FC2ブログ






過ごしやすい日曜日でした

今日もポチってしてからよんでねーー




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








ごちゃ混ぜ庭花




アップルパイ





青リンゴ🍏二個
赤いリンゴ🍎二個




バターと砂糖を沸騰させてキャラメルバターを作って

そこにリンゴたちを入れて

仕上げにカルバドスは、リンゴのブランデーとシナモンたっぷり





焼きあがったら

リンゴジャムを水で薄めて火にかけて

それをナパージュっていうらしいかっこよくそう呼んで!^ ^





昨日のお昼

バタバタしててご飯が遅れました

徹子の部屋のテーマソングはご飯ソング


はやくーはやくーのスニー






お腹すかせすぎてたのね


もんの凄い勢いで馬肉を口にして

「キャーーーーー」って悲鳴で倒れて


抱き上げて口に指を突っ込んで馬肉掻き出して


それでもまだ苦しそうに舌の色も戻らず




他の誰より狭い口奥に指を入れて

辛うじてつかんだものを出して


背中を叩いて

ようやく立ち上がったものの






ほんにん
数時間はトラウマで


【あたちの

のぞに、

お肉詰めたの、
とられたの、
怖かった】


になっちゃってた







やどがりど

マックスなスニー









しばらくこんな感じだった



ご飯の回数を三回にしてるのは

お楽しみの回数は多い方が楽しいから



【同じ失敗を繰り返さない】って優しい前向きな表現もあるけど

小さなワンコの場合

【しまった!】
【うっかりしてた】
【まさか5分で熱中症になるとは、、、】

がもう
取り返しがつかないことになるんだよね

正直
歴代喉を詰まらせた、むせた、中では軽症ではあったけど、

でも
いまここにいることが奇跡

いてくれてありがとう

お昼が15分遅れただけで
飢餓状態になる変な生物すにこ、って

肝に命ずる






冷凍された馬肉

3割ほどの、固めの解凍で小分け

あとはまた冷凍庫

鹿肉はパラパラミンチだから楽チンだけど

赤い生血のしたたる馬肉はそうはいかず、

けどやっぱり美味しくて身体にいいみたい







砂糖は

懐かしいすずらんの

普通のより100円高いけど

でもやっぱ違いはあるの




アーは

パンの焼ける匂いが好きだった


あの時と私、

あーがいた時と今と

力の入れ加減が違う

前は綺麗により綺麗にスタンダードに近づくように作ろうとした


今は無心で焼く

だからきっと見てくれ悪くても
媚びのない優しい味だと思う

庭作りもそう

綺麗に
褒められるように

全くない

無心でしゃがんで草むしり
足元しか見てない

瞑想みたい🧘‍♂️^ ^
うそうそ、それ危ないよ^ ^




銀座カルティエびるの外観があまりに素敵で




御影石かな

外壁素敵





あたしはピアスあけてないけど

ピアスだったらカルティエがいいと思うなぁ




リングはここがいいな




足指につけるリングだって




こちらはコアラのピンキー





店員さんがデザイナーさんなのかな?

すごく楽しそうに説明してくれた

だから銀座って好き

何一つとっても

軽井沢と同じ特別感がある、付加価値の

きっと見えない地熱かも?
エネルギーかも?

【ばーさんだからって、あたし
背中丸めるなーー
入れ歯になって当たり前、なんて思うなーー】

しゃんとしろーーって
漂う粒子が毛穴から入ってくる気がする





坪単価

世界一かな?

この花屋さん





あたしんちの背中曲げたひまありと、

やっぱ違う

3本100円と

やっぱ違う、当たり前だけど

アイロンかけたてのエプロンな感じ

こういう花を腕に抱くと

いい女になった気がする





すぐに真似できるね!

このブーケなら!!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サロンサポートエッセンス マイナスイオン調整液 500ml 【RCP】
価格:4320円(税込、送料別) (2018/5/28時点)






こりきままにきいて

使って

これと、オゾン水でナナちゃんの涙やけたぶん

とてもいいと思う


かいかいのあるスニ子にもシューしてる


めっちゃ薄めて使うの

あたしも洗顔やシャンプー前にシューしてる

だって減らないから

こりきままが、これのパックをするとお顔が一回で白くなるからやってみて!

って教えてくれた






こりきままは

獣医さんの西洋医学だけに頼らず

ともかくともかく身体にいいもの、って探して探して
ものすごい手探りと直感で探して

自分が病むほどにワンコのこと考えて

そして惜しげも無く

【これがいいよ!】っての教えてくれる





これも、その一つ

脂性なのかな?
べたって白い粉みたいなっちゃってたわんちゃんの

シャンプーをこちらにして、オゾン水も取り入れてとってもよくなったって
仕上げはさっきのマイナスイオン調整液だって

あたしも全部取り寄せた






唯一
あたしが教えられたのはこれ

こりきままもあたしも、

喉の奥にピンポン球が詰まってて

グーーーって上がってきて喉を圧迫する感覚があるの

あたしの場合はそれに比べて灼熱感、目眩


この漢方薬でどんだけ助けられたか、、、


一昨日かな?

スーの全身麻酔でのリスク考えて悩んでたらもう

ピンポン球現れていきなり。

すぐ飲んだわ


ピンポン球が現れた時

こりきままのこと思い出して
(これで死ぬこたーないから
安心しなね!)って伝えようって思った^ ^


【お花、お料理、そして

ねずみんなスニーの大ファンです!

毎日ブログ楽しみにしています!】


ってメッセージいただいて、おばさん、

お風呂でアップしています^ ^

いつも応援ありがとう!!!!

ピンポン球はしばらく来ないな!^ ^






まとめると安いなぁ

これにしちゃおうかなぁ














関連記事




にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

★チワワブログランキングへ★


おうちごはん ブログランキングへ










コメント

  1. まいまし | LOXoyjU2

    はじめまして🖤

    ちわばらさんはじめまして★いつも毎日可愛く楽しみに見させてもらってます★私も今4人目のチワワを飼って居ます★スニーちゃん小さいのでご飯大変ですね(>_<)家は1.5キロ~1.6キロの子で完全手作り食なんですが凄く勢い良く食べる子なので変な気管に入りしばらくゼーゼーしなかなか治まらない時もありました(>_<)老犬だった子は歯も弱り固形は食べずらく食欲も落ち(>_<)なので家はとにかくなんでもかなりかなり細かくするかペースト状にし一人で食べさせるんではなく私の指に付けて少しずつあげるか小さい小皿に小さじ半分以下位の量を何十回にも分けてちょっとずつあげてます(^ー^)生のお肉は家もあげてますがあげる前に大変ですがハサミで全部細かく細かくカットしてあげてます(^ー^)牛肉の生だったらハサミでカットすると結構トロトロになり詰まらせる事はなくなるかもしれません。あとお粥や軽く茹でた野菜やお肉も全部ミキサーでペーストにし冷凍して生肉ではなくなりますが食べる分ずつチンしてあげてます(^ー^)私は岩手県に住んでいて近くに救急病院もないので何かあったら大変なのでなるべく何事もないように(*´▽`*)すいません突然初めてなのに長々とおせっかいですよね(>_<)スニーちゃんが心配でした(>_<)一回分のご飯をペーストにしてくれるような小さい小さいハンドミキサーがあれば良いのですが見つかりません(>_<)あと今居る家の子はまーくんちゃんに少し似てます(o^-^o)

    ( 11:52 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks




















おすすめペットシート
 






生肉を50パーセント以上使用の国産フード






最新記事