プチお久!ごめんー
でも、ポチの無心はするよー!
にほんブログ村
2014年秋
ティとここに立って思い出の場所
何のことはないトイレ表示だけどね

包丁は、ここで買うと決めてる

新潟燕三条が銀系の食器なら、
岐阜県関市は刃物の街
そしてストゥブの日本正規代理店

今日はパンナイフも収まる
ナイフスタンドを買いに来た

こちらはご存知ル・クルーゼのアウトレット
ちっこいお皿が五枚セットで^ ^
ピンクの鍋はハートで♥️安かった
最近歳のせいだね
ストゥブの重い鍋蓋がつらくて、
小さくて軽いル・クルーゼについ手が伸びる


スニー二度目の軽井沢

先週は雪が降ったらしいけど
この日はポカポカ

当たり前だけど
新人でやっとこさ、のスニーには気を使う

ところが、、、
なぜかここで食べだした
ラッキー!!!
ここは2年前かな?
憧れ関西のマライアキャリー💙が
ボタニカルな靴を履いてていつか欲しかったの
あ、マライアはアウトレットで買ってないと思うが^ ^

桜の🌸がら?みたいなの選んだ

異空間でもあるし
アットホームでもある

少しの緊張
少しの馴れ合い
料理と同じ
塩加減が命


お茶菓子はいつもの鳥の巣サプライズ

なんとかしてスニーが喜んで食べるもの探しに
スーパーへ

いちご
ラム肉ゲット

首が痛いだろう、スニーに
ハーネスっていうの?
防弾チョッキ2型みたいなの

車を降りると
そこは
雨上がりでもないのに
もみの香りがした

地面からたくさんのよい地熱
パワー
空気に漂う木々のアトモスフェアー

地元の食材
シェフの力量と挑戦する気持ち
たくさんの思いをいただきます

人は言葉で
「またね」と言える
風や
花や食器や珈琲のその香りの
「またね」
は中々聞こえない
人からはまたね、を言われなくてもいい。
むしろウザい。
けれど
物言わぬものたちには再会を喜んでもらいたい。
それは
道ですれ違ったワンコにも
動物園のキリンにも。

みんなと一緒だと、
まだ触れられるのを怖がるスニー用に
慌てて調達したカゴは少し小さい
けどこの子
こんな顔するんだぁ、
やっぱスケートの織田ちゃんだ、この鼻の穴

ここは秋
落ち葉の絨毯

あの日
アーはオレンジの服を着ていた

去年のこの日
あたしの誕生日に
あたしはアーとあたしのために酸素室を買ってきた
レンタルしてあるものと
購入したもの
二台を稼働させて
それで酸素を送り込んでもまだ足りなかった、、、、

ここで
イタリア語で愛、を意味する美しい少女に会った
少女は
「白い子が好き、、、」と言った
あたしは
心の中で
バンビを指していたらいいな、と思った
もちろん、バンビじゃなくて
大抵そういうときは、マーなのだけどね^ ^

翌日28日は
ランちゃんのお誕生日だー
あたしの翌日だから忘れないと
飼い主のママが言ってて
いつも12時回るとメッセージくれる

ブログの上だけ
画像を通してだけの【しってるひと】だ
その【しってるひと】は、
知り合ってからミシンを買い犬服や
ワンコベッドを作り

熊のダイヤのネックレスもおソロにした
お揃いなんかが好きなんじゃなくて
熊が好きらしい🐻^ ^

もう一つ
ゾロ目なおそろいにした
あたしの誕生日の前日に
かねてより長年のお付き合いの彼と入籍した
「早く籍入れなよ」
「今更?
やだよ、めんどい」
「バカだな
子供、うみなよ、
男の子、うみなよ」
「ちわばらさんって、
お母さんみたいなこと、言うのね」
そんな会話が三年前にあった

彼女の小さな愛犬ちゃんが去年の秋の終わり亡くなった
本当に突然でかける言葉はなく
ただ、
「生のもみの木買いなよ」
「球根植えようよ
チューリップの」
「植えたよー」
「いくつ?」
「30個」
「足りないね
ワゴン車1台分くらい植えようよ」
「いま、、、
園芸店で売ってるだけ買ってきた!」

軽井沢から戻ったら
うちのチューリップが満開🌷だった
全部
なんか子供っぽい赤だった

アーのお部屋の近くに
二輪
仲良く並んでた
ホースではなく
ジョウロで水をあげた
土は水を吸って懐かしい匂いを放った
ワンコがあたしたちより先にいなくなるのは、
ワンコとの約束を果たす時間を作ってくれてるんだと思ってる
偉そうにあたしは、
その熊好き女に
「梅雨が終わったら掘り返して秋まで干しなさいよ
で、また植えれば来年咲くからね!」
と言ったら
可愛い声で(と言ってもメッセージだけど)
【ほんと??】
と。
その声は彼女が秋に亡くした子の声みたいだった。
魚を美しく切り分けてくれてる彼の手先を見つめながら
その音と匂いを黙ってかいでりゃーいいものを
おばさんは、ぜーーったいに変なことを言うのだ
それまたうまくさら!っと交わされるのだが。
そして、このタイムを使ったノンアルコールカクテル、
作ってくれた本人にむかって
「あなた、これすごく美味しいからおすすめよ!」
なんてバカの骨頂だ、あたしは。
【山のチーズ】と説明されてるのに、
勝手に【海のチーズ】と変えてしまう勝手なおばさん相手に丁寧な交わし方!
にほんブログ村
コレ、新しい発見!
24ヶ月がおすすめ!!
- 関連記事
-