FC2ブログ






今日から12月 ようやく11月が終わったね 今月もどうぞよろしくとポチってしてから読んでくださいね〜 



IMG_4333_2017120115064633f.jpg 

あなこのたべっぷり


IMG_4335_20171201150647204.jpg



IMG_4339_201712011506483df.jpg

どすこい!

IMG_4342_201712011506506a4.jpg


ちょっとひくよね


れでーなのにね

IMG_4580.jpg 

酸素室のなかで
あんあん!!

でお水か
ちっちか
ご飯の時




fc2blog_20171201120005b14.jpg 

今日トイレにいたら

またマーの大騒ぎ声

元気があったから大丈夫だと達観してたんだけど
あんまり続くから半パンツで飛び出してみたら

あなこがいない

fc2blog_20171201120327868.jpg


ストーブ横で耳の毛濡らして倒れてた

多分ね

あなこが発作じゃなく

カキカキしたりしてんのを見て

マーが飛んで行ったんだと思うわ



fc2blog_201712011204203e5.jpg

んだんだ


fc2blog_201712011412055b5.jpg 

今日2食目のあなこ

じっと見詰めるマー君ちゃん



fc2blog_2017120114122244a.jpg

お残しを狙ってるのか?

心配で見てるのか?はわかんないけどね

けど
守り守られ
あなこよく食べたよ

くわんくわんだけどね

fc2blog_20171201120510bd6.jpg 

これオーガニックのマット

fc2blog_201712011205267ac.jpg

もう3年前かぁ

blog_import_52e6e4c76bc8f_201712011525033b3.jpg 

ティとね
ここで買った


fc2blog_2017120112054076b.jpg

たしかに

おっぽんぎのによいする

うそばっか!

IMG_4583 copy 

オーガニックイコールの有機栽培

わかるようでわかんない

けど気持ちいいのは事実
食べ物もおいしい物が多い気がする


IMG_4589.jpg

スニ
なまゆきな形

IMG_4596.jpg

あなこってよくこうやって
カブトムシの幼虫になんのよ〜

これがマーにとっては

【出番だわ!】になるのねー

IMG_4599_20171201150659909.jpg

得意なセンサー隠し

IMG_4600_201712011507005f8.jpg

ところであなた

この服
にやうね


IMG_4604_201712011507023bc.jpg

ハロウィンのだけどね

IMG_4606.jpg

マーちゃんは自らは滅多に無いので

この前の食べ過ぎのとき

すごく心配したんだよね

IMG_4609.jpg

あーーーれはちょっと参ったわ

ほんとだよ!

fc2blog_20171201120446518.jpg 

Xmasのカンカンでカーブ描いて

IMG_4614_201712011507079e7.jpg 

ヨークの丸みつくったんだけど

ボタンホール失敗して

手縫いしたらもっと失敗して


IMG_4631.jpg

バケツから水が飛び出してるみたいになっちゃって^^


大きめのボタンつけて

そしたら今度は裾に穴あけちゃって

しかたないからボタンと同じ色の布縫い付けた^^

IMG_4640_20171201150710f4b.jpg



あーーーー

ナナちゃんって可愛いのにすぐへばりつき

IMG_4645_20171201150711563.jpg

マーちゃんはやっぱ筋肉質
でもこのちんにくが

この前のパン生地食べちゃった時の

イースト胃の中で発酵事故からも回復出来たんだと思う


IMG_4650_20171201150712d56.jpg

健康な肉体

健康な精神

あらら

どっちもあたしはないけどね^^


IMG_4678_2017120115074361a.jpg


やっぱさ


ライバルいたほうがいいでしょ


IMG_4682.jpg



なにげに独り相撲じゃなくなるわね

IMG_4686.jpg


すにこの目もほっさまが光ってるし^^


fc2blog_20171201120625d51.jpg 

かさかさかさ


いつまでも〜

どこまでも〜〜


fc2blog_20171201120711f7c.jpg

やっぱスニーだけシュリケンみたいな形だ


fc2blog_20171201120726584.jpg

ずっこ〜〜〜ん


fc2blog_20171201120612bb8.jpg

風邪が胃にきてむかむか


IMG_4221_201711271707260e4.jpg 

そいえば

マーが体調悪い時


林檎擦ってみたんだ


でもね

飲まなかった

濃すぎたのかもしれない

小さい時風邪をひくとこれ作ってもらったじゃん?

サラシで漉すんだよね

ギュ!って搾るの

母が下血した晩

あれは14年前の大晦日

あたしこれ作ったら飲んでくれたんだ

これ飲んでから意識なくした


家で最後に母が口にしたのが手搾りの林檎ジュースなんて

できすぎた話だと思ったね


足元に小さなティがいて

介護服着た母は

「もう

もう、いいよ」

って言った

もちろん掛かり付けの病院にも連絡したけどね

大晦日じゃん

結果はわかってたからいいんだ

年明けて2日には病院が稼働し始めるって聞いて

あぁこれもできすぎた話だと思ったね

あたしはその年


母と妹と姪とムーのこゆびとと

ゆっくり元旦を過ごせたんだ

2日の朝8時に救急車で病院に向かった



今年もパンジーを植えて

オレンジの実をもごう








にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村





































そう

庭に放すと
ワンコは薔薇の幹をかじる

林檎はバラ科なんだ


林檎の種をかじると

なぜか薔薇の「あじ」がする

食べた事ないのに「あじ」がする

これがきっと気付かないDNAなんだね

本能っていうのか・・・な

お散歩行ったり 
 ワンコに生肉食べさせたりって

なんか眠ってる本能を起こす気がするんだよね






関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. 小太郎ママ | -

    私も子供の頃、風邪を引くと母親がリンゴをすりおろしてガーゼで絞ったジュースを飲ませてくれました(*´ω`)  今みたいに近くにお店があるわけでもないし、安い時代じゃなかった。すごーく貴重だった。だからリンゴジュース飲むと病人になった気がする~\(^_^)/

    ( 18:02 )

  2. チップまま | -

    まーくんちゃん、体調良くなってほっとしました。
    きっと大丈夫。とは思ってはいましたが心配で何度も次の日のブログアップを確認してました。
    ちわばらさん、風邪長引いてますね(>_<)休める時はなるべく静養してお大事にして下さいませ。

    あなこちゃんのどすこい!素晴らしいですー!
    生きるパワーを感じます。そして可愛いおちり♪
    オーガニック気持ち良さそうです。色がちわわちゃん色ですね(^o^) あなこちゃんってオーガニック、ジュースなら100%って感じがします(^o^)

    まーちゃん、頑張ってますね。頼もしいなあー。
    スニちゃんがもっと成長したらまーちゃんの片腕?
    秘書?みたいな存在になるのかなぁー?なーんて
    又しても妄想してしまいました。妄想ばかりですみません(笑)
    そうそう!先日アップされてたクリスマスツリーの敷物素敵ですー! 感化されてクリスマスリースを5個も作っちゃいました。わんちゃんのベッドではないのに、うちのわんこ、作ってるとこをゆったりしながら見ていてくれたり、出来上がったら、わんこも何故か嬉しそうに見えました。
    私がニタニタ楽しそうに作ってたからかなー?
    リースの中からこんにちは♪って写メを撮りました。
    ちわばらさん、風邪、胃、早く治りますように。

    ( 12:34 )

  3. ちわばら | -

    Re: ちっぶままさんへ

    わーー(^^)いつもありがとう!!
    秘書、片腕わらったーーー(^^)だってあまりにそうなんだもん!!

    マーが大臣なら
    スニーは事務次官ちっく!!!

    まじ?あたしこのコメントいただいてからもみの木見てさーー
    クルマに積んで帰ってきちゃったよーー(^^)

    そうだよ!あれ、ほんっとに不思議なんだけど
    ワンコって自分のものじゃなくても、手作り好きだよね??

    あたし100均とオートクチュールの違いが一番わかるのってワンコじゃないかと思うんだよ(^^)

    大人って多かれ少なかれ、

    裸の王様ちっくなところ、あるじゃん?
    みんながそういうから、とか
    ブランドだから安心、とかさー

    でもワンコってないもんねぇー

    ( 07:21 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事