雨の日曜日だねーー
今日もポチっとしてから読んでくださいね〜
にほんブログ村
なんであたしがプリンとホットケーキに異様な?異常な?情熱を持ってるかっていうと

まだムーのこゆびとが幼稚園児の頃かな
母が入院して
それがとても急だったから
頼まれて衣類を探してたのね

そしたら
引き出しのなかに丁寧にたたまれた新聞の切り抜きがあってさ

見出しは確かこんなだったと思う

「おばぁちゃんのプリンが一番美味しい!
と言われるプリンの作り方」

ってプリンのレシピだったんだ

で
あたしその切り抜きを
泥棒したんだよね
理由は
頑張らないでほしかったから
だって絶対母はこの通りなんかに作れないんだから
あたしの親のおたべだからね

なので
あたしはその幻の切り抜きをどうしてもこの手で作り上げなきゃいけないのね
あ
バラの葉っぱって綺麗だね

ケーキ台
見ると欲しくなるけど
これは半年考えたのよ

なんで買ったか?
っていうと
この前軽井沢のアウトレットで
高いところにあるル・クルーゼの小さな小物入れを手に取った瞬間
手が滑ってまさか??
の落下で
がっちゃーーーーーん!!!
で割っちゃって
すぐにお題払います
って言ったんだけど
「おきになさらずに」
って言われて
それで今まで悩んでたの、買ったの

エッグベネディクト

でもマフィンじゃないからなんちゃってだね

あの割っちゃったとき
振り返って見られて
恥ずかしいとかそんなんじゃないな
もっとなんか

はっきり言うけど
なんかこういう他人の失敗ってちょっと口元に笑みまで浮かべてる人もいた

自分の連れ合いだったら
絶対に同じ気まずさになるんだけどね
社会に出るといろいろ学ぶね
感じるね
むかーーしパーティでグラス割っちゃった時
二階から
「どうしたの〜〜?
だいじょうぶ〜〜〜?」
って二ヶ月くらい前に知り合った友人もどきが
本当に笑ってんだわ^^
もうこの上なく嬉しそうな顔で
あーゆーシーンはある意味【踏み絵】だねぇ
リトマス試験紙ともいうか
でもあの
「わーーーーーーーーーーどうしよう????」
って時って
わずかに
懐かしい気持ちもある

バナナケーキにも
めっちゃ思いが詰まってる

台湾バナナが手に入ったんだ

生地にバナナ5本
上に5本のせてる

キャラウエイ
シナモン
チョコレート

バナナ色のバラと

小麦粉170
砂糖100
塩小さじ1
ベーキングパウダー小さじ2
卵 1個
溶かしバター40
バナナ好きなだけ
硬かったら生地に牛乳混ぜて

ラム酒
アニスの入ったペルノ




焼いてる間からいい匂い

バナナケーキとか
アップルパイって嫌いな人っていないんじゃないかな
あ
プリンも

そねそね

ムーのこゆびとがおかわりした

ご飯もそうだけど
おやつってさ

ただ甘い物っていうだけじゃなくって

なんか別の
なくても死ぬわけじゃないけど
でもあるとその時間を楽しく彩れるもの、
みたいな

そう
それも
ワインみたいに
分かち合うもの

昔
二の腕を骨折した
あたしの大先輩がお見舞いに焼いてきてくれたケーキ

綺麗に細かくカットされてて
手でつまんで食べれたんだ

クルミとメレンゲのタルトだった
すごく感動した

お母さんを亡くされて
自身も独身の知人宅に届けて来た

あたいの心はもう
思い出でいっぱい
思い出を形にしていく人生なんだよね
全然前向きじゃないの^^
だからまたなにか作ろう〜
プリンはオーブンなくたって蒸し器があればできるからねーー^^
甘い茶碗蒸しと考えればいいさーー
にほんブログ村パステルみたいな
黄身のみで作った柔らかいプリンは
型にいれたままたべれるんのがいいね
高いな
アウトレットなら半額だよ
でもこれ中国製なんだ
- 関連記事
-