(^o^)

    ( 13:34 )

  2. ちわばら | -

    Re:

    こんばんはー!!コメントありがとう!!

    薄っぺらくないっていうか、なんかややこしいよね?あたしの表現ねーーー(^^)

    いつもたい焼きトラロープAちゃんにいわれるよー(^^)


    けどワンコのファインプレーはすごいでしょー?

    チワワってこんな力があるんだねー!!?!

    今日は寒い、
    アーに似合う赤い小さなブーケ作ってもらってきたよ(^^)

    ( 21:04 )

  3. ニコのママ | -

    はじめまして

    はじめまして。以前から読ませて頂いておりました。
    可愛い小さなチワワン達との日々を拝見させて頂いて、時々背中をポン!と押されてシャキッとした事もあり。
    私は富士山が家の庭からも2階からも見える街に3歳になったばかりのスムースチワワの男の子と暮らしています。16歳まで一緒にいた先住犬の子を3年前の夏に亡くしました。いうところのペットロスとかで4カ月ほど何をして何を食べ、何を話したのかも覚えていない日々を過ごしました。
    でも、知り合いのブリーダーさんの所の小さな小さなスムースの男の子の写真を見て、次の日大晦日であるにもかかわらず主人と会いに行き、小さなその子の愛らしい目に思わず抱きしめました。
    500gになった90日目に我が家に。その日から私の中で止まっていた時間が動きはじめました。
    男の子ですが、いまだにチッチの時にも足上げしません。
    ほえる事もなく、大きなワンコにも臆する事なくシッポブンブンでご挨拶。
    毎日この子に癒されて抱えきれないたくさんの幸せをもらっています。
    長々とごめんなさい。
    ちわばらさんの強さというか、精神的なタフさをブログから拝見して、どうしたら貴女のようなタフなハートを持てるのかなと思います。
    私は先住犬miuが具合が悪くて獣医さんに診て頂いている時も自分が倒れそうでした。
    怖がりでとても弱い。
    そんな自分と比べて貴女の凛とした強さと決断力に圧倒されます。

    トトちゃん、頼もしい仲間がいて幸せですね。
    ちなみに私はスーくんが我が家のニコに生活が似ているような気がします。

    私の勝手な語らい、ご迷惑ですね。
    ブログ、楽しみにしておりますね。

    ( 11:27 )

  4. ちわばら | -

    にこままさんへ

    富士山の見える、の表現がなんて素敵なんだろう


    なにをしていたか?わからない期間、そうねーー
    わかるわぁ

    あたしは家の中に入られなった、

    なにしろレンガを運んで積んで
    タイルを敷いて剥がして、

    それって今思えば痴呆だったのかもしれないやーー

    ほんとよ、
    明け方意識なくして倒れて歯を4本折るまで続いたんだよねぇ、

    今も痛いんだ。


    あたしなんか全然凛となんか無縁どころか、最も遠い人間だってばさ。
    犯してないだけで精神的な犯罪者意識はずーっと消えないよ。
    あまりにその意識が強くなると体調悪くなって(^^)

    朝から熱が出て
    ぼーーってしながら熊服作ったんだ、

    でも
    それでもアップしてさ、
    こうやってニコちャンのママみたいに
    とてもありがたい誤解でもってあたしを見てくれて読んでくれる人がいた、って知って、

    あーーーー
    さっき意味薄弱なブログでも書いてアップしてよかったーーーって思ったよーー(^^)ありがとうねー!!

    ( 12:19 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事