FC2ブログ






こんばんはぁー💫
今夜もポチッとしてからよろしく読んでってくださいねぇー!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




ナナちゃん
優しいです



春の庭



風が強くて



オレンジ爆弾が落ちることしばしば




こっち
イチゴ



🍓だってばぁ



やっぱ
ハリネズミ系なんだよね



黒系のクリスマスローズ
シックね



珍しい鮮やかな色



このカラー

ななちゃん



軒ってのがない我が家とゼラニウムの相性良くない

ゼラニウムってヨーロッパの窓辺のイメージ

雨に弱いイメージ




3週間くらい続いた微熱

怠さ

喉のつまり、つかえる感じ

おまけにお腹パンパンに張って
いきなりくだる

何軒回ったっけ?

この不快感

特に喉の詰まる感じは息苦しくて一日二軒咽頭科はしご。





口の中37.8分
脇下36.1分

検尿もした

コップの尿が既に熱い

身体の内側、内臓が熱い

皮膚に囲まれてる外部は涼しい

んな、バカな?




背中にアイスノン

灼熱感

喉は乾かない
けど、口の中


乾燥してる、カラカラ砂漠




なったことがない
花粉症の薬を飲む

花粉は
粘膜を侵すそう

腸の中も粘膜
目も口の中も鼻の中も

炎症が起きれば発熱

で、
薬を飲んだら



朝まで
灼熱感治って

5時間ノンストップで寝れた!

え???花粉症だったの??




下の方にスニーいるよ



ドタキャンしないでこれたよ!日比谷



あのお腹の下りピー!も、
花粉が腸の粘膜にくっついて
それを排除しようとした動きだったのかな



ともかく、なったことがないのよ
花粉症

こんなに激しくなるんだね?

ともかく湿ってる身体の内部が
は、れ、る、の!!



どうりで解熱剤が効かなかったわけだ


帝国の寄せ植え




車寄せ




今日会った友人達みーーんな同じ症状!!

でも、効く薬
効かない薬があるそう



父が愛してたフランスの櫛のメーカー




父のは水牛の角でできてた

なのにあたしが落として割った

罪滅ぼしに、と

左の、いちばーん小さなブラシを買って大切にしようと思って

ケースを開けてもらった

25000円?一桁間違ってない??

持ち手の重厚感で高いのは分かったけど

想像を超えてた

手植えだそう。

小さい子って
視力あんま、よくないんだよね?

動くものがもやの中で辛うじて見える、

たぶんワンコもそうなのかも、だけど

ちーさいとき
父がこの櫛で髪を梳くその腕の
指の背中の動きと

柱時計の音が半世紀もあたしを包んできた




尻尾が取れたばかりの猿みたいな脳みそのあたしだったから(今も変わらないけど)

この人が何をしていたのか?は、わかっちゃないの、

けど、

定刻にやってきて
洋服タンスを開けてかがみのまえでこのルーティーン
まるでお清め

髪は下からぐっと上に向かってすくう

そして横に流す

いまも色気の基本中の基本




両親が歩いたこの通り

一緒に歩けるお仲間がいる嬉しさ



日本に初めてのフランス菓子をもたらせたこのショップ




ルコント氏の奥様は時々麻布のお店にいらっゃるそう^ ^




も一個

学んだこと

これは昔から集めてた食器

つい先日買ったカップをソーサーに置いた時

かちゃ、って音がいつもより高音だった

高温で焼成されて一気に水分が飛ばされた感じがした

「きっと、釜を変えたんだ」

思い切ってショップのお姉さんに聞いてみた

「じつは、、、

燃料源を都市ガスに変えたんです」

そうでしょう、そうでしょう、

進化していくもんだもんね、


当たり前だよね、

と思いつつ

今ここにいる食器の温もりを改めて感じるのですね




ここ30年は停めてる銀座の地下駐車場




ここを出て、次の集合場所は

「あの桜の下」

なんていい加減なんだろ??

あの、って、

どの、よ??^ ^

携帯は便利でもあるし
うるさくもあるね^ ^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大倉陶園 The Okura ホワイトローズ カップ&ソーサー
価格:25000円(税込、送料別) (2018/4/10時点)










6脚シリーズで
あたしはこれが一番^ ^

カップの内側に薔薇が描かれてて(この値段なので、転写だけど)

ソーサーはおーーきく瑠璃色

紅茶派なら!!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

組立式花壇プランターリンクアボード 100×50cm G33144
価格:20304円(税込、送料別) (2018/4/10時点)









なんたって初めて飲む花粉症の薬

おっかなびっくりだったけど

今は慣れた!!

最初は薬のせいでボーーットしたので

寝る前に飲んでる

昼間は半分にして漢方薬と併用してます























関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks




















    おすすめペットシート
     






    生肉を50パーセント以上使用の国産フード






    最新記事